マグセパ花邑陸羽田純米両関酒造秋田県2025/8/19 14:02:422025/8/1944マグセパずっと気になっていてやっと手に入れた花邑を初めて飲みます。 香りからしてフルーティーで飲むと少し甘口でクセが無くスーと入って来てとても飲まやすくおいしいですね。 最後にやや酸味もありキレも感じられ噂どうりにとてもおいしいです。ma-ki-マグセパさん、こんばんわ 初の花邑さんおめでとうございます🎉 私の初花邑さんも陸羽田でした😊 呑みやすくて甘さもあって噂どおり美味しいお酒ですよね😋マグセパma-ki-さん、おはようございます。 コメントありがとうございます。 4号瓶狙いなので中々手に入らなくて見つけた時は嬉しくて即購入してしまいました。 とても美味しく頂きました。
mayomiso花邑純米酒 陸羽田両関酒造秋田県2025/8/19 11:01:4225mayomiso祝チェックイン100個目 今回は、会員限定販売だった 花邑(はなむら) 純米酒 陸羽田(りくうでん) 鼻息荒く😤うまい!!! 両関のDry EvolutionやSweet Emotionも美味しかったけど 花邑はド級のストライク! 飲み口は甘くて 後からくる旨みは控えめに言って最高!
K花邑陸羽田純米両関酒造秋田県2025/8/18 12:40:182025/8/7Koyama Shoten (小山商店)家飲み部31Kしっかり甘 パインのような南国フルーツにも、イチゴなどベリー系にも感じる非常に華やかな甘味がどっぷり 後に穏やかな酸が出て、全体を上手くまとめる これだけ甘さを感じるのに、後口に全くと言っていいほど重さが残らないのは、流石としか言いようがない キレいいので食中酒でもいいが、個人的には単体でじっくりと楽しみたい酒 ★4.75
悠花邑雄町純米吟醸生酒両関酒造秋田県2025/8/18 7:29:182024/2/18LITTLE SAKE SQUARE5悠砂糖のようなコクのあるかなり強い甘み。 あとから苦さがくるがそれでも甘みが勝つ。 甘苦い。 製造年月:2024年2月
悠花邑酒未来純米吟醸生酒両関酒造秋田県2025/8/18 5:01:052024/2/24LITTLE SAKE SQUARE5悠お米は「酒未来」を100%使用。 すごく甘みがあって強い味わい。 渋みがきゅーっとくる。 青梅の梅酒を飲んだときのような強いアルコール感。 製造年月:2024年2月
テトラポッド花邑出羽燦々純米吟醸両関酒造秋田県2025/8/17 4:06:452025/8/1628テトラポッド柔らかい口当たりの甘味と旨味からの非常にキレのいい渋みで口の中がスッキリする辛口系の味わい。珍味と合わせて飲んでみたい一杯。ma-ki-テトラポッドさん、こんにちわ 花邑さんの出羽燦々美味しいですよね😋 バランスが良かった記憶があります⤴️珍味と一献良さげですね🤤テトラポッドma-ki-さん、こんにちわ 出羽燦々はじめてだったんですが、キレのよさから癖のあるアテにも負けない強さも感じるいいお酒でした😋