Tb.dogIzumofuji山田錦純米吟醸Fuji ShuzoShimane2025/8/14 15:00:332025/8/1438Tb.dog出雲大社参拝後に現地の土産物屋で購入。 以前お店で飲んで美味しかったので、期待大! お店ではやや辛口と説明書きされていた。 香りは昔ながらの日本酒というか、米の香りがしっかり感じられるけれど、フルーティーさも感じられる。 飲み口はフルーティで、穏やかながら思ったよりドッシリ来る感じ。苦味は全くないので、飲みやすい。 常温で飲んでも美味しいし、しっかり冷やしたらどうなるか、また楽しみ😊 アルコール度数 15度 精米歩合 50% 色味 無色 好み ★★★★☆
Tb.dogKaze no MoriWEEKS 2025純米原酒生酒無濾過Yucho ShuzoNara2025/8/13 13:50:522025/8/1335Tb.dogいつもの酒屋でおすすめされ、購入。 風の森の割には酸味を感じる香りで、味わいもドライな印象。 しっかりした発泡感も感じられるが、少しらしさは薄い印象。 酸味を感じつつも林檎みたいなフルーティーさも感じられ、先日飲んだ鳳凰美田のミクマリの発泡感を抑えてシードルっぽくしたような感じかも? アルコール度数 14度 精米歩合 50% 色味 無色 好み★★☆☆☆
Tb.dog大嶺Ohmine Cup原酒大嶺酒造Yamaguchi2025/8/12 13:54:142025/8/1240Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 大嶺のカップ酒、花火が描かれた夏バージョン。 酒の味に時期の違いはあるのか…。 そこは判断つかないけど安定の美味しさ。 春のと変わらず美味しい。 フルーティーな香りと甘味、大嶺らしいお酒。 量が少ない分あまり酒を飲まない人にも気軽に勧められる。 アルコール度数 14.5% 色味 無色 好み ★★★★★
Tb.dogHououbidenミクマリ FLY HIGH 2nd純米大吟醸生酒Kobayashi ShuzoTochigi2025/8/11 14:04:292025/8/1129Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 昨年に引き続き2度目?のミクマリ。 豪雨が心配でなかなか飲めなかったけど、小康状態になったので解禁。 昨日が本番なのに、雨のせいでせっかくの打ち上げが飲めなかったので許してほしい。 開栓注意と書かれるだけあり、スパークリングワインのようなしっかりとした発泡感。 香りも洋梨やマスカットのようなフルーティーな甘い香り。 飲んだら案外ドライな印象、香りほどの甘味はない印象で、甘口が苦手な人でも飲めそう。 後味には割と苦味も感じられる。 生酒なので、明日以降もしっかり発泡感が感じられそう。 アルコール度数 15度以上16度未満 精米歩合 50% 色味 無色 好み ★★★★☆
Tb.dogFusano KankikuBlue Sapphire 2025純米大吟醸原酒生酒無濾過Kankiku MeijoChiba2025/8/5 14:14:152025/8/538Tb.dog市外の酒屋に浮気して購入。 開封する前に自発的に破裂して蓋が飛んでビビった…! 先日飲んだ総乃寒菊のDiscovery Seriesで、香りはめっちゃ華やか! 飲んでもかなり強めの甘味を感じるが、後味はすっきりというか、スッとなくなる印象。 冒頭書いたとおりしっかりした発泡感、白ワインのようにも、スパークリングワインのようにも感じられ、美味しい。 苦味などは全然感じないので、飲みやすい。 追記 冷蔵庫で保管してたらまた蓋が飛んだ! 今日は飲まない予定だったが、もったいないけれど早めに飲み切る方がよいかも…。 一日経って思ったけど、カルピスサワーみたいな飲みやすさがあるなぁ。 あと、色味無色って書いてたけど、うすにごりだし写真はどう見ても無色ではなかった笑 アルコール度数 14度 精米歩合 50% 色味 うすにごり(発泡強め) 好み★★★★☆
Tb.dog山の壽フリークス2Yamanokotobuki ShuzoFukuoka2025/8/5 13:01:272025/8/530Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 飲む前から華やかな香りがしっかり感じられる。 口に含んでも香りどおりの甘味が感じられるが、思ったより甘味が残らず、スッと飲める。 香りもあって甘味が先に来るけれど、ゆっくり味わうと酸味が感じられる。 酸味を意識すると、口に含んだときから割としっかり酸味を感じていたことに気付いた、というか酸味の方が主張強いかも。 甘味も感じつつしっかり酸味を感じたい人にはいいかも? 発泡感は全くない。 アルコール度数 13度 精米歩合 70% 色味 無色 好み ★★★☆☆
