Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
hatahatahatahata

登録日

チェックイン

290

お気に入り銘柄

0

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます

タイムライン

佐久乃花裏佐久乃花 辛口吟醸無ろ過直汲吟醸無濾過
alt 1
37
hatahata
スッキリとしていてキレ味抜群な辛口酒。 グレープフルーツを思わせるフレッシュな香り、キリッと引き締まった味わい、そしてこの微発泡感がとても爽やかで美味しい。 コスパも良く、この時期しか飲めないお酒を楽しませてもらいました。
alt 1
33
hatahata
冷酒でいただきました。 フルーティーな良い香りとともに、甘すぎずフレッシュでスッキリとした味わいが何ともたまらない。 毎日の晩酌酒として楽しませてもらいました。 静岡の酒は何飲んでも美味しいですな。
alt 1
30
hatahata
適度に熟成した枯れた味わいと柑橘を思わせる甘酸っぱさがたまらない! 冷酒も美味しいけどこの寒い季節は燗酒も最高です。 良い酒に出会えました。
alt 1
33
hatahata
前から飲んでみたかった天の戸、ようやく市外の酒屋で見つけました。 期待通りの美味さで最近飲んだ酒では一番自分好みでした。絶妙な熟成感と辛口が食中酒としてもバッチリ。 一度飲んだ酒は滅多にリピートしませんが、これはしてもいいと思えるとても良いお酒です。
純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
33
hatahata
元旦一発目は旦でいきました! 思っていたよりライトな酒質でスーッと体に染み込んでいく感じ。 繊細でフルーティーな甘みと微発泡感が心地よくて酒単体でもどんどん進んでしまう。 元旦の朝一からお節料理とともに飲んでいたけど、4合飲んでもそんなに酔わない。良い酒はいいですなー。
alt 1
31
hatahata
一年前の酒が安く売っていたので購入。 一年の間に熟成が進んだのか普通酒とは思えないまろやかさで、熟成感もバッチリある。 安い普通酒は寝かせて飲んだほうがいいんじゃないかと思うくらい。 出来たての酒じゃないので味の正確な評価はできませんがとても美味しくいただきました。
酒屋八兵衛十五夜純米ひやおろし
alt 1
36
hatahata
ひやおろしらしい旨味たっぷりなお酒。 とてつもなく濃厚。 これはと思い燗酒にしてみると更に旨味が増して美味しくいただけました。 真冬にじっくり楽しみたいお酒です。
正雪備前雄町特別純米
alt 1
35
hatahata
メロンを思わせるジューシーな甘みがありつつも、それが強すぎず前面に出すぎないのがいい。 甘辛のバランスがとれたとても良いお酒で、久々にリピートしたいと思いました。
alt 1
32
hatahata
切れ味抜群の辛口酒で食中酒ドンピシャな感じ。 飲み飽きしないこの感じは毎日の晩酌酒としてありですね。
alt 1
31
hatahata
出張先のホテル周辺で酒が買える店があまりなくて、結局これを購入。 大吟醸っていうほど吟醸感ないけど適度な辛口で食中酒としては悪くない。 コンビニで日本全国どこでも買える酒としてはコスパは悪くないのでは。
七賢天鵞絨の味純米吟醸
alt 1alt 2
31
hatahata
フルーティー&ジューシーで濃厚な甘みが特徴的。 南国の果実を思わせる甘さで食前の1合で満足させてくれます。
alt 1
29
hatahata
昨年の新酒しぼりたてを一年熟成させてしまった。 色はほんのり山吹色。 当然新酒のフレッシュ感はなくなっているが、熟成した旨味がしっかり感じられ、むしろこっちのほうがいいんじゃないかと思うほど。 味わい的に燗酒が合いそうだなと思って温めてみると大正解で、旨味が膨らんで更に美味しくなった。 長期間置いとくのは邪魔だけど、こういう楽しみ方もあるのね。
真澄漆黒純米吟醸
alt 1alt 2
34
hatahata
主張は控えめでだけど、透明感のある甘さ、フルーティー感がとても心地よい。 これからの寒い季節は燗酒に移行してしまうので、その前に飲めて良かったです。
alt 1alt 2
40
hatahata
口コミではカルピスというコメントが多いですが、私の中ではカルピス感ゼロです。甘酒感です。 麹でつくった甘酒の旨味を凝縮して、甘酸っぱくした感じかな。 何れにせよ美味しいお酒で、食前酒としてもいいし、脂っこい料理にも合うかな。
伯楽星特別純米ひやおろし
alt 1alt 2
38
hatahata
今シーズン初のひやおろし。 切れ味抜群の辛口酒。フルーティー感と旨味、苦みがきたと思ったら一瞬で切れていく潔さ。 食中酒には最高だし、純米はコスパも抜群。 伯楽星は好きだな。
alt 1alt 2
40
hatahata
若干の発泡感、マスカットを思わせる甘さがありつつも控えめでスッと切れていく感じがいい。全体のバランスが良くて食中酒としても悪くない。 開栓して2日ほど経つと発泡感は弱くなるけど、甘酸っぱさが増してきていい感じ。 甲子はまだ2つ目だけど、この感じだと他も美味しいと思うのでどんどん飲んで行きたいと思います。
alt 1
30
hatahata
初めての熊本の酒。 名前の通りの夏酒で軽やかな甘さがスーッと体に染み込む感じ。 ライトなフルーティー感が暑い時期には良く合っていて、ついつい飲みすぎてしまう。 熊本酵母の特徴はよく分からないけど美味しいお酒でした。
alt 1
30
hatahata
山梨のスーパーであるPAX限定酒。 生酒のフレッシュ感はありつつも、ライトでスイスイ飲める酒。 夏の暑い時期には丁度よい酒です。