Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
うらざと浦里
649 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

浦里 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

浦里のラベルと瓶 1浦里のラベルと瓶 2浦里のラベルと瓶 3浦里のラベルと瓶 4浦里のラベルと瓶 5

みんなの感想

浦里を買えるお店

商品情報は4/5/2025時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

浦里酒造店の銘柄

霧筑波浦里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

茨城県つくば市吉沼982
map of 浦里酒造店
Google Mapsで開く

タイムライン

浦里本生 純米酒純米
alt 1
32
腐れ外道
全量茨城産との事。ワタシの茨城の思い出は水戸駅界隈で戴いた納豆御膳の衝撃! ・ジャケ値‥8/10 緑瓶+白地+銀文字は強い。更に「本生」の青地が好アクセント。 ・起‥17/20 色相=透明。臭気は微かなAlc含んだ麹臭。コレで甘旨が来なければ…って、キタ━(゚∀゚)ー‼︎のっけから感じるグルコース感に安堵。出会い頭に「うまッ」と久々に膝を打つ。 ・承‥20/20 実は初速から喰らわせて来てた舌先の酸が拡散する。肝心の甘旨は、芯から滲み渡る甘旨とAlc刺激のコンボでかなり旨い!纏わり付く違和感もナシ! ・転‥17/20 尚も主張続ける甘旨と酸。舌にノり続けるのが心地良く旨い!ここで甘美な昇華臭を喰らいたいとこだが、麹系では無く…意外にも青リンゴ系⁇ラムネ⁇ワルい奴では無いが安さも同居する謎なヤツで… ・結‥18/20 香りと味わいの落とし方、秀逸!甘旨の余韻が消えてそうで消えない。実はコレ重要!やはり香りは及第点だが。 ・コスパ‥8/10 ¥1,958で購入。味覚重視なら必酔❗️ ・後評‥香りは中の中だが、味わいで全てをカバー出来る。久々の新規で当たりを引けた! ●88点
腐れ外道
茨城と言えばギター仙人 滝善充氏ですね。 別に昇華臭が悪い訳で無い。とにかくこの味わいに心奪われてしまった訳で。 フルーツポンチのシロップにAlcを足して若干の渋みを加えた感じ。変な様で変じゃない。
alt 1alt 2
知多繁
111
日本酒好きの土地家屋調査士
また、来年くらいに役職が回ってきそうです😭 とは言っても、ウチのマンションの管理組合の役員ですが😅 今日はマンション管理組合の総会 開始時間の10分前👀❗️に起床😅、ダッシュで出席 午前中はこれ👆で潰れてしまいました 午後からは買出し 久しぶりに飲みたい‼️というインスピレーションがあって連れて帰りました よっぱメモ_φ(・_・ すっごいシュワシュワ🫧🫧 開栓時、よそ見してたらなーんか手に違和感が…… ウオォ〜あふれてきたので慌てて栓を締める すっかり忘れとった💦 あんまり辛くもなく甘くもなく 酸もしっかりあるけどあまり前面に出てこない シュワシュワしてるからスキッとしていてキレ良し 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさまです🎶🎶
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
181
ジャイヴ
気温の上昇とともに花粉がすごく飛散する季節になりました😷 ここ数年で花粉症を認めて薬で乗り切るようになり自覚症状はほとんどなくなりましたが、お肌の調子が悪くなるんですよね💦 早いとこ花粉シーズン終わって欲しいものです😵 さて、先日の名古屋に行った際に初[IMADEYA]さんへ🚶そこで見つけたこちらを開けて一献傾けます🍶 「浦里 純米吟醸 本生」 [アラジン]さんが推してる「浦里」をようやくお迎えできました😁ずっと「浦霞」と勘違いしてたのは内緒の話です🤣 [ぐい呑み] ふくよかな米の香り、呑み口すっきり洗練されたような旨味と舌先に感じる苦味から爽やかで優しい余韻 [もっきり] すっきりと落ち着いた米の香り、呑み口するっと身体に染み渡るような旨味からすぅっとキレて心地よく爽やかな余韻 どちらも共通して優しく洗練された綺麗なお酒のイメージ 裏ラベルに書かれた[小川酵母を極める酒造り]、酵母を発見した[小川知可良]氏と同じ名前を受け継いだ当代蔵元[浦里知可良]氏の これからの酒造りに注目したくなります🥰 アテは[千葉産平目]と[高知産天然ブリ]の刺身🐟️
ジャイヴ
4枚目は実家に顔出した際に親父が呑んでたお酒をパシャリ📸 福井の酒で「正宗」付くの珍しいなと思って思わず撮りました😁 [正宗ハンター]こと[ヒロ]さんにいつかGETされるだろうか🤣
bouken
