ymdaz福海山田錦 無農薬純米生酛福田酒造長崎県2025/9/20 10:51:082025/9/1936ymdaz2杯目も同じ長崎 最近気になってた福海 フラッグシップと書いてあったのでこの銘柄を飲んでみました 山田錦でアルコール14度(微妙に低アル?) 生酛造りらしい酸味があり ちょっとクラシック系な確りした味わいの印象だけど、なかなか美味しい 今度見つけたら封切りで飲んでみよう!
arinco福海生酛無濾過福田酒造長崎県2025/9/16 10:34:472025/9/1621arinco軽やかな酸味のなかに柔らかな甘みが交わりフルーティーな印象。 わずかに熟成感がありつつフレッシュさも感じられる。 ほんの少し発泡感も残りとても飲みやすいのに味わい深い。
kojick福海生酛福田酒造長崎県2025/9/15 0:23:202025/9/1491kojick✨地酒ストリート2025✨⑭ 再び戻ってきた福海ブース🌊 乳酸菌感のある酸味 やっぱ福海は好きだな〜👍
akikoda3福海福田酒造長崎県2025/9/14 22:01:562025/9/1429akikoda3福海 番外 火入れ 評価4.3 アルコール度数 14度 長崎県平戸市にある、1688年創業の蔵。旧平戸藩の御用酒醸造蔵。若い兄弟二人が蔵に戻り「福田」を醸す。全て長崎産山田錦で仕込む。お米の自社栽培に着目して、現在一部の山田錦は自分たちの手で育てている。 蔵の看板酒となった「福田」は、鑑評会でも数多く受賞している。※2023年に「福田」ブランドは「福海」にリニューアル。 等級外の米を使用して造った、福海の番外にあたるお酒。ブドウマスカットタイプの香り。奥行きはなく、ややあたりが強い。
kojick福海福田酒造長崎県2025/9/14 21:59:532025/9/14115kojick✨地酒ストリート2025✨⑤ コチラも好きな銘柄 福海 イベント限定純米大吟醸オーク樽貯蔵 少し黄色味かかったお酒 とにかく香りが素晴らしかった👏
ナオ福海番外福田酒造長崎県2025/9/6 10:47:352025/9/628ナオコスパ最高でしょう! 安いのにうまい 火入れなのに翌日、翌々日の方が甘くなってうまい! 香りもいい! なんでこんなにうまいのか?🤔
デビル福海レイホウ 火入普通酒福田酒造長崎県2025/9/5 12:16:5821デビル【銘柄】福海 レイホウ 火入 【蔵元】福田酒造株式会社(長崎県平戸市) 【酒の種類】日本酒 【使用米】レイホウ 100% 【精米歩合】表記なし 【アルコール度数】14度 【酒器】ワイングラス 【香り】+1.5(青リンゴ、柑橘、白い花、潮風を思わせるミネラル) 【外観】クリスタル 【味わい】 ボディ:1.5 酸:2.0 甘さ:1.5 旨み:1.5 苦み:1.5 【余韻】スッキリと短め。潮のようなミネラル感が残り、清涼感が心地よい。 【印象】爽快淡麗辛口。 香りは爽やかな香りでラムネ感。 低アルで口当たりがよく、味も酸が尖りすぎず爽やかで適度な甘みがありラムネの様な清涼感。 レイホウは福岡出身の米だが長崎はメジャーな産地。銘柄の「福海」の名の通り、潮風や海のイメージを持つ一本。魚介との相性が抜群で、特に刺身や白身魚、平戸の郷土料理と合わせてみたいが、単体でもバランス良く結構飲める。 ちなみに今日はデザート扱い(笑)。 【リピートスコア】2.0
tai福海番外福田酒造長崎県2025/9/3 12:09:392025/8/31御用寿し26tai福海 番外 原材料 : 平戸産 山田錦 精米歩合 : 非公開 アルコール分 : 14% 産地 : 長崎県 福田酒造
悠福海レイホウ生酛原酒生酒無濾過福田酒造長崎県2025/9/3 8:43:062024/4/2025悠「レイホウ」を100%使用。 ふんわりとした甘さ。 最初から最後まで強めの苦みがジーンとくる。 製造年月:2024年4月 封切り日:2024年4月20日