いーじー天野酒吟醸 醸るり吟醸西條大阪府2023/10/5 5:04:242023/10/5家飲み部30いーじースーパーで購入。 大阪のスーパーだとよく見かけるかもしれません。 レア度は県外だと高めか。 常温で。 日本酒らしいキツめで重たい香り。 コクがあり芳醇ながらもやや甘さもあり、キレはさほどなくやや辛口。余韻は普通。 氷を入れて飲むと重たさが和らぎ、飲みやすくなりました。 味の濃い料理と合わせてもよし。 日本酒上級者向け。
Kiyotaku天野酒純米吟醸原酒生酒西條大阪府2023/10/1 10:06:512023/10/118Kiyotaku酒蔵にお邪魔してゲットしてきました。店内には中田英寿さんが訪問された時の写真が飾られてました。お味を気に入られたようで酒蔵見学をされたとのことです。小さな杉玉をお土産にゲットしました。次回訪問時は酒蔵の向かいにある天空で食事してみいです。肝心の天野酒のお味は米の甘味が広がり甘いかと思いきや、後味は辛口でスッキリ。アルコールも17度で伝統的な日本酒と感じました。
Nf bapak天野酒吟醸西條大阪府2023/9/26 13:27:482023/9/2423Nf bapakベーシックな日本酒らしい味。 こうしてきれいにラベルがはがせると、飲んだ記念にも残せるし、瓶の資源化にも役立つと思うし、いいですね。
手乗り文鳥天野酒醴特別純米西條大阪府2023/8/21 9:55:4913手乗り文鳥🌾五百万石 🅰️16.4度 🍶+2 河内長野市のお酒。河内地方では多く取扱い有り。北の秋鹿、南の西條という感じかな。⭐️⭐️⭐️
stst天野酒醴純米西條大阪府2023/6/20 9:50:222023/6/2086stst二杯目は「天野酒」にしました! 調べるまで“醴”の意味が分からなかったのですが、あまざけって意味なんですね🧐 カラメルのような甘く、そしてコッテリ厚みある香り。 口当たりもトロみがあって円やかでプリンの最後の部分のカラメルを味わっているようです🍮 甘さと渋味のコンビネーション。単体でじっくりと楽しみたくなる美味しさです!
tomo天野酒吟醸原酒西條大阪府2023/5/11 9:52:242023/5/1120tomo天野酒 吟醸原酒 飲み放題、次々行きまっせ!大阪のお酒。 肴はそのまま新玉ねぎのバター蒸しです。ちょっとアルコール臭が強く、昔ながらのお酒。自分には合わないから、パッと飲んで次行くか!
こるね天野酒豊臣秀吉愛飲の復古酒 僧房酒純米古酒西條大阪府2023/4/6 9:22:492023/3/15日本酒立呑みバー 正杜屋30こるね<濃厚な 激甘熟成 復古酒> 色は、めっちゃ濃い褐色。香りは、カラメル甘苦ぼぼん! これは、かなり熟成が入ってますね。でも老(ひ)ねてはいません。 口に含むと、濃厚甘酸どかん!! そこから甘味がさらにどどどん!!! 後味も舌の上にたっぷり糖分が残ります。 あっっっま!!!!! この子、なんと日本酒度マイナス110!!! 苦味もアルコール感も旨味も、ほんとはチャートの数値以上に高いはずなんです。でも、全て甘味でかき消されちゃってる。 甘すぎて、そのまま飲むのは半分くらいで断念。ソーダ割りにしてもらいました。 ジブリで例えると、、、うん、無理。赤酒の時もそうだったんですが、甘すぎて例えるどころじゃありません。「耳をすませば」のラストシーンよりももっと甘い。 好き度:★★★ 好きかと言われたらそこそこなんだけど、この甘さは体験する価値ありますよ。 ※ブログにはキャラ画像などを補完したフルバージョンを載せます。よかったら「こるね酒」で検索するか、プロフィール欄のリンクからお越しください。
