Logo
さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
日本語
ますー
登録日
2020年3月1日
チェックイン
33
お気に入り銘柄
11
殿堂入り
雨後の月
黒龍
雪の茅舎
チェックインの多い銘柄
田酒
2
(50%)
未設定
2
(50%)
お酒マップ
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます
新潟県
6
(18.18%)
兵庫県
4
(12.12%)
青森県
3
(9.09%)
秋田県
2
(6.06%)
福島県
2
(6.06%)
Show More
タイムライン
ますー
未設定
2021-08-07T10:43:59.364Z
13
ますー
最初、水のような感じで、後からほんのり甘みがある。酸味はほぼないけど、おいしい。
ますー
田酒
純米吟醸 白
西田酒造店
青森県
2021-07-31T07:54:43.393Z
13
ますー
フルーティーで酸弱め、甘くてうまい。後味も良い。これだけでのめる。
ますー
未設定
2021-07-22T10:16:59.139Z
1
ますー
フルーティーでのみやすく甘すぎない、飲み始めは水みたいな感じ 最後少し弱い苦みがある うまい、万人受けする感じ
ますー
まんさくの花
うまからまんさく
日の丸醸造
秋田県
2021-07-11T12:33:23.885Z
16
ますー
甘くておいしい。酸味少なく旨み系。飲みやすい
ますー
仙禽
せんきん
栃木県
2021-07-03T12:28:45.173Z
25
ますー
フルーティー系で後味に程良い苦味(渋み?)がある。バランスよくておいしい。ガス感もある。
ますー
黒龍
貴醸酒
黒龍酒造
福井県
2021-01-21T11:21:26.682Z
11
ますー
すごい甘くてフルーティ。うまい。
ますー
鳳凰美田
純米吟醸原酒無濾過本生
小林酒造
栃木県
2020-12-31T13:17:19.172Z
15
ますー
甘みと酸味が強く、しっかり味の感じ。後味はおいしさが残る感じ。美味しい。
ますー
王祿
王祿酒造
島根県
2020-12-30T14:07:07.531Z
ますー
美味しかったです 味の詳細は記憶が曖昧ですが、酸味、甘みともにしっかり味で濃い味だったような気がします
ますー
冩楽
純米吟醸
宮泉銘醸
福島県
2020-12-30T07:57:23.935Z
18
ますー
最初、フルーティですっと飲める。最後、日本酒らしい苦み(?)があった。 飲みやすくておいしい。
ますー
北雪
純米大吟醸生原酒
北雪酒造
新潟県
2020-12-24T13:01:37.588Z
14
ますー
フレッシュでのみやすい。
ますー
緑川
緑川酒造
新潟県
2020-12-09T12:53:05.640Z
ますー
雨後の月
純米大吟醸
相原酒造
広島県
2020-10-24T13:08:02.932Z
17
ますー
フルーティー、モモ?、飲みやすくておいしい
ますー
風の森
α
油長酒造
奈良県
2020-10-24T13:04:38.137Z
1
ますー
ガス感、フルーティーでうまい
ますー
雪の茅舎
齋彌酒造店
秋田県
2020-10-24T13:00:35.573Z
15
ますー
フルーティーで飲みやすい。酸味が程良い。
ますー
雁木
純米無濾過生原酒
八百新酒造
山口県
2020-09-05T07:08:11.485Z
18
ますー
まろやかで刺激少な目で飲みやすい
ますー
くどき上手
純米吟醸 生詰
亀の井酒造
山形県
2020-08-09T11:42:01.322Z
19
ますー
飲み安い すーっとする
ますー
仙介
生酒原酒
泉酒造
兵庫県
2020-07-24T11:12:45.000Z
18
ますー
ガス、酸味強い フレッシュ、フルーティーで日本酒じゃないみたいだがうまい つまみはいらない
ますー
米袋
加茂錦酒造
新潟県
2020-07-19T11:10:15.961Z
16
ますー
先に甘味がある、 うまい
ますー
京伝来さらなり
山本本家
京都府
2020-07-19T11:00:56.922Z
1
ますー
最初柔らかい、酸味強め うまい
ますー
みむろ杉
今西酒造
奈良県
2020-07-04T12:03:04.988Z
1
2
こちらもいかがですか?
宮崎県の日本酒ランキング
宮城県の日本酒ランキング
香川県の日本酒ランキング
"ライチ"な日本酒ランキング
"薄い"な日本酒ランキング
"酸味"な日本酒ランキング