Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなむら花邑
4,305 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花邑 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花邑のラベルと瓶 1花邑のラベルと瓶 2花邑のラベルと瓶 3花邑のラベルと瓶 4花邑のラベルと瓶 5

みんなの感想

花邑を買えるお店

商品情報は3/29/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18
map of 両関酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

花邑雄町純米吟醸生酒
alt 1alt 2
家飲み部
36
モルくん
息子がオススメ初めての花邑 口にふくむと柔らかい甘さが広がるがくどく無い ほんのり苦味臭とても美味しい 他のお米も呑んでみたい
花邑酒未来 純米吟醸
alt 1
60
ちぇすたー
花邑があったので頼むしかないと思い注文! 花邑×酒未来、こんなの美味しいに決まってるじゃないですか😍 言うこと無し、旨すぎです😊
2
かいの
とってもストレート(?)まっすぐなお酒だった!たぶんこれが辛口というもの…まさに日本酒って感じの味でした。
花邑陸羽田純米生酒
alt 1
alt 2alt 3
ペアリング部
44
ぺっほ
久しぶりの花邑さん🌸春らしい雰囲気ですよね😊 日本酒に合うピザを目指し、トマトソース抜きバージョンを作ってみました👍 トマトソースの代わりはオリーブオイルと塩胡椒、そしてかくし味はほうれん草のお浸し(白だし、醤油、みりん)トッピングでじゅわっと和風出汁を追加。ハムとモッツァレラもたくさんのせて最後に黒胡椒!なかなか日本酒に合うピザとなりました🤗 そして我が家定番メニューたちの黒酢サラダとポテサラ💓と、本日は焼肉です。⭐︎デザートでチョコレートを追加😍可愛いチョコ‼️ 優しそうな桃色花邑さんですが、酸味苦味辛味もあり、予想外に食中酒に向いてる印象🥰前回夏に頂いた時はフルーティさがありましたが、今回の花邑さんはほろ苦さがしっかり効いてる感じです🌸 同じお酒でも年毎に変化を楽しめて、合わせる料理でもガラッとイメージが変わり楽しいですね😍 お酒単体でのインプレッションはshinsake3担当です💕
ひなはなママ
ぺっほさん、こんばんは😄ピザ、またまた更なる進化ですね👍日本酒に合わすピザ、きっとぺっほさん以上に考えている人はいない❣️今日のピザは白ワインぽい日本酒に合いそうだなぁ🧐ポテサラに焼肉🤩あぁ食べたい🤤
ぺっほ
ひなはなママさん😍ありがとうございます❣️確かにワインも合いそう👍ピザは手で気軽に食べられるので応用の幅が広そうですよね!味噌&チーズとか🧐いつか一緒に美味しいお酒とお料理で乾杯したいですね🥰
花邑陸羽田純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
69
shinsaku3
総合9(10点満点) 昨年ぺっほさんの誕生日🎂にいただいた花邑「陸羽田」 ですが、友人から一升瓶をいただきました🥹ので早速いただきます😃 以下、昨年のぺっほさんの感想です😅 「桃のような甘さとほろ苦さ、食事と合わせても辛さはほとんどなく、16度を感じさせない期待通りの寄り添い感を感じさせるフルーティーさ🩷 ちょっぴりのほろ苦さと奥に感じるわずかな甘さ 16度なのにスイスイいける軽さ🩷😋 美味しいです❣️😋」 とのこと😅 今回もだいたい同じ印象です👍が、辛さと苦味の印象が少し強く残りました 冷やしていただきました ペアリングインプレッションはぺっほさんが担当 以下個人的な印象です 【香り】 若干弱めの吟醸香 【味の感覚】 数字が大きい程強く感じる(5が最大)  •辛さ:飲み始め2→ 余韻3  •甘味:飲み始め2→ 余韻1  •酸味:飲み始め0→ 余韻0  •苦味:飲み始め2→ 余韻3  •渋味:飲み始め0→ 余韻0  •米の旨味:飲み始め2→ 余韻2 【口あたり】→3 数字が小さい=さらさら、ライト  大きい=濃厚
ひなはなママ
shinsaku3さん、こんばんは😄 花邑、飲んだことないのですが美味しそうですね🥰ぺっほさんはかなりお気に入りな様子で、ペアリングにも気合いを感じました😆いつも幸せが伝わってきます💕
shinsaku3
ひなはなママさん、こんばんは😃 ありがとうございます😊 ぺっほさんは、このお酒かなりお気に入りにようです😃 合わせる食事でとても美味しくいただくことができました☺️
ジェイ&ノビィ
shinsaku3さん、おはようございます😃 花邑さん!我々の初家飲みがコチラでした🤗以前は一升瓶しか出てなくて🥲新しく四合瓶が出たタイミングで買いましたが、一升瓶でもオッケーですね😙
ポンちゃん
shinsaku3、こんにちは🐦 大好きな花邑、美味しそうです〜😻陸羽田は生酒未飲で💦フレッシュなんだろうなぁと想像してます😊苦味の記憶があまり無いので、そこは火入との違いでしょうか🤔
shinsaku3
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 はい❣️ 花邑さん、とても飲みやすいので、一升瓶で問題ありません😅 ストックしておきたい一本です🍶😃
shinsaku3
ポンちゃん、こんばんは😃 ぜひ見かけたらお連れしてくださ〜い😃 生だとフレッシュ感が強いような印象を持ってるのですが🧐、その影響で若干苦味感が目立つようになったのでしょうか🧐
花邑酒未来 純米吟醸純米吟醸生酒
alt 1alt 2
55
あきよし
買うの我慢してました 訳は、飲みすぎるからです でもみなさんのレビュー見てると我慢できず😅 やっぱり美味い😋思った通り😋 久しぶりの花邑 最高です♪😃

両関酒造の銘柄