Logo
さけのわ飲んだ日本酒を記録して好みの日本酒を見つける
きんこ金鼓
297 チェックイン

フレーバーチャート®

みんなのコメントからフレーバーを解析して作成したチャートです。

金鼓 フレーバーチャート

フレーバータグ ®

みんなのコメントからフレーバーを解析して、タグをつけました。

金鼓のラベルと瓶 1金鼓のラベルと瓶 2金鼓のラベルと瓶 3金鼓のラベルと瓶 4

みんなの感想

大倉本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。

所在地

奈良県香芝市鎌田692Google Mapsで開く

タイムライン

金鼓純米生原酒 うすにごり純米原酒生酒
alt 1alt 2
外飲み部
13
Sake_Maru
【備忘用】 大倉本家 金鼓 純米生原酒 うすにごりを冷酒で。 奈良の居酒屋、亜耶にて。
金鼓古都のしらべ
alt 1alt 2
23
香西 令
法隆寺由来の酵母、太子夢酵母。 何か深みを感じるいでたちと色。 楽しみにしましょう。 かなり重厚なタイプで美味しかった。 温度を変えて楽しみたかったが、集まりで開栓したから、そのまま空になってしまいました。
金鼓純米生原酒うすにごり
alt 1alt 2
あああ
年末西のお酒開拓シーズン! お米濃いし後味しっかり苦くてうま!ぶりしゃぶに負けない存在感👏
金鼓伝承水酛仕込み 濁酒
alt 1alt 2
23
kata
乳酸を感じ、しっかりとした甘みと強めの酸味が美味しいです。 冷で味わっていると、川田さんがぬる燗にして出してくれました。燗にすると全く味が変わるんですね。酸味がなくなり、まろやかになってお米の味わいがより感じられ自分にとって新しい発見でした。
金鼓特別純米 ひやおろし
alt 1alt 2
81
ぐんまー
『金鼓 特別純米 ひやおろし』 ■都道府県:奈良県香芝市 ■原料米:岡山県産雄町100% ■精米歩合: 60% ■日本酒度 :+3 ■アルコール度数:16度 @奈良の酒蔵全部呑み うまっしゅ(奈良県)
金鼓濁酒 蔵付き酵母生酒
alt 1alt 2
大倉本家エキマエノミセ
96
ぺっかーる
けっこう飲んでいます。 非常にいい気分です(笑) お次はどぶろくです。実は苦手なんです…。 酔いも回ってチャレンジしてみました。 「あれれ?美味しい!」 ところがどっこいでした。くさみもまったくありません。飲み口も軽快です。 絶妙の甘酸っぱさ。 う~ん、うまい!それしかでてきませんでした。 感謝。
alt 1
15
あきも
もぐもぐ系。米がしっかり残ってる。見た目は真っ白で甘酒のよう。味は入口甘めの乳酸系だが、後味はコクとほのかな苦味

大倉本家の銘柄

似ている銘柄

みなさまのコメントを解析してフレーバーを分析して、似ている銘柄を選んでいます。