さけのわ
飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
登録/ログイン
投稿
タイムライン
まさし
まさし
登録日
Dec 4, 2022
チェックイン
23
お気に入り銘柄
0
チェックインの多い銘柄
十四代
2
(33.33%)
作
2
(33.33%)
赤武
2
(33.33%)
お酒マップ
達成度: 13 / 47
飲んだことのあるお酒の産地に色がつきます。
山形県
6
(26.09%)
三重県
3
(13.04%)
岩手県
2
(8.7%)
宮城県
2
(8.7%)
佐賀県
2
(8.7%)
すべて表示
チェックイン
検索
リセット
まさし
仙禽
モダン無垢
せんきん
栃木県
May 24, 2023 1:14 PM
27
まさし
これは、、、今まででトップクラスに好きかも。酸味と甘みのバランスが最高に良かった。 亜麻猫や仙禽などの酸味があるタイプが好きなのかもしれません。 どなたか、酸味が特徴のお酒教えて頂けませんかー?笑
まさし
作
清水清三郎商店
三重県
May 24, 2023 1:10 PM
20
まさし
甘くてジューシーな味わいでした。 三重県恐るべし。
まさし
而今
無濾過生原酒
木屋正酒造
三重県
May 24, 2023 1:09 PM
22
まさし
少しガス感があり、ほんのり甘くて香り高い印象でした。美味しかった。
まさし
黒龍
黒龍酒造
福井県
May 22, 2023 11:36 AM
22
まさし
水が良いのかなぁ。すごい透明感がありました。食事によく合います。
まさし
庭のうぐいす
山口酒造場
福岡県
May 22, 2023 11:33 AM
23
まさし
甘めでフルーティーでめっちゃ美味しかった。 またのみたい
まさし
赤武
赤武酒造
岩手県
May 22, 2023 11:32 AM
30
まさし
赤武うんまい。酸味があるお酒は個人的に好きなのかも。
まさし
光栄菊
光栄菊酒造
佐賀県
May 22, 2023 11:30 AM
20
まさし
甘くて美味しいとは思いますが、樽の香りがして個人的には少し苦手かも。
まさし
十四代
高木酒造
山形県
May 22, 2023 11:28 AM
26
まさし
定価で手に入った十四代! 吟醸酒ですが、流石の十四代。フルーティーでスイスイ入ります。 大事に大事に飲んでいます笑
まさし
栄光冨士
仙龍 無濾過生原酒
純米吟醸
冨士酒造
山形県
May 22, 2023 11:26 AM
23
まさし
栄光冨士のGMF24やmagumaの美味しさに感銘を受け、こちらを購入してみました。 スッキリと飲みやすいイメージです。日本酒度で言うと甘い方だと思いますが、そこまで甘くない印象でした。
まさし
赤武
愛山
純米吟醸
赤武酒造
岩手県
Mar 17, 2023 10:49 AM
14
まさし
ガス感あり。酸味も強めで個人的にかなり好きです。
まさし
鍋島
純米吟醸
純米吟醸
富久千代酒造
佐賀県
Mar 17, 2023 10:44 AM
1
まさし
甘さも酸味も強くはなく、すっきりとして飲みやすいです。
まさし
RedDiamond
寒菊銘醸
千葉県
Mar 17, 2023 10:22 AM
13
まさし
ガス感があり甘くて美味しい
まさし
作
純米大吟醸
清水清三郎商店
三重県
Mar 17, 2023 9:59 AM
16
まさし
かなり美味しい。甘くて飲みやすい! 美味しいお酒ほど書くことが思い浮かばないです。 美味しい!
まさし
桃川
桃川
青森県
Mar 16, 2023 10:52 AM
15
まさし
んー、甘さも無ければ深みもない。良く言えば水のようで飲みやすい感じです。 フルーティーさはあまり感じませんでした。 値段相応かな!
まさし
初孫
美咲
東北銘醸
山形県
Mar 13, 2023 9:45 AM
17
まさし
季節限定酒の初孫、美咲。酸味は少なめに感じました。ただ、フルーティーではありますが甘すぎずスルスル入っていきます。食中酒にピッタリです。
まさし
秀鳳
秀鳳酒造場
山形県
Feb 25, 2023 7:41 AM
20
まさし
口当たりが良くフルーティーです。後からアルコールの辛さが鼻に抜ける感じですかね。 純米大吟醸ということもあり、さらっとしている印象です。 金額の割には…と思ってしまいました。
まさし
奥の松
にごり原酒
奥の松酒造
福島県
Feb 25, 2023 7:33 AM
16
まさし
ガス感があり青リンゴ系の香りがします。お手頃ですが美味しくいただきました。
まさし
霧筑波
浦里酒造店
茨城県
Feb 18, 2023 9:44 AM
2
Feb 18, 2023
まさし
日本酒独特の風味もありつつ、後味スッキリで食事に合うお酒でした。
まさし
新政
亜麻猫
純米
生酒
新政酒造
秋田県
Feb 13, 2023 1:44 PM
24
まさし
飲んだ瞬間、これまでに味わったことのない酸味。いやな酸味ではなく、フルーツを食べた時に感じるような酸味。尚且つ甘い。これはハマりそうです。
まさし
十四代
高木酒造
山形県
Feb 13, 2023 1:36 PM
23
まさし
初十四代。 もう、これは誰が飲んでも美味しいという味でした。もちろん、辛さとかは全く無く、甘みもありますが少し控えめ。スーッと入っていきます。正直、これは水です。