隼之助京千歳純米松井酒造京都府2024-11-27T22:07:37.466Z2024/11/27家飲み部24隼之助マグロ、中トロに合わせる酒って案外難しいのですが、これならいつでも安心してそえられる。特にへしこがズバリとハマるので我が家では大変重宝されております。
隼之助栄光冨士アスタリスク純米冨士酒造山形県2024-11-26T11:28:50.466Z2024/11/26家飲み部25隼之助去年買えなくて悔しかったので3本買いました。私的に「こういうのでいいんだよ」と思う到達点です。 わたしが望む食中酒がこれ 庄内を愛するものとして推していきたい
隼之助二兎山田錦六十五純米原酒生酒丸石醸造愛知県2024-11-23T13:07:50.484Z2024/11/23家飲み部16隼之助真鯛とマグロもよく合いました。中トロ中落ちが脂ギッシュになってくるとだんだん酒の尖り 具合いが変わりこれもいいかもしれません
隼之助七本鎗純米冨田酒造滋賀県2024-07-19T12:48:58.774Z2024/7/19家飲み部19隼之助長浜城を眺めつつ、北国街道やびわの商路を思うと、近江の歴史的重みに味が膨らんでいきます。 焼き鯖寿司ととても良く合いますねー
隼之助信州亀齢純米吟醸岡崎酒造長野県2024-06-24T03:12:50.675Z2024/6/23家飲み部40隼之助火入れでこんな味すんの?ウマすぎやろがい、というのが第一印象 また上田に赴くことがあれば即購入とします。
隼之助栄光冨士暁乃翼純米原酒生酒無濾過冨士酒造山形県2024-03-02T07:46:41.619Z2024/3/1家飲み部20隼之助去年うまかったもんでまた買った。 甘旨だねこれ。 あまーいお米の感じかグビグビくる。
隼之助ばくれん黒ばくれん吟醸生酒亀の井酒造山形県2024-02-26T05:14:20.598Z2024/2/25家飲み部25隼之助ぐいぐい飲み干します。しゃっきりお米が通り抜けていきます。気づくとラベルにいるおんなと同じ姿勢になってる
隼之助初亀初しぼり特別純米原酒生酒初亀醸造静岡県2024-02-21T11:02:27.510Z2024/2/21家飲み部22隼之助華やかさに誘われたあとストレートに入り込んでいく。角ばっていなく、メシとあわせて楽しいです
隼之助ばくれん黒ばくれん吟醸生酒亀の井酒造山形県2024-02-18T22:12:16.330Z2024/2/18家飲み部25隼之助スルリ、キリッと入ってくるけど、どこか含みがある。味わい深い。いやぁうまいわ。
隼之助残草蓬莱特別純米原酒生酒無濾過大矢孝酒造神奈川県2024-02-18T12:32:10.298Z2024/2/17家飲み部18隼之助ちょっとバナナっぽい、ねっちょりした甘みを予感させつつふんわりと消えていく。
隼之助初孫翠華純米大吟醸生酛原酒生酒東北銘醸山形県2024-02-16T11:34:15.076Z2024/2/16家飲み部18隼之助たまには純米大吟醸も飲んでみようかと。案外メシに合わせて行ける甘さもあり、いいですね。 長女が産まれたあとにまず呑んだ酒は鶴岡でジジババと開封したコレだった思い出
隼之助武甲正宗のんべぇ特別純米原酒生酒無濾過武甲酒造埼玉県2024-02-14T22:32:40.911Z2024/2/14家飲み部25隼之助名前の先入観かほのかに甘く華やかなのに無骨さも感じます。 口にたっぷり含むとよくお米の味わいを楽しめますね
隼之助義侠純米原酒生酒おりがらみ山忠本家酒造愛知県2024-02-05T21:47:59.839Z2024/2/5家飲み部23隼之助スッキリ爽やか。山田錦です、って感じ じんわりと滲んできた!と思いきやスーッと通りすぎるラムネっぽい後味もよろしいかと
隼之助風の森ALPHA1 次章への扉純米原酒生酒無濾過油長酒造奈良県2024-02-04T22:06:37.278Z2024/2/4家飲み部35隼之助甘いなあ。色んな人に受けそうな、とりあえず外さない近代的・先進的日本酒の筆頭格に 入っているのでは?メシに合わせる感じじゃあない
隼之助大山○嘉大山 Yoshi原酒生酒無濾過加藤嘉八郎酒造山形県2024-02-04T01:21:36.552Z2024/2/3家飲み部20隼之助甘い。軽い。食事に、これ自体が贅沢なデザートですな。二合で終わらすつもりが4合飲んでしまった。
隼之助徳次郎五百万石特別純米原酒生酒無濾過城陽酒造京都府2024-01-31T23:18:54.375Z2024/1/31家飲み部22隼之助はしゃぎ過ぎない重すぎない。キリッと締まりを感じるけれど緊張感があるわけでもなく自然体で飲める。 グビグビ飲んじゃうやつ
隼之助三千櫻愛山80純米三千櫻酒造北海道2024-01-29T22:19:31.044Z2024/1/29家飲み部24隼之助あまうま。アイスワインのようなスイーツ感があるけれど食事にあいます。お米っぽさのおかげですかね。 蔵のお引越し。東濃から大雪の麓まで、歴史を背負う腰を上げられる勇気はいかほどでっしゃろ。令和の屯田兵へのリスペクトが止まりませんな。
隼之助いづみ橋とんぼの越冬卵と雪だるまラベル純米吟醸生酒泉橋酒造神奈川県2024-01-26T11:27:18.545Z2024/1/26家飲み部19隼之助ブランデーに浮気していたけれど、とても久々に日本酒。 雄町の新酒です。 甘さの継続が短い無骨で質実な味わいの割に、奥深さを感じ取れるのが楽しいですね やっぱり日本人は日本酒ですわ
隼之助大山特別純米生詰酒ひやおろし加藤嘉八郎酒造山形県2023-09-11T21:44:07.352Z2023/9/11家飲み部27隼之助開栓5日目 甘味が深化し味わいに含みがもたらされました。ありですね。