Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける

升新商店

214 チェックインFoursquare で詳しく見る

ここによくくるユーザー

Kumakichidisryハリーふとくぼ🔰mineralcollectorばびSatomiとしちゃんフニャコ中塚龍雄
東京都 豊島区 池袋2-23-2 要町通り
map of undefined
Google Mapsで開く

タイムライン

alt 1alt 2
alt 3alt 4
升新商店
家飲み部
40
Kumakichi
年始から激務続きで、日本酒は飲めているものの投稿できてないのでまとめて投稿 4本目は、山本 6号酵母 コチラも毎年恒例の一本!!6号酵母を使用した一本ですが、山本酒造さんが醸すとスッキリ透明感のある旨味と酸味の飲み心地でした!
黒龍垂れ口純米吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
升新商店
家飲み部
39
Kumakichi
年始から激務続きで、日本酒は飲めているものの投稿できてないのでまとめて投稿 ニ本目は黒龍 垂れ口 こちらは毎年欠かせない一本!! スッキリした味わいが美味な黒龍ですが、まるでトロリとした甘旨も感じさせる大好きな味わいでした。 終売の噂を耳にしたのですが、見つけたはマストバイの一本ですね
ma-ki-
Kumakichiさん、こんにちわ。 激務本当にお疲れ様です🍀 お酒は呑まれてたようで安心しました😃 こちら、今年初めていただいたのですが凄く美味しかったです😋 終売なら本当に残念です😥
Kumakichi
ma-ki-さん、こんにちわ。コメントありがとうございます。先程気になって調べてみたのですが、黒龍純吟垂れ口は今回で終売との事でした、、、残念です、、、
山本バイク正宗
alt 1alt 2
升新商店
58
としちゃん
升新さんにお邪魔した際 発見しました 山本さんがバイク乗りとは! 最近娘がバイクを購入し ツーリングにはまっているため 興味を持って購入 純米酒を名乗れないそうですが 味は充分純米以上 香りはあまりなく ちょと苦味のあと 米の旨味が広がります 後味はなくすっきり 「飲んだら乗るな」! 酒瓶にあったラベルが インパクト強くて惹かれました
総乃寒菊羽州誉50 2024純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
升新商店
家飲み部
49
Kumakichi
毎年年末に発売される寒菊さんの羽州誉、今年も買えました!! というか、白銀海→銀海→愛山→39と連続発売されるので、販売卸切れてないのか年始でもいくつかのお店で残っていました! 羽州誉は寒菊の中でも5本の指に入る大好きな一本なので安心して買えるのはありがたい!とてもフルーティーで絶品でした
総乃寒菊Pray for 2024 愛山40純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
46
Kumakichi
昨年末の愛山4本飲み比べ、最後は寒菊銘醸のPray for2024 愛山40 光栄菊、冩樂、加茂錦と飲んできた中で一番バランスがよく好みの味でした 寒菊らしい甘旨にくわえて伸びのある心地よい酸味も楽しめました!
川中島幻舞ひとごこち特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
41
Kumakichi
続いて年末に飲んだお酒の備忘録 川中島幻舞 ひとごこち 特別純米 こちらはフレッシュぴちぴちな一本 ひとごこちの川中島幻舞は初めてかもです スッキリした酸味ときれいな飲み心地が美味でした
川中島幻舞美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
41
Kumakichi
新年3本目には川中島幻舞の美山錦を開栓!! フルーティーで大好きな一本ですが、しぼりたてらしいフレッシュさもありスイスイ飲んでしまいました! いつまでも飲み続けられてしまう一本でした!
二兎干支ボトル2025
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
39
Kumakichi
明けましておめでとうございます! お正月休みは昼なら飲むことが多くなかなか投稿できなかったので、初売りの行列に並びながら投稿!! 元旦は日付変わってから年始らしい二兎の干支ボトルで乾杯 二兎 干支ボトル2025 SNAKE&RABBIT 純米吟醸 萬歳五十五 年始らしい金色の蛇とウサギのラベルが可愛らしい!!萬歳という酒米は初めていただきましたが濃厚な旨味と酸味が美味でした!
ma-ki-