Tb.dogAKABUMOUNTAIN純米赤武酒造Iwate2025/8/2 16:54:262025/8/239Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 本日登山を頑張ったので、ご褒美に開封! 白ワインのようなフルーティーな香りに加えて少し酸味を感じる。 味わいも香りと一致してギュッとした感じの甘さに酸味が感じられ、甘酸っぱい味わい。 舌先で少し感じるかなぁ…、という程度の微発泡。 案外後味はサッパリで、水のようにも感じられて酸味系が苦手な人にも飲みやすいのではないだろうか。 安定の赤武で美味しく、しっかりご褒美になった。 アルコール度数 14度 精米歩合 60% 色味 無色 好み★★★★☆
Tb.dogOosakazuki菩提酛 90%純米Makino ShuzoGunma2025/7/30 14:47:052025/7/3037Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 いつも気になっていたマッチョのラベル、解脱したい気分になったのか、とうとう購入。 色味も黄色味がかっており、香りもすごい酸っぱい。お酢みたい…! 香りからは想像できないまさかの甘み。 香りと違って全然酸味のない飲みやすいお酒…笑 香りとの違いに驚かされます…! 一口飲んで鼻がやられると香りは全然気にならなくなりました。 精米歩合90%とは思えない印象。 予想以上に美味しかった! アルコール度数 14度 精米歩合 90% 色味 黄色がかってる 好み ★★★★☆
Tb.dogSenkinUAくわがた泡酒せんきんTochigi2025/7/28 15:56:272025/7/2843Tb.dog伝手で何とか購入、今年もくわがた…! 諸事情により瓶の仕様が変わったらしく、期待もありつつ不安も大きい…。 注いでからもプクプクと泡が立ってきて、酵母がしっかり生きていることを実感! 香りは仙禽らしく酸味が感じられ、スパークリングワインのようなしっかりとしたかなりしっかりとした炭酸が感じられる。 味わいもしっかりとした酸味は感じられるが、微かな甘みも感じ、後味に少しの苦味を感じる。 蓋がなぜかビール瓶とかみたいな開けたっ切りっぽいタイプの蓋で、急遽他の飲み切った瓶の蓋を流用…。 明日起きた時に破裂してないといいなぁ。 アルコール度数 13度 精米歩合 不明 色味 うすにごり 好み ★★★★☆
Tb.dogFusano KankikuIdentity2025純米大吟醸原酒生酒無濾過にごり酒Kankiku MeijoChiba2025/7/26 15:23:142025/7/2632Tb.dog遠出して他市の酒屋にて、前回見つけられなかった?寒菊を購入! 【Discovery Series】うすにごり無濾過生原酒ということで、好きな酒の条件の揃ったお酒、香りは分かりやすく酸味を感じるフルーティな香り(酸味の香りが強い?)、飲んでみるとしっかり発砲しており、口の中でも比較的甘酸っぱいけど後味に苦味も感じられる。 しっかり酒を感じられ、美味しい! 酒の好みとは関係なく、瓶が太くて冷蔵庫に縦置きで収めるのがしんどい…。 アルコール度数 14度 精米歩合 50% 色味 うすにごり 好み ★★★★☆
Tb.dogDenshu純米吟醸 山田錦(夏)純米吟醸Nishida ShuzotenAomori2025/7/25 14:43:142025/7/2529Tb.dog夏バージョンの田酒! 田酒の割に香りは控えめかも?フルーティではあるけど、じっくり嗅がないとすぐには分からないかも…。 味わいは濃厚ジューシーな感じで、舌の上や後味で軽く苦味を感じる。 以前飲んだものよりギュッと詰まった感じの印象。 温度変化で印象がまた変わるか? アルコール分 16度 精米歩合 50% 色味 無色 好み ★★★☆☆
Tb.dogOze no Yukidoke備前雄町純米大吟醸生詰酒Ryujin ShuzoGunma2025/7/24 13:59:332025/7/2226Tb.dogなぜか写真が登録できてなかったので再掲! いつもの酒屋にて購入。 初尾瀬の雪どけ。 某YouTubeで紹介されてたので、気になっていた銘柄。 ゴールデンデリシャス林檎のような香りということだが、ゴールデンデリシャス林檎の香りが分からないけれど、林檎のように甘みと酸味のある香りではない気がする…。 味わいとしては落ち着いた甘さで、紹介文にあるような酸味はあまり感じられない。 香りよりも控えめな甘みで、瓜系のような甘みにも感じられる。 アルコール度数 15 精米歩合 50% 色味 無色 好み ★★☆☆☆ 追記 開封して少し時間が経つと味が変わってきて林檎の香りがするようになったかも。 なぜか甘みも濃く増した気がする。 フレッシュなフルーティというよりは旨味の増したジューシーっていう印象? 好み ★★★☆☆
