Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
龍神丸
246 チェックイン
龍神丸 1龍神丸 2龍神丸 3

みんなの感想

高垣酒造の銘柄

所在地

和歌山県有田郡有田川町小川1465
map of 高垣酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

龍神丸大吟醸 生原酒40
龍神丸 チェックイン 1龍神丸 チェックイン 2
79
x777303
米か穀物の香りは、穏やかです。 ラベルの印象通り、味わいは芳醇で力強いけど、優しく円やかな旨味😋 18度、精米歩合40%、山田錦、醸造アルコール。 菌が主役?の漫画「もやしもん」を今更ながらダウンロードしました。このお酒が登場してます🤗
ジェイ&ノビィ
X777303さん、こんばんは😃 おー!これは…お目にかかった事が無い龍神丸さん‼️岡山では手に入るんですか😳 一度飲んでみたいです😋
x777303
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😃 これは、ひょんな事から😎。実は、もう一本あるんですが、その後はどうなんでしょう🤔。レアですが、旨酒なんで、J&Nさんも見つかりますように😍
龍神丸純米吟醸生原酒50純米吟醸原酒生酒
龍神丸 チェックイン 1龍神丸 チェックイン 2
凜のすけ
🐉🐉🐉🐉🐉 酒スタンドうさぎ  純米吟醸生原酒 18度 山田錦 50% 2023.07 初龍神丸🐉辰年に巡り逢えた😊 甘旨さもありどっしり重厚だった😊うめぇ〜 二杯目 横山五十 純米大吟醸WHITE 三杯目 ニ兎 純米吟醸雄町五十五生スパークリング 四杯目 金雀 純米吟醸生50 五杯目 鳳凰美田 桃
龍神丸大吟醸
龍神丸 チェックイン 1龍神丸 チェックイン 2
25
ごう
龍神丸大吟醸三年氷温熟成。穏やかだが綺麗な香。程よいく感じるが骨格を感じさせる酸味に綺麗な旨味、甘みはほのかに柔らかく心地よい。今のフルーティ程度は違い、まさに美酒と言う味わい。また日向から人肌ちょいまでもよく、徐々に酸味と甘みが増し濃い味わいも感じられ後味の苦渋もまた楽しい。それ以上の温度帯では甘みが飛びやすく、好みが分かれるところ。
龍神丸吟醸生原酒60吟醸原酒生酒
龍神丸 チェックイン 1龍神丸 チェックイン 2
龍神丸 チェックイン 3龍神丸 チェックイン 4
80
ことり
ほんのり たまり醤油を思わせる穏やかな熟成香です。まろみを帯びた艶感のある酒質で、ほんの微かにチリッとします。アル感とほの苦が混ざり合い、鼻抜けはラムレーズンやビターチョコに似た味わいにも感じます。コクやうま味がじわ〜っと広がる濃醇旨口系です。アル18度ですが、口あたりが柔らかく、ちびちびと つい杯を重ねてしまいます。 大吟醸を、いつか呑んでみたいです。
マナチー
ことりさん、あけましておめでとうございます㊗️ おぉ、レアなの飲んでますね❗️龍神丸はこれからも飲むことができないだろうなーと思ってる銘柄です😂たまり醤油のような香り、気になりますね❗️
ことり
マナチーさん、🐲今年もよろしくお願いします🙏お元気そうでよかったです。🍶はタイミングですよね🤭10で示すと、入りのたまり醤油感2:中盤ボワ〜ンと濃いうま味6:余韻のカカオ感2といった印象です。
龍神丸大吟醸 袋吊り 無濾過生原酒
龍神丸 チェックイン 1
たっつう
4杯目は入手困難な銘柄、和歌山の龍神丸。 初めて飲みましたが、ほろ苦さが特徴のクラシックな1杯。 美味しかったですが、僕のお子ちゃまな味覚にはまだ早かったかも🤣 龍神丸はお燗にしたら美味しいと聞くので次は燗酒で飲んでみたいと思います。
龍神丸純米吟醸生原酒50純米吟醸原酒生酒
龍神丸 チェックイン 1龍神丸 チェックイン 2
龍神丸 チェックイン 3龍神丸 チェックイン 4
サシ飲み部
25
nenemu
【和歌山のお酒】 龍神丸  純米吟醸  生原酒  漫画「もやしもん」で紹介され一気に有名になって入手困難となったお酒です。もやしもんが2005年なので、かなり昔から日本酒の危機について漫画の中で紹介されています。漫画を読んでいたときに一度は飲みたいと思っていたので、購入できてラッキーでした。 「もやしもん」は当時小学生だった娘たちが大好きなアニメで、オリゼー達のぬいぐるみをたくさん集めていました。その娘と18年経って一緒に、龍神丸が飲めるなんて感慨深いですね。 龍神丸の味は、漫画で紹介されている通り非常にフルーティです。今ではフルーティな日本酒が増えていますが、当時は淡麗辛口が主流で甘いお酒は添加物マシマシでした。この頃の日本酒は飲むと二日酔いが酷くなるお酒が多く敬遠されがちでした。 今は漫画でもあるように、昔ながらの製法で純米酒が多くなってきています。東京農業大学卒業の杜氏が多くなっているのも一因かもしれません。そのきっかけが「もやしもん」だったら嬉しいですね。 好き度 10/10
ジェイ&ノビィ
nenemuさん、おはようございます😃 日本酒歴の浅い我々、龍神丸がレア酒な事は知ってますが、もやしもんを知りませんでした😅当時小学生だった娘さんとの思い出もあるお酒でサシ飲みは感慨深いですね🥹
nenemu
コメントありがとうございます! 龍神丸はレアすぎて存在自体知らない人多そうですよね。娘ともやしもんの思い出を語りながら呑みました。いい時間でした。
龍神丸純米吟醸
龍神丸 チェックイン 1
龍神丸 チェックイン 2龍神丸 チェックイン 3
34
あんかけ
りゅ〜じんまる〜!! 年齢がバレそうですが和歌山の銘酒 龍神丸です! 今年は辰年ということで辰にちなんで本日開栓です🐉 上立ち香は静かに薫る枯れ草のような趣のある香りです。よく言えば上品な深みのある香り。 口に含むと…おぉ、これは濃い!生原酒の濃厚な力強い口当たりに口の中に広がるコクのある苦味、そしてこの喉越し!これぞ生原酒😆って感じです。 龍神丸という名前の通り、力強い芳醇な味わいがクセになりそうです☺️この龍神丸は純米酒も買ってあるのでそちらも楽しみです〜✨ そして今年も良い日本酒に出会えることがとても楽しみです😊
龍神丸純米大吟醸 袋吊るし雫取り 生原酒
龍神丸 チェックイン 1龍神丸 チェックイン 2
19
HIIRO
語彙力なくて上手く表現できないが、上品で強い熟成感がある後味がとてもいい。辛口な日本酒ではあるけども、甘さ・旨味がちょうどよく合わさったような感じがして美味しい。龍神丸の他の種類も飲んだことがあるけど、より一層後味がしっかり主張している印象を受けた。
龍神丸吟醸生原酒60吟醸原酒生酒
龍神丸 チェックイン 1
龍神丸 チェックイン 2龍神丸 チェックイン 3
1
tsukihoshi
和歌山地酒で希少酒らしい、龍神丸、醸造の生原酒 辛口、スッキリ、ちょいセメダイン臭、癖になりそうな感じのお酒です

高垣酒造の銘柄

こちらもいかがですか?