Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

浅野日本酒店

376次签到在Foursquare上查看更多

常来这里的用户

boukenZunpapaアラジンpaisleyぺっかーるmizukinatcst180るるちゃんtomoさんmmmmmmACOmmmmmm

时间轴

alt 1
浅野日本酒店
酒米色々サロン
51
koge2
ライスベリー使用.「ライスベリー」とは,カセサート大学のライスサイエンスセンターにおいて「カオホンマリ(ジャスミンライス)種」と「カオホンニン(紫もち米)種」を掛け合わせて誕生した新しいタイ米の品種なのだそうな. 変態酒かな? 変態酒だったらいいな(米で変態とかいうな) ちょっとスモークを持ったベリーな上立ち香. 味もこれまた複雑な風味結構くる.キューっとなる.キューっとなる味わい.後口にもベリー漂う.
國乃長カエルラベル純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
外飲み部
45
koge2
国乃長ってアタックは味がしないのかしら? という印象を持った.後から湧いてくる味わいがすごい,コクの中にあるほのかな酸味. 1800チェキン\\\\٩( 'ω' )و ////
ShiratakiSEVEN 越淡麗純米吟醸原酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
浅野日本酒店
家飲み部
110
bouken
上善如水の別ブランド。 包装は米糠を使用した袋でSDGs的な感じだね🌏️ SEVENシリーズは全て越淡麗らしい まだ新潟県外へはほぼ出回ってないみたい。火入れだけどフレッシュでガス感あり。ドライな雰囲気だけど適度な甘味。少し桃っぽい。最後らへん苦味を感じる。 飲みやすさとドライで淡麗な飲み口に上善みを感じる😌 純米吟醸で2700円くらいなのでお高めだけど💦 包装や和紙っぽいラベルに赤いシールも特殊な加工してあって結構手間掛かってそう🤔
Shichisui雄町純米吟醸生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
130
bouken
10月2度目、家飲みは10月最初の栃木愛🥰です 甘やかな香り。フレッシュで旨ジューシー。 ジューシーさが雄町っぽいのかな? 思ったより甘くはないけど美味しい😋 甘過ぎず丁度よい甘さやね
ジェイ&ノビィ
boukenさん、こんばんは😃 熊本勢から評判が高い七水の雄町‼️ 丁度良い栃木愛🥰ですよね🤗
bouken
ジェイ&ノビィさん おはようございます☀ tomoさんのレビュー見てきました😁 開けたてより時間経過で甘味は増した感ありましたが、それでも丁度良い感じでした😋
alt 1alt 2
浅野日本酒店
85
Nf bapak
同店舗9月の兵庫フェア、最終の播州一献に行きました。先月は行くチャンスが無かったので、ふた月振りの浅野日本酒店です。 純米超辛 フルーティーな辛口。すっきり、いいね! 純米北錦 酸味主体。超辛の方がフルーティーなのが意外でした。 無濾過純米大吟醸北錦 酸味、すっきり。それほど甘くなし。 限定セットの愛山も気になったが、好みのタイプが多いセットを頼むと意外な出会いが無くなってあきまへん。 その意味で今回の超辛は収穫でした。ごちそうさまw(-人-)
alt 1
浅野日本酒店
26
にと2024
初の東梅田、浅野日本酒店で 大好きな五橋があったので 4種全部飲み比べしました! 店内はキレイで新しく全席スタンディング、おつまみは簡単なものが多く値段は梅田価格、トイレは男女別(重要) 店員さん女性3人で女子にも居やすい雰囲気でした。
Ookura山廃特別純米 直汲み特別純米原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
27
きなこ
最後は大倉の山廃。 すごく飲みやすくて、雪彦山のやつよりもっと緑感が強くなった感じ。これも愛山やけど、風の森とは全然違う。 豆腐の醪漬とよく合った。初めて食べたけどお酒に合いすぎる。
Kaze no Mori愛山807 いかき取り純米原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
27
きなこ
久しぶりに来た浅野日本酒店。 愛山。フルーティで華やかで、スッキリ。美味し過ぎる〜!精米歩合80%でこんな感じになるのかー。すごい。 酒粕アイスも美味しかった
Kaze no MoriKaze no Mori WEEKS 2024 山田錦 357 真中採り純米大吟醸原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
131
bouken
大丸心斎橋店などで開催されるイベントに向けてリリースされたお酒 甘さ控え目。ドライで苦め。普段の風の森より味が濃い気がする。雄町や秋津穂のほうが好みだなぁ🤔 温度上げたほうが甘味しっかり感じられていいかも 温度上げると酸味も強調される感じする 常温のほうが甘めかも? マスカットやメロンぽさあるね
アラジン
boukenさん、こんばんは😃 風の森WEEKSのお酒、飲まれたんですね☺️ このお酒、鑑評会出品酒とスペックが似てるなぁと思ってました。 ドライさは米のせいなのか敢えての酒質設計なのか気になります🤔
bouken
アラジンさん こんにちは😃 前に風の森の山田錦はドライで甘くないと何処かで聞いたので風の森が山田錦使うとドライな酒質になるのかな?って思いました🤔
Kaze no Mori雄町507 Challenge Edition純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
114
bouken
16年振りの復刻だそう。 16年前のは日本酒飲んでない頃だから知らないけどね…。 ブドウやバナナっぽい甘旨。風の森の中でも特に甘味がしっかりしたタイプだと思う。これの真中採りはどんなだろう? 数飲んでる訳じゃないけれど風の森の中でも好きなやつでした😋
ポンちゃん
boukenさん、大変遅ればせながら3300チェックインおめでとうございます🎊🎊🎊🎉🎉🎉 勢正宗見て次見て…あれ?スペシャルなん飲んではったなぁと思ったら🤣 これからも楽しみにしてます!
bouken
ポンちゃん ありがとうございます✨ 今回何も用意してなかったのでコレならそれっぽいかなと思って😅 次は中々買えないやつ用意します😁
ゆーへー
boukenさん おはようございます☀︎ またまたひっそり3300チェックインおめでとうございます🎉 雄町の507って定番じゃなかったんですね👀 ラベルが似てるからスルーしそうですね💦
bouken
ゆーへーさん ありがとうございます😊 イベント投稿多いのもあって毎月キリ番来てるのでコッソリやるほうがいいかなと🙄 風の森種類多いし似たラベル多いから気付きにくいですよね💦
Ookura夏うらら純米生酒
alt 1alt 2
浅野日本酒店
家飲み部
115
bouken
アニメチックなラベルなのでずっとスルーしてたんだけど、まつちよさんの投稿で気になって購入😁 夏酒だからスッキリかと思いきや濃厚な甘味。 加水してるとは思えない重さ。 後半少しクセ強で夏酒でもシッカリ大倉らしさを感じられる。
ポンちゃん
boukenさん、こんにちは🐦 このお酒ゲットされたんですね!しっかりした夏酒なんですね😳なかなかないので気になります😊京都にも置いてくれないかな~🥺
bouken
ポンちゃん こんばんは🌃 他のお酒目当てで行ったら置いててラッキーでした😁京都も置いてる可能性あると思うので📞で問い合わせてみてはどうでしょうか😊
ポンちゃん
そうだったんですね、てっきりこちら見に行かれたのかと😳それなら、京都もあるかもですね!ありがとうございます🙏週末覗いてみます😁