Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みよしきく三芳菊
1,640 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三芳菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三芳菊のラベルと瓶 1三芳菊のラベルと瓶 2三芳菊のラベルと瓶 3三芳菊のラベルと瓶 4三芳菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

三芳菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

徳島県三好市池田町サラダ1661Google Mapsで開く

タイムライン

三芳菊残骸4 責めブレンド原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
54
Meer メール
ジャケ飲み フルーティなラムネ感 甘いお酒でした やさしい甘さで初心者向きかも 可愛いし ワイルド サイドを歩け You can not kill me!
三芳菊純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
日本酒好きの土地家屋調査士
🥹花粉の攻撃に晒されています🤧 目が痒〜い、鼻がグジュグジュ 終日くしやみの連発😵‍💫 ティッシュで鼻をかみすぎて鼻がイタイ😵 集中力なくなるね とりあえず、仕事中だけでも止まっていて欲しい よっぱメモ_φ(・_・ ネーミングの通り、白ブドウ シャルドネとかソーヴィニオンブランなんかの品種のワインみたい(拙い知識で恐縮です) 白ワインは詳しくないが… シャインマスカットとは違う 鼻を抜ける感じはワインそのもの いい意味で日本酒っぽくない 程よい酸味 すっきり、後に残らない 美味しかったです😋😋😋 ごちそうさま🎶🎶 「ワイルドサイドを歩け」についてはまた後日🙇
三芳菊織絵(おりえ) 純米酒吟醸
alt 1
23
祝常陸杜氏
徳島県といえば三芳菊酒造さん。 知人から1月にいただき本日開封。 三芳菊さんといえばワイルドサイドに代表される印象的なラベルの銘柄ではありますが、こちらは珍しく落ち着いたラベル。 娘さんの名前をラベルにしたようです。 味わいは吟醸香の華やかさの中に、三芳菊さんの特徴的な強めのりんごの甘い香りと酸味!そして程よい苦味とキレを感じます。もう正月は過ぎましたが、新年を含めて冬〜春先も合う一本と感じました。
三芳菊WILD-SIDE純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
44
Chokki
三芳菊 雄町60 4BY 純米吟醸無濾過生原酒 60% 15度 720ml 1705円 グレープフルーツ感たっぷり。子供の頃に砂糖をまぶして食べたあの感じ思い出す。血圧薬との飲み合わせ大丈夫か?(グレープフルーツとの飲み合わせNGなのです。) 日によってはライチ感を強く感じることも。 何故か駄菓子屋に通ってた小学生の、あの頃の懐かしさみたいなものが酒に感じられる。そんなオリジナルを突き進んでいる酒造である。 評価4.1(5.0満点中)20231111
alt 1
17
glk_n
白ぶどうラベルにあります。ワインのような趣き。色味は完全に白ワイン調。含むとやや渋み中心で、わずかに甘、キレイな酸。
三芳菊雄町純米吟醸原酒無濾過
alt 1
25
デビル
場所 徳島県 米の種類 雄町 酒の種類 純米吟醸 精米度60% アルコール度数16° 酒母  日本酒度 酸度 評価(スケールは0〜3) (アイテム)ワイングラス (香り)+1.5 アーモンド、杏仁 (外観)ゴールドでややにごり (味わい) ボディ 2 酸 2 甘さ 1.5 旨み 2.5 苦み 2 余韻 ナッツ系の深い余韻 香りから余韻までアーモンドみたいなナッツ系が付きまとう。味は思いの外重く無く酸も効いていてキレイ。 結構好き。 印象 旨み系熟酒 リピートスコア 2
三芳菊雄町 純米吟醸無濾過生酒
alt 1alt 2
23
香西 令
2/22四国酒まつり。 いつも1本三芳菊で買って帰る。 新酒もいいが、スタンダードなやつにしてしまいました。 試飲しながら、フルーティなのを横に置いていったらコレになった。 これ好き。

三芳菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。