さけちゃん玉乃光純米吟醸 酒楽 淡麗辛口純米吟醸玉乃光酒造京都府2024/3/3 9:41:002024/2/2828さけちゃん◎これも焼鳥に合いました。それほど辛口にも感じず、焼鳥のせいか、むしろ純米吟醸らしさを感じた気がします。
さけちゃん限定ゆきつばき 純米吟醸純米吟醸雪椿酒造新潟県2024/3/3 9:36:432024/2/2827さけちゃん◎新潟県加茂市のお酒です。 焼鳥のお店で、日本酒番付が前頭になっていました。 吟醸らしい甘みも感じられ、飲みやすく感じました。
さけちゃん名倉山純米しぼりたて生純米生酒名倉山酒造福島県2024/2/20 9:45:162024/2/2026さけちゃん◎会津若松のお酒です。純米酒とのことですが、フルーティーなので純米吟醸かと思ってしまいます。コスパがいいうえ、ジャケットの絵柄や純白の栓も可愛いらしいです。Lake×Whale?とありますのは、写真3枚目の解説をご覧ください。
さけちゃん大栄翔 追手風部屋 純米酒純米釜屋埼玉県2024/2/11 10:36:192024/2/1123さけちゃん◯相撲好きなので思わず買いました。埼玉県加須(かぞ)市の釜屋さんのお酒です。基本に忠実な純米酒という感じがします。フルーティーさはありません。
さけちゃん花の舞世界遺産富士山と共に純米吟醸花の舞酒造静岡県2024/2/9 9:09:452024/2/928さけちゃん◯微かな吟醸香で、わりと飲みごたえする味わいです。単品で飲みましたが、何かおつまみがあったほうが楽しめると思います。三島駅で税込350円くらいでした。
さけちゃん太平山極上からくち普通酒小玉醸造秋田県2024/2/8 14:16:142024/2/828さけちゃん◎お店の雰囲気の助けもあるかもしれませんが、これの熱燗と静岡おでんの相性が最高でした。1合500円でした。「たいへいざん」と読むそうです。
さけちゃん雪の茅舎純米吟醸 生酒純米吟醸生酒齋彌酒造店秋田県2024/2/1 3:51:082024/1/3132さけちゃん◎甘すぎず口当たりがよいので、スイスイ飲めます。雪の茅舎の純米吟醸は飲んだことがありますが、生酒も美味しいですね。税抜き1650
さけちゃん晴菊特別純米(株)東亜酒造埼玉県2024/1/29 12:11:062024/1/2928さけちゃん◯埼玉県羽生市のお酒です。道の駅で買いました。「彩の国の酵母」を用いているそうです。癖がなく、食中酒として良いですね。
さけちゃん北の勝大海普通酒碓氷勝三郎商店北海道2024/1/25 3:51:462024/1/2421さけちゃん◯地元が北海道の人からおすすめされたお酒。ハムカツやナポリタンという味の濃い洋食と一緒にいただいたせいで、あまり印象が残っていませんが、それだけ食事の邪魔をしないともいえます。
さけちゃん雑賀純米 山廃仕込純米山廃九重雑賀K和歌山県2024/1/21 11:25:572024/1/2119さけちゃん◯「さいか」と読むそうで、和歌山県紀の川市のお酒です。 ラベルの八咫烏にひかれ新大阪駅で購入しました。 ビーガン対応や、ユダヤ教対応であるKJ(コーシャジャパン)のマークも付いていました。 純米だけあっておでんに合いました。フルーティーさは控えめです。
さけちゃん越後鶴亀越後鶴亀新潟県2024/1/16 14:05:072024/1/1625さけちゃん◯二斗樽でしょうか。枡でいただいたため、枡の檜の香りが強く、お酒自体の香りはよくわかりませんでしたが、味に変な癖がなく食中酒としてわりと何の料理にでも合いそうな印象でした。
さけちゃん大雪乃蔵純米生貯蔵酒純米生貯蔵酒合同酒精北海道2024/1/15 11:23:472024/1/1520さけちゃん◯製造所が旭川のお酒です。 「さらさらと、辛麗」と裏ラベルに書いてありましたが、まさにそのとおりな気がしました。口に含むと、思ったよりもインパクトがなく、さらっとしていますが、後味は13-14度ながらしっかりしている感じです。
さけちゃん玄宰大吟醸末廣酒造福島県2024/1/10 15:11:472024/1/1024さけちゃん◎会津若松のお酒。常温でも香りが良く、甘めの味わいが万人受けすると思います。つまみが無くてもいけるので食前酒には向いていそうです。 日頃は純米系を選好していますが、これは実に美味しいお酒という印象です。 木箱入りということもあり、外さない贈答品だと感じました。
さけちゃん国士無双純米大吟醸酒 北海道限定純米大吟醸高砂酒造北海道2023/12/31 9:35:352023/12/3128さけちゃん◯夏に札幌で買いました。旭川のお酒です。北海道産酒造好適米「彗星」100%使用とのことです。 箱には洋梨系のフルーティーな香りとあり、言われればそのような気もします。 味わいはアルコール強めに感じました。15-16度なんですが。おせち料理には合いそうですので明日も飲みます。 さけのわの皆さまも日本酒を片手にどうぞよいお年をお迎えください!