Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆきのまゆゆきのまゆ(醸す森)
1,839 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ゆきのまゆ(醸す森) フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 1ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 2ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 3ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 4ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 5

みんなの感想

ゆきのまゆ(醸す森)を買えるお店

商品情報は5/29/2024時点のものです。

当サイトは楽天アフィリエイトのパートナーです。

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県中魚沼郡郡津南町下船渡戊555
map of 苗場酒造
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1
27
ともはし
醸す森は とっても気になっていながらも 飲んだ事が無くて たまに行くイオンモール内の酒屋さんで 偶然発見して衝動買いしました。 米(国産)米麹(国産米)とだけ表記 精米歩合60% アルコール分14度 柑橘類のような 爽やかな香りと苦味 甘味もスッキリしてて とっても飲みやすいです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
76
shogot1978
- 初の「ゆきのまゆ」。 醸す森は飲んだことあるが、 ゆきのまゆ になっての初。 にごりであったが、 甘さが抑えられ、飲みやすくなった印象。 ホテルの朝食にて、飲み放題に。 素晴らしい。 また飲みたい。
alt 1
25
Sake My Life
注いでみるとにごり。 香りは爽やか系の華やかフルーティタイプ。 味わいは「甘フル、柑橘味と爽快な酸」。 飲んでいる中で際立つのが酸味。にごりもありクリーミー系の酸もあるが、クエン酸的な「酸っぱさ」が強い。モッツァレラとクリームチーズによく合う。 蔵元としてはピザやパテドカンパーニュにも合うとのことで、やはり味濃いめにした方が、この強めな酸と両立できるのか。 ぜひご賞味あれ。
ゆきのまゆ(醸す森)純米吟醸 生酒純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
132
lala190904
甘くフルーティーな香り。洋梨? 比較的強めのガス感。 ライトでさわやかな呑み口。食前酒。 口に含むとまず酸味がたち、控え目な甘味と苦味が後を追う。 日本酒感はあまりなく、サワーのような印象。
1

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。