す〜ぴん信濃錦艶三郎純米生酒宮島酒店長野県2025/4/20 12:11:34ずくだせ!信州の日本酒19す〜ぴんしっかりした味わいが感じられるお酒 甘みが強いので呑みやすい感じがします どちらかと言うとコッテリした肴に合う感じ 豚バラと大根の煮物に合わせました ★★★☆☆プラス ラベルがないのは関係者からのいただきものだからです
Take信濃錦一瓢宮島酒店長野県2025/4/15 14:47:002025/4/1519Take本日2種目は信濃錦でキンキの煮付け、揚げ出し豆腐、ホッキ貝をいただいています😋 #やおひろ #やおひろ辻堂 #辻堂 #藤沢
@水橋信濃錦純米原酒生酒無濾過宮島酒店長野県2025/3/23 22:06:052025/3/22ずくだせ!信州の日本酒127@水橋信濃錦 第六天 純米無濾過生酒 720ml 使用米:農薬不使用コシヒカリ 精米歩合 91% アルコール度数 16度 磨かないお酒ですね。ただ無農薬な分だけ収量は減るはず。 前知識は入れずにフラットに開栓。 先に軽い甘みがふわっと広がります。いやぁ、スッキリと美味しい😋 スペックを調べるまで磨かないコシヒカリとは全く分かりませんでした。 信州酒、奥が深い😆
ひゃ信濃錦純米吟醸 生原酒宮島酒店長野県2025/3/15 14:13:5019ひゃ居酒屋でいただく。 スッキリした甘さで酸味なくさっぱりいただける。 米の旨さが最初から最後まで際立つお味。 寿司、蟹ととても合いました。
R 信濃錦信濃錦 純米吟醸生原酒 立春朝搾り宮島酒店長野県2025/2/11 12:06:2615R [信濃錦 純米吟醸生原酒 立春朝搾り] 原材料名米 :(長野県産)米麹(長野県産米) 原料米品種 : 酒造好適米 美山錦 100% 原料米栽培地 : 長野県伊那市高道町山室 原料米栽培者 : 農事組合法人 山室 製造者 : 合資会社 宮島酒店 都道府県 : 長野県伊那市 ◆「立春朝搾り」とは 2月4日の立春は旧暦の正月。節分の夜から、酒蔵では一晩中かけて朝搾りの準備を始め、立春の早朝に搾った新鮮な日本酒の生原酒を、火入れも行なわず瓶に詰めたものを「立春朝搾り」と名付けています。「立春朝搾り」は、蔵元から運ばれ近隣の神社でお祓いし安曇野市内にある「穂高神社」の神主により飲む人の無病息災、家内安全、商売繁盛を祈願されお祓いを受けて当日届けられます。
ひでゆき信濃錦超玄 山惠錦生酒宮島酒店長野県2025/1/27 8:22:5735ひでゆき今年も来ました。それにしても、この柔らかな感じは。これまでの超玄と違うと思うのは私だけではないはず。いつもは、そのコンセプトと製法のため、かなりのクセがある。そのクセは、開栓から時間と共に変化していく。それを楽しみにしているわけだが。今回はそのクセが少ない。力不足と言いたいくらいなのだが、期待に胸が膨らんでいる。 2024BYの火入れを飲んでみた。火入れの方が好みなことが多いので期待していたが、燗以外は、生酒に、軍配が! これほど生酒が良いとは! 秋上がりの方がたいてい好きで、繋ぎて楽しむことが多いのですが、困ったな^_^、ひでゆき2日目だが、すでに変化がすごい。もはや別の酒。旨みが全面に出て、するっと行けてしまう。それを後半滋味がしっかり支えている。ひでゆきなんと、コストコのチーズケーキとの相性が抜群。これぞマリアージュ!発見は楽しいですね。
toku信濃錦純米宮島酒店長野県2025/1/24 13:05:08信州伊那まちアルプス食堂17toku2025年1月24日 長野出張6日目。 佐久~長野~岡谷~諏訪~木曽 ツアー終了。 あとは大阪に帰るだけ。
bap信濃錦維者舎純米原酒生酒にごり酒宮島酒店長野県2025/1/15 11:45:582025/1/15家飲み部53bap信濃錦の活性にごり維者舎(いじゃや) 低農薬の美山錦を育てる生産者の名称らしい 爽やかで甘酸っぱい香り ナシ、ぶどう、ライチ、シャルドネっぽい やんわりした甘い口あたりから酸味と苦味とアミノ酸 舌触りはシルキー 日を置くと甘酒感が増して 濃厚クリーミーなガッツリにごりへ