Kumakichiさん、明けましておめでとうございます🎍 旧年中はありがとうございました🍀 干支ボトルは何とも新年に相応しい一献ですね⤴️ 今年もよろしくお願いします🙇
Kumakichi
ma-ki-さん、明けましておめでとうございます!! 年末年始はゆっくりお酒を嗜みゆっくり過ごせました。タコパめちゃくちゃ美味しそう&楽しそうで羨ましいです!本年もよろしくお願いいたします。
総乃寒菊OCEAN99 白銀海純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
升新商店
家飲み部
44
Kumakichi
待ちに待った寒菊銘醸さんの白銀海 毎年一瞬で飲み干してしまって、銀海との飲み比べできないので今年は2本GETしました 今年は少し甘め控えめですが、相変わらず好みの味で美味でした
alt 1alt 2
alt 3alt 4
升新商店
家飲み部
33
Kumakichi
今年も恒例のコチラの販売が開始しました いろいろなどぶろくを飲んでいますが、低アル&つぶつぶ感&甘シュワが楽しい一本です 特にお米の甘旨が楽しめるので、お酒苦手な方にオススメ!!
alt 1alt 2
升新商店
家飲み部
38
Kumakichi
たまに飲みたくなるオトナのカルピス 改め、讃岐くらうでぃ アルコール度数6%という低アルながらお米の甘旨をダイレクトに噛み締められる一本 ドロリとした飲み心地も美味ですね!
田酒古城錦純米吟醸
alt 1alt 2
升新商店
家飲み部
42
Kumakichi
大好きな田酒の中でも、古城錦は大好きなので、純米大吟醸、純米吟醸と必ず購入しています 多数の田酒を飲んできましたが、個人的には一番好きな一本 相変わらずのうまさで一升瓶があったら迷わずかいたいですね
川中島幻舞愛山純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
42
Kumakichi
激務が続き更新が滞っていたのでまとめて更新 一本目は、川中島幻舞 純米吟醸 愛山 無濾過生原酒 こちらは去年飲んでめちゃくちゃ美味だった一本 今年は迷わず一升瓶で購入 川中島幻舞らしい芳醇な甘みと旨味が美味でした!! 5日で飲みきったのですが、クタクタになった自分へのご褒美でした、、、 精米歩合:55% アルコール度数:16度
総乃寒菊コシヒカリ90純米原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
alt 3alt 4
升新商店
家飲み部
49
Kumakichi
毎年恒例のDiscoveryシリーズの4本同時リリース 毎年4本フルセット購入していますが、今年は冷蔵庫の兼ね合いで毎年お気に入りの2本を購入 New Sensationコシヒカリ90 うすにごり無濾過生原酒 食米のコシヒカリを使った日本酒はいくつか飲んできましたが、Discoveryシリーズのコシヒカリは一番好き 4本同時リリースされる中でも真っ先に完売になるのはこのコシヒカリなので、即決購入です その一本は、相変わらずの甘旨でした!!今年はうすにごりというよりも、完全なニゴリっていうくらいのオリがらみ 濃厚な米の旨味を楽しめました!!
川中島幻舞美山錦純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
46
Kumakichi
久々に行きつけの酒屋さんでゲットできたコチラをすぐに開栓 川中島幻舞 純米吟醸 美山錦 とてもきれいな酒質でありながら飲みごたえもあり大好きな一本でした 精米歩合:49% アルコール度数:16度
総乃寒菊閏日純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
升新商店
家飲み部
45
Kumakichi
気づいてみたら☆1111チェックイン☆のゾロ目 せっかくなので、ストックしていた寒菊の閏日(じゅんじつ)を開栓 こちらは4年に一度訪れるうるう年の日に出荷される超限定酒 うるう年にちなんで、五百万石を29%まで磨いて醸されたスペシャルな一本はそのお味も絶品 スペシャルスペックにも関わらず2500円弱とはお値打ちな一本 甘熟したグレープフルーツのように、甘さと酸味を楽しみつつもビターな後味が癖になる一本でした 精米歩合:29% アルコール度数:15度
マルヒ百田純米大吟醸山廃
alt 1
alt 2alt 3
升新商店
家飲み部
35
Kumakichi
6月も激務続きであまーいお酒で癒やされたくなったのでこちらを開栓 マルヒ 百田 山廃純米大吟醸 甘口のお酒で大好きなのが、飛良泉のマルヒ まるで貴醸酒?というくらいの濃密な甘さと程よい酸味が楽しめる一本でした 精米歩合:50% アルコール度数:14度
1