Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
みよしきく三芳菊
1,583 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

三芳菊 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

三芳菊のラベルと瓶 1三芳菊のラベルと瓶 2三芳菊のラベルと瓶 3三芳菊のラベルと瓶 4三芳菊のラベルと瓶 5

みんなの感想

三芳菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

徳島県三好市池田町サラダ1661
map of 三芳菊酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

三芳菊山廃三芳菊 山田錦七十純米山廃
alt 1alt 2
92
ぶんず
謹賀新年,本年最初のお酒は決めてた三芳菊 残念,年末で閉店してしまった新札幌駅高架下の Hanasakuさんで買わせて頂いたこの一本! 久しぶりの出会いの三芳菊、立ち昇る薫り 甘くて、パインのか薫りが立ち上ります。 ラベルには宇高育子さんの名が! 四国初の女生杜氏ですね。 落ち着いた甘さ、気がつくと酔ってる やさしい味わい、おぉ!もう、四合瓶の 残りが1/3、これが三芳菊マジック! thanks 酒好き屋 Hanasaku(蝦夷:新札幌)
ジェイ&ノビィ
ぶんずさん、明けましておめでとうございます🌅 なんか買っちゃう三芳菊ですね🤗 我々、三芳菊は未飲ないんですよ🥲マジック見破ってみたいです😄 今年も宜しくお願いします🙇🏻🙇🏻‍♀️
ぶんず
ジェイ&ノヴィ さん、あけましておめでとうございます🎍 はい、偶然出会って、呑んで、調べて気に入った酒蔵です 甘めにシフトしている、呑みやすいをテーマにしている様 でも、くどい感じはしませんね(外れもありましたけど)
ぶんず
今年も様々な出逢いが生まれる事を願って止みません こちらこそ、宜しくお願い申し上げます🤲
三芳菊白ブドウ純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
19
Harley
店主いわく今年のは白ブドウっぽくないと。薄い甘旨に酸が目立つ。少し乳酸あり。やや薄い印象
三芳菊WILD-SIDE 袋吊り雫酒
alt 1alt 2
106
stst
2杯目は「三芳菊」🎸 カスタードの香り。 口当たりはトロッとしていて、しぼりたてらしい鮮やかさとミネラル感ある味わい。その中から酸味と共に熟酒にも負けない濃いめの旨味。濃淡渦巻く独創的な世界観は同蔵の“残骸”にも通じる面白い味わいです!
三芳菊ネコと和解せよ純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
カップ酒部
46
おかゆ
ポップな見た目とは裏腹にしっかりした日本酒。石鎚などを彷彿とさせる、甘も辛も感じるしっかり芯のある感じ。 辛鍋にも負けずに楽しめました! この酒蔵さん他にも美味しそうなのありますね。 見かけたら四合瓶ゲットしてみたいです。 税込¥550-
勉強中
おかゆさん、こんにちは😃 三芳菊は気になっているお酒なのですが、カップ酒もあるんですねー。見かけたら買いたいです☺️
おかゆ
勉強中さん、コメントありがとうございます! カップで手軽に楽しめて良きでした✨
三芳菊純米吟醸 五百万石 直汲み ワイルドサイドを歩け原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
丸太千田商店
家飲み部
186
Masaaki Sapporo
7.5点(妻5.5点) アルコール分 : 15度 原材料名 : 米(国産米)、米麹(国産米) 原料米 : 徳島県産五百万石100%使用 精米歩合 : 60% 購入店 千田商店(札幌市白石区) 開栓時 無音 ガス感ほぼなし 微かにすもものような上立ち 上立ちと同じフルーティ気味な香り、控えめな甘さと米の旨みが、乳酸を思わせる割としっかりした酸味とともにジュワッと広がり、少しのほろ苦でスッとキレる 新政No.6を思わせる主張のある酸味が印象的で、すっきりと飲めるので食事にも合うし、単品でも楽しめる ハンバーグやピリ辛のトッポギ入りキムチ鍋に良く合った
三芳菊セカンドサマー・オブ・ラブ 特別純米 無濾過生原酒 2024特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
307
abibuta
2024年7月17日 自宅にて晩酌。 前日に引き続き、友人から頂いた目近 魚と鶏魚で酒を飲む。2本目は三芳菊 セカンドサマー・オブ・ラブを開栓。 こちらも徳島市の酒ハウスモリモトに て購入。上立ち香は穏やか。甘酸系の 味わいだが、1本目に飲んだネコと和 解せよと比較すると酸味は控え目。低 アルコールでさっぱりと飲みやすい。 目近魚の煮付、茄子の煮物、クリーム チーズの醤油漬けなどと合わせて美味 しく頂いた。
三芳菊ネコと和解せよ 無濾過生原酒 向日葵ラベル原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
251
abibuta
2024年7月17日 自宅にて晩酌。 前日に引き続き、友人から頂いた目近 魚と鶏魚で酒を飲む。1本目は三芳菊 ネコと和解せよを開栓。徳島市の酒ハ ウスモリモトにて購入した物。向日葵 ラベルということなので、夏酒なのか しら?(´・ω・`) 上立ち香はフルー ティーで、ライトな甘酸系の味わい。 酸の立つ白ワインに似た雰囲気で、日 本酒だと仙禽のかぶとむしに近い印象。 目近魚のタタキ、夏野菜の天婦羅、祖 谷十割蕎麦などと合わせて美味しく頂 いた。
三芳菊山田錦 特別純米 無濾過生原酒 直汲み R5BY特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
207
abibuta
2024年7月16日 自宅にて晩酌。 友人から良型の目近魚と鶏魚を頂いた ので酒を飲む。1本目は初めましての 三芳菊。7月14日の勢玉蔵元訪問時に 徳島市の天羽酒舗にて購入した物。上 立ち香は古漬けやクリームチーズのよ うな感じ。味わいは甘酸系で、酸の主 張が強め。アルコールが鼻腔を抜ける ときに、微かな杉に似た香りを感じる。 なかなか個性的で面白い味わいの1本。 目近魚のタタキ、鶏魚の炙りなどと合 わせて美味しく頂いた。
alt 1alt 2
家飲み部
91
たっく0103
蔵元の三姉妹の次女の名前を冠したお酒だそうです🍶フルーティーで甘味も感じますが酸が程よく軽い苦味でキレも良くやや辛口の美味しいお酒です👩‍🦰👱🏻‍♀️長女や三女も気になるところですね😍

三芳菊酒造の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。