Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
4LABE4LABE

登録日

チェックイン

60

お気に入り銘柄

7

お酒マップ

飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
仙禽線香花火
仙禽 チェックイン 1
18
4LABE
キャンプ持ち込み日本酒② 晩夏の夜に外で飲む雰囲気に合いすぎていた。 仙禽らしい酸味が少しあった?あんまり覚えていない、、笑
大信州超辛口純米吟醸純米吟醸
大信州 チェックイン 1
13
4LABE
キャンプに持って行った日本酒① 海鮮にめちゃくちゃ合ったし単体でも美味い。超辛口とは書いているがフレッシュさが合ってよい感じ
仙禽UAくわがた原酒生酒無濾過
仙禽 チェックイン 1仙禽 チェックイン 2
24
4LABE
今年はカブトムシもクワガタも捕獲して少年の夏休み気分 ハチミツレモンという表現は割としっくりくるが、酸味が強めで香りで割ったらちょうど良かった。
あべ純米 vol.2純米
あべ チェックイン 1あべ チェックイン 2
19
4LABE
宅飲み用に急遽仕入れたあべ 食中酒として最高すぎるので定期的に買うのが決定した銘柄 近くの酒屋で取り扱いあるの有り難し
蓬莱泉純米大吟醸
蓬莱泉 チェックイン 1蓬莱泉 チェックイン 2
17
4LABE
結婚祝いでいただいた空 開栓初日、水のようにゴクゴク飲めてしまった、、(悪く言えば、味があまりしなかったかも) 開栓2週間後、ガラッと香りと風味が出てきた。
鳳凰美田酒未来 2022純米大吟醸生酛生酒無濾過
鳳凰美田 チェックイン 1鳳凰美田 チェックイン 2
17
4LABE
価格的に純吟だと思ってたら味わいで生酛純大だと気付く風味。 生酛感、鳳凰美田感、酒未来感全てを感じた
信州亀齢長野県産ひとごこち純米吟醸
信州亀齢 チェックイン 1
21
4LABE
巡り会えた信州亀齢さん 生ではなかったがやっぱりウマだった。 いろんな人に振る舞って幸せなお裾分けをした。
栄光冨士酒未来純米大吟醸原酒生酒無濾過
栄光冨士 チェックイン 1栄光冨士 チェックイン 2
24
4LABE
舌ビリビリ(アルコール強め)フルーティー純米大吟醸! くせすご酒屋さんで手に入れられたガソリン代の代わりに実家に奉納した一本。栄光富士は純大が強いのかしら
新政タンジェリン2022純米生酛原酒袋吊り
新政 チェックイン 1新政 チェックイン 2
25
4LABE
父親が抽選で当ててくれたタンジェリン。 新政らしい酸味と風味で贅沢なお気持ち。 開栓初日、2日目であまり変化はなかったが、これから変化があるのか楽しみだ。
あべ夏酒純米
あべ チェックイン 1あべ チェックイン 2
16
4LABE
はじめてのあべは夏酒! ピチピチなフレッシュさを感じて、夏にピッタリ。 ある程度味のあるおつまみと合わせるのがよし。
総乃寒菊Silver Lining 総の舞29純米大吟醸原酒生酒無濾過
総乃寒菊 チェックイン 1
20
4LABE
ほんのりアルコールみのある香りで、香りだけで華やかだと分かるほどではない。 が、口に含むと少しのガス感と共に華やかさが広がる。後味も重すぎず、寒菊の最高スペックを堪能できた。 同じ千葉のぬれ煎餅と共に。
神の穂 2023純米吟醸
作 チェックイン 1作 チェックイン 2
32
4LABE
お友達からの手土産。 作の中の作というか。 久々に作飲んだら、そうそうこれが作!ってなる味。
天美白天純米吟醸原酒
天美 チェックイン 1天美 チェックイン 2
19
4LABE
ガス感、マスカット感という第一印象から 甘酸っぱさが目立ってくる。 優しい味でとても好き。 開栓初日のフラッシュ感が1番好み
大七自然酒生酛 1992古酒
大七 チェックイン 1大七 チェックイン 2
18
4LABE
オーク樽熟成のような… 生酛で16年保存して、醸造後15年経ったって何事… 人生の先輩。
王祿超王禄 ☆5純米原酒生酒無濾過
王祿 チェックイン 1王祿 チェックイン 2
18
4LABE
義実家への差し入れで王禄☆5を。 ガス感もありぶどうジュースのような、でも度数17.5の重みもあるけどスッキリと香り豊か。 甘旨で最高に好み。 開栓2日目だとまた違うとは聞くが今回は残念ながら飲めない…笑
風の森ALPHA1 次章への扉 菩提酛純米原酒生酒無濾過
風の森 チェックイン 1風の森 チェックイン 2
21
4LABE
少し若めな印象は受けたが、 ガス感と上品な甘酸っぱいフルーティーさを感じる。 やっぱり大好きな銘柄。