Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
ゆきのまゆゆきのまゆ(醸す森)
2,054 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

ゆきのまゆ(醸す森) フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 1ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 2ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 3ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 4ゆきのまゆ(醸す森)のラベルと瓶 5

みんなの感想

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

新潟県中魚沼郡郡津南町下船渡戊555Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
32
うきうき
アルコール14% 華やかな香り~ 甘みと旨み、フルーティーな酸がたまらなく美味しい! うすにごりとは知らなかったから嬉しい😆 以前から美味しいとすすめられてたけど、もっと早く買えば良かった 次は四合瓶を買う!
きっしー
オススメのひとつですね☝ 長野は美味しいお酒多いからね
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
86
ヒンデ
ゆきのまゆと名前を変更してから初めて飲みましたが相変わらず美味いですね〜 開栓直後のフルーティな香り、そしてピチピチ微炭酸が心地良く感じます。 味わいはお米のワインって感じです。
alt 1alt 2
alt 3alt 4
丸忠酒店
37
パーム農家
ゆきのまゆの純米吟醸生酒。前に飲んだ時は醸す森。このヨーグルトというかパンというか香ばしい酸のある香り。そして見事に霞む色味。口に含むとヨーグルトやマスカットのような酸味が広がる。飲み込むと極々わずかな発泡感と苦味が感じられる。美味しい〜。スペックが高いやつも飲んでみたいけどちょいと高めなのよね。
alt 1
alt 2alt 3
31
はるアキ
苗場酒造さんの『ゆきのまゆ 純米吟醸』 洋梨やライチのような甘い香りに、サッパリした酸が後味を引き締めます。 一段仕込みの甘酸っぱいフルーティさと、袋で搾ったおりがらみで米の旨味がギュッと詰まった味わい。 この濃厚な味わいは、特別な仕込みの方法からきています。なんと通常の3倍のお米を使う贅沢な「一段仕込み」で造られました。そのため今までにない香りとフレッシュで爽やかな味わいです。日本酒を飲みなれない方にも飲みやすく、奥深い旨味。 ■品名:ゆきのまゆ 純米吟醸 720ml ■蔵元:苗場酒造(新潟県) ■タイプ:純米吟醸 火入れ ■原材料:米、米麹 ■甘辛濃淡:日本酒度 ---- 酸度 ---- ■精米歩合:60%(米:新潟県産五百万石、掛米:新潟県産こしいぶき) ■アルコール:14度
1

苗場酒造の銘柄

苗場山ゆきのまゆ(醸す森)

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。