ジャイヴさん こんばんは🌃 越前府中正宗、検索しても見つからなかったので何処の蔵か気になりました🤔
ma-ki-
ジャイヴさん、こんばんわ 私も毎日花粉にむせ返ってます💧 昨年小川酵母を知った時に、小川酵母と言えば浦里さんと教えてもらって興味のある蔵です🎵 浦里さんも今年呑んでみたい筆頭です😊
ひるぺこ
ジャイヴさん、こんばんは。浦里ももちろんですが、ジャイヴさんも正宗ハンターになってることが素晴らしい👍きっと近いうちにヒロさんからアレが出るはず🤣
アラジン
ジャイヴさん、こんばんは😃 浦里ブルー、ありがとうございます😊推し酒を飲んでもらえるなんて嬉しい限り☺️ 私は最近浦里も飲めておらず😌早く保管スペースを作らないと😅 府中正宗は全く情報がないですね🤔
ヒロ
ジャイヴさん、こんにちは☀️ お、浦里…からの4枚目でなにィ〜です😳 自分の正宗リストにはないです😱さけのわレジェンド達でも情報がないとなると、これは現地調査しかないかも🤣
ジャイヴ
boukenさん、こんにちは☀ こちらはboukenさんも注目?してる「聖乃御代」と同じ[北善商店]醸造になります✨ もしかしたらOEM製造でどっかのPB商品かもしれません🤔
ジャイヴ
ma-ki-さん、こんにちは☀ 今年地元は例年より少ないと言われてましたが、辛い事には変わらないですね💦 関東のお酒は地元で手に入りにくいので遠征ついでに買いましたが、他スペックも気になるところです
ジャイヴ
ひるぺのさん、こんにちは☀ 純粋に[ヒロ]さんの[正宗ハンター]応援的なノリですが🤣 福井に[正宗]無いなぁ→有るんかい!?って流れです✨
ジャイヴ
アラジンさん、こんにちは☀ ちょうど名古屋の[IMADEYA]さんが「浦里」推しだったタイミングに3種類ほど有ったんですが、最初なんで一番デフォルトっぽいのを選んでみました😁他のも呑んでみます✨
ジャイヴ
ヒロさん、こんにちは☀ [正宗ハンター]活動を微力ながら応援したい気持ちから投稿しました😁 必要なら調達と発送も出来ますのでお声がけ下さい🤣しかし、まだまだ埋もれている「正宗」がありそうですね🤔
ジェイ&ノビィ
ジャイヴさん、こんばんは😃 少し前に会社の会議室から見えた真っ黄色の煙のような花粉😱車も黄色に染まり絶望を感じました😩耐えるしかないですね😤 浦里さん!行かれましたね‼️次は霧筑波も是非お試し下さい〜👋
ジャイヴ
ジェイ&ノビィさん、こんばんわ🌛 スギ花粉が少し落ち着いてきましたが今度はヒノキ花粉と黄砂のダブルで攻めてきます😭 「浦里」の次はもちろん「霧筑波」狙いたいのでまた[IMADEYA]さん行かないと
alt 1alt 2
家飲み部
39
ゆりなん
彼氏が、酒屋さんにおすすめしてもらった日本酒を開けてみました! お米の香りがしっかりしてて、最初は辛味も感じられるけど、後味はすっきりしていておいしー!♡
まつちよ
ゆりなんさんこんばんは🍶 そのキャップの状態は…プシュ、あっ写真撮るの忘れてた🤭って感じですか?笑
ゆりなん
まつちよさん、こんばんは!☺︎ あ、バレちゃいましたかぁーーー!(笑) 飲む前に撮りたいんですけど、つい忘れてたり、彼氏が撮る前に開けてたりしちゃうんですよねー!(笑)
浦里うすにごり純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
38
v0ru.
今回は「浦里 うすにごり」🍶 ちょい遠目の酒屋に仕事帰りにひょいと立ち寄り購入した1本!少し前に美味いとある動画で紹介されててずっと気になってたんですよね〜〜! ではでは頂く🙏 ・香りからしてサイダー🩵✨ ・口当たり非常に滑らか!にごりは基本もっと渋みが多い印象ですが、うすにごりだけあってそこは丸く、マイルドに抑えてあります! ・その分甘さが目立つのですが、それでも角を立てすぎない、にごりと溶け合う甘さ!☺️ マジでサイダーすぎる!笑 これ夏に飲みたいなあ☀️ 恒常酒っぽいのでその点はありがたいです! というかこのクオリティでいつでも買えるの凄いな…値段もそこまで張らないので初心者にもオススメできそうです👍
浦里本生 純米酒純米生酒
alt 1alt 2
78
寅之助
2月のdancyuで新進の注目蔵のうち、一際大きく取り上げられていた銘柄の一つ。小川酵母に拘った酒蔵さんとのこと、初めて購入🍶 強くはないが、程よいバナナやメロンの香り。 口当たりは甘味もあって丸さがある。その後はスッキリとシャープな印象、旨味は強くない。 スッキリとさらりとした飲み口は茨城県のお酒らしい、という感覚でした😃小川酵母は酸が少ないという特徴とのことだが、十分にキレは良く、吟醸香がしっかり出ていました!
alt 1alt 2
68
きよつぎ
フルーティで旨味があります。余韻は味わいがありながら、かすかな苦味でスッとキレる感じ。これはとても好きなお酒です。美味しい。
1

浦里酒造店の銘柄

霧筑波浦里

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。