Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
はなむら花邑
5,038 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

花邑 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

花邑のラベルと瓶 1花邑のラベルと瓶 2花邑のラベルと瓶 3花邑のラベルと瓶 4花邑のラベルと瓶 5

みんなの感想

花邑を買えるお店

酒のコスガ

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

花邑を買えるお店

酒の甫坂

商品情報は9/28/2025時点のものです。

Amazonのアソシエイトとして、藍色システムズ株式会社は適格販売により収入を得ています。

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

秋田県湯沢市前森4丁目3−18Google Mapsで開く

タイムライン

花邑出羽燦々 瓶火入れ1回純米吟醸
alt 1alt 2
すみの酒店
家飲み部
115
猫punchS〆M
昨年の今頃のチェックインです。ラベルから上品さがあり好みでした🫶✨メロンのような柔らかくフルーティーな香りが広がります♬甘旨ですがとても上品な口当たりで呑みやすかったです🥰他の酒米も試したくなりました💕 ラベル🏷️ 難易度低 糊付けされているのでお湯で簡単に剥がれました👍 購入場所:すみの酒店
花邑雄町純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
120
たくのん
仄かにフルーティな香り 去年より香りと甘味が控えめな感じ🤔 その為か少し苦味を強く感じた。 開栓2日目 香り、うま味、甘味が増し、 去年飲んだ花邑の様な味に😀 美味しい😋
花邑愛山純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
23
iba
秋田というのに惹かれて飲んでみたらとても美味しい!味わい深くて甘みもたっぷり。
花邑雄町純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
68
あきよし
お気に入りの花邑です この前火入れの雄町飲んだので今回は生です 何時もの甘旨です が苦味が最後ありました 明日はどんなふうに味変わるのか楽しみです😊
ma-ki-
あきよしさん、花邑さん美味しいですよね😋甘々だけでない美味しさがありますよね🎵味変も楽しんでくださいね🤗
あきよし
ma-ki-さん 酒米の違いでこんなに味変わるのかと驚いています😳 開栓2日目苦味もまろやかになり好きな味になりました😄 また明日が楽しみです
alt 1alt 2
alt 3alt 4
65
ごぉにぃごぉ
先週末は実家の草刈りに帰ってました。 親父と2人で3時間かかって1/3 残りは来月だな。 親父とのサシ飲み用に花邑を持参 お袋も味見して美味しいって言ってました(^^) やっと秋空になって来た。が、とうもろこし🌽はまだ旬?ココのは甘くて😋
ma-ki-
ごぉにぃごぉさん、こんにちわ 稲刈りお連れ様でした🌾 真っ赤な空も綺麗ですね🌆 花邑さんの雄町美味しいですよね😋 お母様も喜んでくださって、疲れた後の甘味が沁々だったことでしょうね🤗
ごぉにぃごぉ
ma-ki-さんこんばんは。返事が遅くなりました。稲刈りなら良いのですが何もならない草刈りでした。花邑の甘味が良かったみたいでお袋も付き合ってくれましたよ。
花邑雄町 瓶火入れ一回純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
112
WOM
評判の花邑。ようやっと飲めることに。香りは穏やかながらメロン風ないい感じ。信州亀齢からの花邑は、甘さより苦味が強く感じられたけど、2日目からは、甘みが、際立つ感じで、米旨感もいい感じです。3日目にはさらに味乗りした感じ。大切に取っておいたのが、ひやおろし的な味わいなのかな?
まえちん
WOMさん、こんばんは🌛😊 花邑美味しですよね。自分も静岡で調達したて飲みました😋美味しいお酒でしたね🥳👍✨
WOM