Tb.dogJikon白鶴錦 火入 2024純米大吟醸Kiyasho ShuzojoMie2025/7/22 13:44:122025/7/2139Tb.dog久しぶり?の而今。 豊かな香り、フルーティな印象。 薄ら感じる程度の発泡感、舌先で感じられる程度。 開封して時間が経っても美味しい。 可能であればまた飲みたい。 アルコール度数 15.5% 精米歩合 45% 色味 無色 好み ★★★☆☆
Tb.dogKoro惑星9号 純米type-A純米KumamotokenshuzokenkyushoKumamoto2025/7/18 14:37:462025/7/1822Tb.dogいつもの酒屋にてジャケ買い! 聞き覚えのない香露という熊本のお酒。 割としっかりした発泡感に、14度と高くはないのにしっかり感じられるアルコール感。 香りは鼻で嗅ぐ分にはあまり分からないけれど、口に含むとしっかりフルーティな香りが感じられ、甘さもしっかり感じる。 スパークリングワインのようにも感じられが、後味に苦味はないので、飲みやすい部類と思われる。 アルコール度数14度 精米歩合 65% 色味 無色
Tb.dogJokigen彗星純米吟醸Sakata ShuzoYamagata2025/7/16 14:58:142025/7/1629Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 おそらく初めての上喜元、ジャケ買い的な購入笑 香りは控えめで、案外甘さ控えめな印象。 酸味を感じられ、後味は少し苦味も感じる。 度数も割と高めで、ズシリと来る。 これが上喜元らしい味わいなら…好みではないかも…。 アルコール度数 16度 精米歩合 60% 色味 無色
Tb.dogSenkin愛国生酛原酒無濾過おりがらみせんきんTochigi2025/7/12 14:46:202025/7/1230Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 久しぶり?の仙禽。 ラス一を購入。 鳳凰美田もあったけれど、財布と相談して断念…。 仕様にあるとおり軽くしらみがかったおりがらみ、生酛造りらしいしっかりした味わいもありつつ 軽く発泡感を感じる。 仙禽らしい?酸味も感じられるが、飲みやすい部類かと思う。 火入となっているが、開封後は発泡感は残るんだろうか…。 香りはそこまで感じられないので、味に集中できる。 アルコール度数 13度 原材料 愛国3号80%、山田錦20% 色味 薄濁りジェイ&ノビィTb.dogさん、おはようございます😃 コチラの美田&仙禽コラボ酒!チトお高いんですよね😅でも仙禽さんはやっぱ仙禽さんっていう旨さですね😙 因みに、美田さんも旨かったですよ🤗
Tb.dogAizuchujo吟醸Tsurunoe ShuzoFukushima2025/7/7 14:35:592025/7/722Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 前に飲んで美味しかった会津中将で、ラベル買い。 説明にもあるとおり、派手な甘みはないが、瓜系の果物(野菜?)の甘みがして個人的には好ましい。 香りも強烈には感じないが、一杯目ではないためかもしれないので、酔っていない状態で飲んだ時にまた追記するかもしれない。 アルコール度数 14度 精米歩合 55% 色味 無色
Tb.dogGakki MasamuneJAM SESSIONOokidaikichi HontenFukushima2025/7/4 15:51:362025/7/424Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 なんとなくジャケ買い。 安定の美味しさではあるけど、案外フルーティな感じは弱め? 香りはフルーティでワインのようにも感じるが、案外香りと味の印象が異なった。 少し感じる程度の発泡感があるが、後味に少し苦味も感じられる。 一杯目じゃないからかもしれないけれど、予想と違ってた。 いつものフルーティな甘みを求めている時には別のものがいいかも。 アルコール度数 15度 精米歩合 麹米43%、掛米60% 色味 無色
Tb.dog大嶺3粒 夏純かすみ生酒 山田錦原酒生酒大嶺酒造Yamaguchi2025/6/28 16:00:592025/6/2822Tb.dogいつもの酒屋にて購入。 少しのおりがらみ、しっかりした炭酸感、林檎のような甘みのある香りがしっかりと感じられ、ワインのような味わいのお酒。 さすがの大嶺、上手い! 夏酒かと思いきや、大嶺らしくしっかり甘みの感じつつ、飲み込んだ時には良い意味でしっかりとした重みを感じられる気がする。 アルコール度数 14.5% 精米歩合 50%