Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
高麗王
42 チェックイン

長澤酒造の銘柄

高麗王

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

埼玉県日高市北平沢335
map of 長澤酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
92
けんけん
地元のお酒ということでいただいたものです。 常温か燗していただいております。辛目ですがしっかりとしたお米の味を感じます。
のちを
けんけんさん おはようございます 地元の酒ってあまり飲まないですよね。けんけんさんの地元の酒なのですか?
けんけん
のちをさん、こんにちは。 私の地ではなく、いただき元の地元です。私も地元のお酒を飲む機会は少ないですね
alt 1alt 2
alt 3alt 4
15
オゼミ
2024 0516 ☆☆☆ 髙麗王(こまおう) 奥武蔵の酒 原酒 アルコール18%~18.9% 君が旗 陶器酒 長澤酒造 埼玉県 日高市
のちを
オゼミさん こんばんは こんなマニアックなのどこで購入したんですか?
高麗王純米無濾過 生原酒 しぼりたて純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
27
さけちゃん
◎長澤酒造さんの蔵元のみの販売のため、瓶にバーコードもありませんが、店頭に出ないのはもったいないように思います。薄めの琥珀色で、口に含んだときは比較的優しめなので、アルコール度数18度とは数値をみるまで思いませんでした。 おでんとか、がんもどきなどに合いそうです。
alt 1alt 2
12
そうてき
旨味が程よくあり、飲みやすい。飲んだあとのアルコールの匂いが少し強いか。冷やより、常温のほうが美味しい。肴は、あっさりしたものがよいかな。
高麗王純米生酒 にごり酒純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
さけちゃん
◯長澤酒造さんの新酒直売会に伺いました。シュワシュワですので、一気の開栓はご法度で、吹き出します。 蓋を緩めたり締めたりを繰り返しながら、この種の酒で初めて上手く開けられました。 見た目と違って甘さはありません。酒造の方も「辛口です」とおっしゃっていました。1650円でした。 酒まんじゅうも買いましたが、非常にいい香りで美味しいです。日高市の亀屋さんという和菓子屋さんとのコラボ作品のようです。 写真にありませんが甘酒も美味でした。
1

長澤酒造の銘柄

高麗王

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。