まえちんさん、ありがとう。美味しかったです。水上さんでなかなか買えずようやく。学生時代は、両関は高清水、爛漫などと一緒に一升瓶で猛者の飲むお酒。今の秋田酒はどれも美酒。ひょっとして昔も美味だった?
ポンちゃん
WOMさん、こんにちは🐦 初花邑でしたか!?おめでとうございます🎉私も味のりした2〜3日目を好んで飲んでます😊
花邑愛山 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
Uokusa (魚草)
外飲み部
31
ペンギンブルー
見た目トロリ。 含んでチュルリンテクスチャー。 クリアで引っかかりのない上質な飲み口。 ピュアな果実のようなジューシーな甘みと、 フレッシュ残る豊かな米旨。 軽く、ジュッと引き締まる苦味。 質の良さが伝わる。 脂ギッシュなマグロと合わせてはいけません。 好み度☆4.5/5
alt 1alt 2
189
ひなはなママ
初!花邑、陸羽田を開栓しました🎉 さけのわで皆んなが絶賛している花邑🌸 先日初めて行った酒屋さんに置いてあっんです! ビックリ❗️こんなところで出会うなんて😳 予定ではなかったけど、運命の出会いを感じて購入😆 お店には今回購入した陸羽田と雄町があって、雄町を買おうとしたら店主さんが陸羽田を試して欲しいと言うんです。 話を聞くと、陸羽田は十四代に似た味わいで、綺麗。雄町よりは甘さが控えめだとの事。 私的には甘い方がいいんだけど…って思ったけど、十四代に似た味わいと聞いたら… そのフレーズに心が惹かれて陸羽田に決定🤗 では早速いただきます🥂 まずは香り 薄っすら甘い香り 口に含むと、独特な米の🌾甘さがきて、旨味が追いかけてきます 口の中でどんどん味わいが変化して、後半は上手くまとまってキレていきます ガス感はなし 酸味、苦味、渋味、辛味は感じない でも不思議 口の中で色々な味わいがありながら、最後はきれいに仕上がってるんです。 甘さも上品で、複雑な濃厚な旨味で、余韻が綺麗🤩 十四代に似た味わいかと聞かれたら、その通りです!と断言出来ないけど、間違いなく美味しかったです🥰
こぞう
ひなはなママさん おはようございます♪ 花邑沼にようこそ😘 陸羽田は美味しいですよねぇ〜🤤 最後のまとまってキレていくという表現がそのとおりで私も同じ印象を持ってます♪ 他の花邑もぜひ👍
Nao888
ひなはなママさん、おはようございます🌞陸羽田は昨年呑みましたが雄町に比べて甘さ控えめな上品な味わいでした🥰初めての酒屋さんで新たな出会いは心躍ってしまいますよね✨花邑の生酒呑んでみたいなぁ🤤
Manta
ひなはなママさん こんにちは^_^ 花邑との出逢い、おめでとうございます✨ しかもお店の方の説明付き😁 確かに十四代に似た味わいと言われちゃうと😊 今度は雄町ですね👍
Joker
ひなはなママさん、おはようございます😊 花邑美味しいですよね〜✨✨ 雄町も間違いないので次回は是非お試しください♪
ひなはなママ
こぞうさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪こぞうさんが花邑4号瓶出荷願いのメールを出してくれたお陰で、私はGET出来たのかな🤣 お上品なお味で、懐石料理と合わせたらリッチな気分になるかも🥰
ひなはなママ
Nao888さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ Nao888さんが雄町飲んでたので、同じのが飲みたかったんですが、十四代の一言で…😅次は雄町必ず飲みますね👍ちょっとど真ん中ではないけど💦
ひなはなママ
Mantaさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 店主さんにおすすめですって言われたら、買わないわけにいかないですよね😅でも素敵だなぁ花邑🌸って思いました🥰お祝いや贈り物🎁に喜ばれそう❣️
ひなはなママ
Jokerさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ Jokerさんの投稿、見返して来ました😆陸羽田と雄町、絶賛してましたね❣️雄町の方がやっぱり甘さ強めなら、甘々好きの私はやっぱり飲んでみたい😍
Takashi
ひなはなママさん、こんにちは😊 私は陸羽田、酒こまち、雄町とそれぞれ時間を開けて飲みましたが、みんな美味しかったです😋でも違いはよく覚えてません🤣日本酒好き、初心者、両方に安心して出せるお酒?
