Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
あまのさけ天野酒
221 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

天野酒 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

タイムライン

天野酒龍剣ラベル純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
西野酒店
家飲み部
101
bouken
鼓動会という大阪の酒屋さんの集まり?のPB酒。 知ってる限りだと西中島の梅本酒店さん、御幣島の西野商店さん、岸和田の狂ったサラダ館こと とめ河酒店さんで取扱い有り。 年末遠出出来ないので御幣島の西野商店さんで購入。初訪問でした。 取扱銘柄は 笑四季、神開、浅茅生、仙介、雪の茅舎、車坂、出羽桜、南、開運、白木久など 干支ラベルじゃないけど辰年なので買ってみました。龍剣ラベルと呼ばれてるそうです。 蔵限定で売られてるのは一升瓶のみで四合は鼓動会限定なのかな? フルボディタイプで旨味炸裂なお酒。甘味も辛味も控え目でフラットな感じ。燗や少し寝かせても大丈夫そうな雰囲気。 後半に結構酸味感じるかな? 常温に近いほうが甘味出てくる
さけラン
うお!? 大阪にパッと見新政みたいなお酒があったんですね!? ところで残す所アト150でトリプルレジェンド到達ですね。さけのわ界でもほんの一握りの神域。 ただ呑みすぎには注意ですよ〜😁
bouken
さけランさん こんばんは😃 あー確かに新政のレア系にありそうですね🤔 同時に数本開けて飲み比べしたり家族で飲んだりしてるのでそこまで飲んでないかと😅恐らくもっと飲んでる酒豪がいると思いますよ🙄
ことり
boukenさん、こんにちは😊カッコいいラベルの天野酒、大変歴史のあるお蔵様のようで うま味炸裂系なのですね。お酒と関係ないですが、初詣で買った龍剣のお守り見る度に このお酒思い出してます🤭
bouken
ことりさん こんばんは😃 1週間程経ったら甘味が出てきて更に魅力アップしました😋🐉🗡のお守りカッコよさそうですね😎
alt 1
14
やまた
久々にコンビニ飯とコンビニで買ったお酒。アルコール感強いが味の濃いコンビニおつまみ軍に合わせて旨し!
天野酒吟醸 醸るり吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
30
いーじー
スーパーで購入。 大阪のスーパーだとよく見かけるかもしれません。 レア度は県外だと高めか。 常温で。 日本酒らしいキツめで重たい香り。 コクがあり芳醇ながらもやや甘さもあり、キレはさほどなくやや辛口。余韻は普通。 氷を入れて飲むと重たさが和らぎ、飲みやすくなりました。 味の濃い料理と合わせてもよし。 日本酒上級者向け。
天野酒純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
18
Kiyotaku
酒蔵にお邪魔してゲットしてきました。店内には中田英寿さんが訪問された時の写真が飾られてました。お味を気に入られたようで酒蔵見学をされたとのことです。小さな杉玉をお土産にゲットしました。次回訪問時は酒蔵の向かいにある天空で食事してみいです。肝心の天野酒のお味は米の甘味が広がり甘いかと思いきや、後味は辛口でスッキリ。アルコールも17度で伝統的な日本酒と感じました。
alt 1
23
Nf bapak
ベーシックな日本酒らしい味。 こうしてきれいにラベルがはがせると、飲んだ記念にも残せるし、瓶の資源化にも役立つと思うし、いいですね。
天野酒吟醸原酒吟醸
alt 1
11
Kano
原酒だけあって、米の旨味が濃いですね。食中酒としていいですね。
alt 1
87
stst
二杯目は「天野酒」にしました! 調べるまで“醴”の意味が分からなかったのですが、あまざけって意味なんですね🧐 カラメルのような甘く、そしてコッテリ厚みある香り。 口当たりもトロみがあって円やかでプリンの最後の部分のカラメルを味わっているようです🍮 甘さと渋味のコンビネーション。単体でじっくりと楽しみたくなる美味しさです!
alt 1
20
tomo
天野酒 吟醸原酒 飲み放題、次々行きまっせ!大阪のお酒。 肴はそのまま新玉ねぎのバター蒸しです。ちょっとアルコール臭が強く、昔ながらのお酒。自分には合わないから、パッと飲んで次行くか!

西條の銘柄

西條鶴天野酒

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。