stst天野酒純米吟醸西條大阪府2023/3/27 14:17:422023/3/27101stst長いようであっという間だった4泊5日旅も終了。最後は神戸の中華街や、久しぶりに大阪城へ行ったりしてました! という訳で締めに大阪の「天野酒」を飲みつつ帰路へ。 開栓するとスパイス感のあるしっかりした香り。 口当たりは濃醇でピリピリした辛味が感じられます。 カレーナッツとも普通に張り合えるぐらいの厚いボディ。むしろフュージョンしてるとさえ思える程にはスパイシー&スパイシーで相性抜群です! ある意味、カレーライスとして機能しているので飲んだ後も小腹が満たされるような感覚に🍛 喉越しもチクチクした辛味があって、麻婆好きな身としては非常に満足感があります! 明日からはまた現実へ。またこういう旅が出来るよう頑張るとします👍ひるぺこststさん、こんにちは。四国→九州→関西と長旅お疲れ様です。個人的に知らないお酒ばかりで、旅行と地酒を堪能、素敵な旅ですね😊カレーナッツも美味しそう😆うまいうまいststさん、こんばんは💫 大阪へお見えだったのですね⁉️あーん😫知りませんでしたー💦でも、天野酒ゲット、ありがとうございます😊ぜひ次回は色んな大阪をご紹介させてくださいね🎵ststひるぺこさん、こんばんは! ありがとうございます。今までにない長旅となりましたが、知らないお酒や景色との出会いも存分に楽しむ事が出来ました✨ これも、さけのわと現地の方達の情報のお陰です!ststうまいうまいさん、こんばんは! 帰りの道中に弾丸でお邪魔していました!一時とはいえ楽しかったです👍 正直、大阪もまだまだ見れてない所や飲みたいお酒も沢山あるので是非紹介楽しみにしています✨
つっつん天野酒金剛山の雫純米吟醸西條大阪府2023/3/7 8:53:032021/2/12家飲み部19つっつんまたまた家飲み用に 南河内のお酒 大阪の河内長野の酒、太閤秀吉も口にした天野山金剛寺の僧坊酒は吟醸酒のルーツであると言われてますが、それを現代に蘇らせた天野酒の純米吟醸です。とのこと、、 飲みやすいです
つっつん天野酒天游純米大吟醸西條大阪府2023/3/4 10:41:342020/5/28つっつん家飲みが多いので少しいい酒を 最高級の酒米特A山田錦を50%以下にまで精白し、淡麗辛口一辺倒の吟醸酒ではなく、徹底的に旨みを追求したお酒とのこと。 「舌の上で旨みが天を舞うように遊ぶ」 ラベルデザインは天界浮遊をイメージらしいです。 しっかり旨みがあり美味しい
ねむち天野酒純米吟醸西條大阪府2023/1/20 11:31:20家飲み部94ねむち大阪府。河内長野市。西條合資会社。 「天野酒 純米吟醸」 室町時代に寺院で造られていた僧坊酒。 正暦寺の菩提泉は南都諸白と呼ばれた僧坊酒。 天野酒も天野山金剛寺の僧坊酒で、豊臣秀吉が好んで飲んだと言うお酒。 Rafa papaさんのレビュー見て、天野酒の中で飲みやすそうなのを購入😁 たまには地元大阪のお酒も飲んどかないと…🤣 冷酒にて頂く。 上立香は穏やかめだけど、なんかの蜜のような熟成っぽい香り。 口当たりからちょっぴりクラシカルな感じの酸があり、じんわり熟成っぽい感じの旨み広がって、あとにまろやかな甘さが残る。 辛さと苦さは全体を通してあまり感じず。 去年の今頃に『鶴瓶の家族に乾杯』で蔵元へ鶴瓶さんが来られて、お酒も紹介されたらしい。 