そうてきヤマサン正宗ばたでんカップ 純米酒酒持田本店島根県2024/12/4 10:12:3038そうてき出雲大社にお参りしたときに出雲大社前駅の売店で購入。 すっきりした甘みの中に生酛の香がよくかおる。生酛のかおりがアルコールの香をいい具合に押さえている。よきよき。食中酒に素晴らしい。 ラベルが、上手に剥がせた。かわいいので、ビジネスノートのしおりとして使おう。
クリュグヤマサン正宗萌 純米生原酒純米原酒生酒酒持田本店島根県2024/12/1 3:09:5527クリュグ使用米: 五百万石(島根県産) 精米歩合: 70% アルコール度数: 18% 日本酒度: -2 酸度: 非公開 このお酒は、ほんのり甘い雰囲気が特徴。搾ったままの生原酒で、冷やしても常温でも楽しめます。麹は蓋麹式で丁寧に造られ、搾りも袋吊りで手間を掛けているため、蔵人の心が伝わる一品です。 華やかでイチゴのような香りと米の味が残った柔らかい口当たりが女性に人気。食後の果物とも相性抜群です。
越の酒好きヤマサン正宗純米吟醸原酒 やまおろし縁の舞純米吟醸原酒酒持田本店島根県2024/11/10 5:11:242024/11/10三河屋13越の酒好き本日二杯目は島根のお酒 ・淡麗辛口 ・わりと軽めの水のような舌触り ・ほんのりフルーティーな香り ・軽めな甘みをかんじつつ少し酸味と渋みがついてくる ・後味はアルコール感がのこる アルコール18% 精米歩合60% 日本酒度+2.0 9号酵母 島根で開発された縁の舞100%使用 わりとスッキリ系甘めな味わいだが、原酒で18%なのでアルコール感は強い。 縁の舞は、山田錦を母方にもつ新しい酒米で、大吟醸などに向いているお米らしいが、美味しいと思いました。
なべヤマサン正宗ひやおろし 縁の舞純米吟醸原酒ひやおろし酒持田本店島根県2024/11/8 9:44:431なべ思ったより辛口だが米の旨みもしっかりする。色合いは濃いが平均的な味わい。温めると甘みが増す。
Takashiヤマサン正宗誘一献特別純米酒持田本店島根県2024/11/5 23:23:5167Takashi出雲〜しまなみ〜高松③ 夜、娘の家で食事をしたあと、次男と飲みに。 島根の地酒が、多い店 この店、結構混んでるな😳 最初は ヤマサン正宗 誘一献 初めて飲むお酒、 キリッと辛口系?かな で、お米の感じも感じる 3枚目は、居酒屋じゃなくて、娘の家での写真
someiyosinaヤマサン正宗特別純米酒 誘一献酒持田本店島根県2024/11/4 9:48:4816someiyosina香りが高くフルーティー 水のような口当たりで酸系の旨味が鼻を抜ける 水のように口を抜けるが後からしっかりとしたボディが残る とても飲みやすく美味
よりっち🍶ヤマサン正宗純米酒持田本店島根県2024/11/3 0:13:162024/11/3根雨駅カップ酒部25よりっち🍶ばたでんカップでいただくヤマサン正宗は濃く辛みがあるお酒。アテしで強い余韻に浸ります。もうすぐ山陰とお別れです。
みもみよ🐾ヤマサン正宗ひやおろし 精米90 純米酒酒持田本店島根県2024/10/25 22:43:5458みもみよ🐾精米歩合90%と聞き、エグ味が強いのでは?と飲んでみると、いやいやお米の旨味が効いて、まろやかです。こんな味が出るなんてビックリ!
ヒロヤマサン正宗純米酒持田本店島根県2024/10/18 9:51:062024/10/12110ヒロ☀️ 西条酒まつり。酒ひろば。 島根が誇る正宗🍶です。 色はかなり琥珀。ほぼ茶色🤎 口にすると、甘さとスキっとくるハッカっぽさ😙 熟成系の味わいに少しのアルコール感があって厚みのある味わい😊 この重厚な味わいは威厳を感じます。 正宗の真髄なのかもしれないと勝手に感動してました🥹 ナイス正宗👍真髄正宗👍
タロウヤマサン正宗純米酒持田本店島根県2024/9/28 7:31:5017タロウ飯米をつかってるらしい。 結構色づいている。まあ、家で一夏越してるしな。 香りは、甘い!!みりん?甘酒?お酒としての違和感はないくらいに甘い香り。あとは熟成香。マッシルーム、紅茶。 燗酒っぽい味わい。常温もオススメとしてるが、クセつよくない?酸味と渋みが主体、キュとしたテクスチャと苦味。甘めの煮付けならこれと合うかな。 燗をつける。 味わいのバランスはあまり変わらんかな。なんか山椒っぽい感じあるけど、なんじゃこりゃ? 今の食事と合わせるには渋みが強すぎる。しかし、おせちみたいに煮物、黒豆、酢の物など甘い味付けの多い食事だったらこのお酒はめちゃくちゃ良い。 つくづく、日本酒は料理あってこそと思う。