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 花邑さん、しかも四合瓶とは何てラッキーな😍 外飲みでしか出会えてないですがBARのマスターが十四代プロトタイプて言ってたような🤔 落ち着きのある甘旨な感じがいいですよね☺️
ひなはなママ
Takashiさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ 酒こまちも投稿が多いですよね☺️それぞれ美味しそうで試したいです❣️確かにどんな人にも好まれるお酒ですね🌸ラベルも上品だし👌
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄コメントありがとうございます♪ 私も出会えて嬉しい一本でした🌸 落ち着きある、しっとりした感じが良いですね❣️夏には向かないけど、これからの時期にゆっくり合わせたいですね🥰
ichiro18
ひなはなママさん、おはようございます😃 陸羽田を私もこの前飲みましたが、ほんと上品な甘さできれいにキレていきますよね✨花邑販売しているお店を見つけたならまた行くしかないですね♪
ぺっほ
ひなはなママさん🌸おはようございます‼️花邑さん、お初だったのですね㊗️美味しいし可愛いし優しいですよね〜🥰陸羽田とっても美味しかった記憶があります😍もっと甘めの雄町も興味があります‼️また出会いたい❣️
ひなはなママ
ichiro18さん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 陸羽田、上品な甘さで綺麗なお酒ですよね🥰先程、購入した酒屋さんに行って来ました!雄町買おうと思っていたのに、違うお酒買っちゃいました😅
ひなはなママ
ぺっほさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ ぺっほさんが花邑が大好きだったと記憶にあって、飲んでみたかったんです🌸お料理を引き立てるにもバッチリ👌万能な陸羽田だと思いました🥰
ポンちゃん
ひなはなママさん、初花邑おめでとうございます🎉🎊 しかも初めて行かれた酒屋さんで!ウキウキして大変だったのでは?😆陸羽田も美味しそうですね❣️今年は見送ったので、来年また両方飲みます♪
yoyoyo
ひなはなママさん、こんばんは!いいですねー!花邑さん✨上品な甘みと複雑濃厚な旨み、最高ですね!ぼくも出会ってみたいお酒です!!
ひなはなママ
ポンちゃんさん、こんにちは😃 返信遅くなりごめんなさい🙇‍♀️ 初めての酒屋はワクワクしますね😆あれも!これも!って興奮しちゃいました😅 花邑🌸は本当に感動でしたよ🥹 雄町も飲んでみたいです❣️
ひなはなママ
yoyoyoさん、こんにちは😃コメントありがとうございます♪ 返信遅くなりすみません🙏 花邑、とっても上品で良いお酒だなぁと納得する味わいでした☺️ぜひおススメですので、出会えたらお試しくださいね💕
花邑雄町純米吟醸
alt 1alt 2
45
sikamaru
秋田で仕入れてきた最後の一本は花邑雄町です。 香りも良く、口に含んだ時の透明感から甘みと酸味があり、旨みと苦味でキレていく感じが、日本酒飲んでるなーっていう満足感があります。 いつもは甘みと酸味で作られた、シンプルにスッキリ甘口が好みなんですが、特に雄町は旨みと苦味でより輪郭がハッキリする感じがして好きです。
花邑純米吟醸生酒 秋田酒こまち純米吟醸生酒
alt 1
124
ちょびん
花邑らしいフルーティーな香り😊 味わいは想像以上に甘いですね❗️ 飲んだ後舌に甘みが残ります 雑味とか癖は無いので飲みやすいけど流石に甘すぎるかなぁ😅 中華系の辛い料理と合わせると 良さそうです❗️
花邑純米吟醸 雄町 火入れ純米吟醸
alt 1alt 2
24
はるアキ
両関酒造さんの『花邑 純米吟醸 雄町 火入れ』 平成23年(2011年)、山形の銘酒「十四代」蔵元の高木顕統社長が、異例の技術指導を行い、 酒米の選定から醸造、品質管理、ラベルや名前まで全てを監修して誕生した超限定銘柄「花邑(はなむら)」。 決して十四代に劣らない出来です。 原料米 雄町 精米歩合 50% アルコール度数 16度 日本酒度 -7.7 酸度 1.4 アミノ酸度 1 酵母 非公開

両関酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。