豊臣秀吉が当時飲んでいた古式製法で作られた天野酒『僧房酒』もあって、日本酒度が−110もあるみたい😁今度はそれ飲んでみたい👍 ■原材料名:米(国産)、米こうじ(国産米) ■精米歩合:60% ■アルコール分:16度以上17度未満うまいうまいねむちさん、こんばんは💫 天野酒かぁ、久しぶりに拝見しました😄わたしも飲んでみようかな🎵それにしても、その−110っての、気になりますね🤣昔の人の味覚を体験したいですね👍✨Rafa papaねむちさん こんばんは😃 吉野酒は歴史あるお酒なんですね〜😊なんで会社の冷蔵庫にたくさん吉野酒があったのか理由もなんとなくわかりました😆大阪のお酒ももっと飲みたいと思います😅ポンちゃんねむちさん、こんばんは🌙 失礼ながら大阪のお酒をまだ飲んでなくて、何にしようか見てます😊古くから続いてる蔵元さんなんですね😳‼️ねむちうまいうまいさん、こんばんは🌛名前は知ってましたが、私は初・天野酒でした😊阪神で試飲ついでに物色してたら発見して、ちょうどRafaさんのレビュー見てたので、即購入🤣僧房酒は気になりますね😁ねむちRafa papaさん、こんばんは🌛天野酒は豊臣秀吉が飲んでて、今まで残ってるのがスゴいですね😊大阪のお酒を飲もうとRafaさんのレビュー見て思いましたよ✨なんで会社の冷蔵庫にあったんですか?🤔ねむちポンちゃん、こんばんは🌛大阪酒まだ飲まれてないのが意外です😳大阪酒もいろいろとありますから、じっくり考えて下さい😁一気に数蔵集めて飲むのもいいかも🤣レビュー楽しみにしてます😆boukenねむちさん こんばんは😃 蔵に行ったら生酒も色々置いてて試飲も可能ですよ😊今風の味のもあった気が🤔あと蔵の人がネギ味噌をやたら推してきます🤣ねむちboukenさん、おはようございます☀蔵元まで行かれたんですね👍昔ながらのモノから、今風のモノまで造ってるのスゴい😊さらにねぎ味噌も造ってて面白いですねー🤣近くに行ったら寄ってみます😁
Rafa papa天野酒吟醸原酒吟醸原酒西條大阪府2023/1/14 3:45:242023/1/13家飲み部113Rafa papa天野酒 吟醸原酒 大阪のお酒です✌️‼️ 大阪在住なのに余り飲めてません😅 今回はお初の天野酒です😊 会社でお客様からいただいたお酒が 1年間冷蔵庫に眠ってました😴 誰も持ち帰りそうもないので ありがたく頂戴しました😁 黄色がかった色が少し付いてます 冷酒で飲むとクラシカルな味わい… 見た目通りですね🤣 コクのある辛口で原酒らしい旨味😋 おでんに熱燗合わせたらピッタリ😊 なかなか美味しいお酒でした👍‼️さけランRafaさん毎度です〜 冷蔵庫に1年ってどんだけー🤣🤣ねむちRafa papaさん、こんばんは🌝レビュー見て、大阪のお酒飲まなアカンと、同じく天野酒買ってきましたー😁さすがに1年自家熟成ではないですけどね🤣Rafa papaさけランさん 毎度〜😁 冷蔵庫に3〜4本ありました😆まだ残ってるかも…🙄うちの冷蔵庫でも2ヶ月くらい眠ってました😴🤣Rafa papaねむちさん おはようございます😃 大阪酒もっと飲みたいですよね😅1年熟成でも燗したら結構いけました😋飲まず嫌いになってるお酒あるんでしょうね🤣遥瑛チチRafa papaさん、こんにちは😃 初めて見る銘柄です、ボトルもユニークなカタチしてますね❗️ 冷蔵庫熟成かなり進んでいたようで😁Rafa papa遥瑛チチさん こんにちは😃 私も知らない銘柄でした😅クラシカルなお酒ですがおでん🍢に熱燗🍶合わせたかったので丁度良かったです😆久々の熱燗美味かった🤤🤣