Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
Tb.dogTb.dog

注册日期

签到

36

最喜欢的品牌

15

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

大嶺大嶺3粒 夏のおとずれ原酒
alt 1
alt 2alt 3
30
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 安定のOhmine3grain、美味しい。 度数が高くないためグイグイ飲める。 香りはフルーティーで、軽い発泡感、柑橘を感じる甘酸っぱさ。 瓶のデザインも秀逸で、ジャケ買い?する人もいるんじゃないかな。 アルコール度数 13% 精米歩合 50% 色 無色透明
Yokoyama夏純吟純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
25
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 夏っぽくよこやまにしてはキレのいい味わい。 香りは強過ぎないけれど、ラベル記載のとおりスッキリ飲める。 記載のとおりワイングラスで飲んでいるけれど、そこまで香りは強くないかな…? 珍しいよこやまって感じで、ちゃんと美味しいので好きな人には当たりかと思います。 度数 15度 精米歩合 掛米55%、麹米50% 色味 無色透明
AKABU純米大吟醸純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
23
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 赤武の純米大吟醸、口に含む前から米の良い香りがし、口に含むと口いっぱいにフルーティーな香りが広がる。 甘みが強く、大吟醸らしいリッチな香り。 少しドシっと来る印象なので、ゆっくり飲み進めていきたい。 開封して数日、発泡感が増し、心地良い舌触り、飲みやすくもまったりした味わい、米の感じがしっかりと。 やはりゆっくり飲み進めて正解らしい。 精米歩合 40% アルコール度数 15% 色 無色透明
alt 1
alt 2alt 3
30
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 香りは赤武らしいすっきりフルーティーな香り。 開けてすぐだからか軽めの発泡感で、飲んでからの香りはしっかり広がる感覚。 瓶の見た目がラムネの様で、後味に少し酸味を感じるけれど、アルコール度数の低さもあって飲みやすく、飽きが来ない。 フレッシュな感じなので、早めに飲み切った方がいいんだろうけど、少し時間が経ってさらに美味しくなるかも?悩ましい! アルコール度数 12度 精米歩合 60% 色 無色透明
Koeigiku黄昏オレンジ原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
28
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 職場の酒好きの同僚が絶賛していたため、興味が湧き購入に至る。 飲む前の香りは柑橘佳というよりはお酢っぽい酸っぱい香り? 軽い発泡感がするし、旨味を感じる系の味。後味が特に柑橘っぽさを感じるけど、普通に舌に載せた感じは白ワインに少し近いかも? 光栄菊は初めてか、2回目くらいだけど、前回飲んだ時よりも好みと思う。 アルコール度数 13%
alt 1alt 2
25
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入して、もったいなくて置いてたやつ。 さすがの大嶺、フルーティーで美味しい。 香りはすっきりした甘さで、軽く白ワインのような印象。 100mlなのですぐ飲み切ってしまうけれど、コスパ良く、初めて飲む人にとっては試しやすそうだし、花見に持って行くと軽く話題になったかも? アルコール度数 14.5% 色味 無色透明
Kaze no MoriALPHA6 6号への敬意生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
31
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 見かけよりも小さく、500ml。 それでもコスパはいいので、量だけが物足りないかも…笑 香りは白ワインみたいな香り?安っぽいと言われそうだけど、美酢のマスカットの香りに近いかも。 飲み口としてはまさかの甘さ控えめの重さを感じる味わい。 喉越しはアルコール感が強くはないので飲みやすい。 香りと味のギャップに驚いたー。 飲む前の香りと飲んでからの香りの印象がガラッと変わる。 アルコール度数 14度 精米歩合 66%
Kameizumi土佐うらら純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
25
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 以前飲んだ亀泉が美味しかったので、同じ酵母の別銘柄があったため気になって購入。 他の日本酒を既に飲んでいたためか、そこまで香りは強くなかったが、若干甘酒のような米の香りがした。 味自体はフルーティでCEL-24らしく美味しい。 色味は透明で、透き通った味わい。 精米歩合 50% 度数 14% 日本酒度 -13 追記:開封して少し時間が経つと、落ち着くというか、味がしっかりしてきて、米らしい甘さをすごく感じるようになった。 発泡感は全くなくなった、というか元々発泡感はなかったか…。
KudokijozuJr. 29純米大吟醸生詰酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
36
Tb.dog
いつもの酒屋でバイトくんのおすすめで購入。 コスパが良いということでお勧めされ、確かに29%の精米歩合を考えると安い。 くどき上手にしては甘さ控えめで、香りは米らしいが控えめな香り。 米らしいが、淡麗なのか、水のようにグビグビ飲める印象だが、くどき上手にしては重く感じるので、ゆっくり飲むべきかと思う。 度数 15度以上16度未満 精米歩合 29% 色味 透明
alt 1
alt 2alt 3
23
Tb.dog
とりあえず試すAKABUシリーズ。 AKABUの割には香り弱め? AKABUらしく甘さを感じるが、普段のものに比べて甘さ控えめ? 置いておくとそうでもないが、飲んだ瞬間は微発泡を感じ、美味しい。
MutsuhassenURARA hassen for spring原酒
alt 1
alt 2alt 3
24
Tb.dog
米らしい甘い香り、飲み口としてはちょっとアルコール感強い? 飲んだ時は度数の割にアルコール感強い? 味わいも米らしい甘みを感じる。 発泡感があるからか、少しピリピリする…? 少し開栓から時間を置くと、香りも落ち着くが、食中酒として食事しながら飲むとさらに美味しく感じられた。 度数 14度
Utashiro月華 生酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
28
Tb.dog
飲む前の香りは良い意味で日本酒っぽくない香り。表現が難しいけれど、洋菓子っぽさを感じる香り? 新潟のお酒らしくすっきりしていて、舌では甘みを感じる気がするけど飲んだら甘さはかなり控えめな印象。 生酒ということもあってか、泡がプツプツ出ていたが、飲んだ感触はあまり炭酸感は感じなかった。 久しぶりに甘過ぎないお酒を飲んだ気がする。 色味:無色 度数:14.5度
Aramasa陽乃鳥 直汲二〇二四生酛貴醸酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
27
Tb.dog
行きつけの酒屋にて内緒で購入。 貴醸酒で直汲という初めてのお酒。 香りは少しお酢のような酸っぱい匂いを感じるけれど、味はりんごのような果物っぽさを感じる甘く美味しい。 白ワインや甘いシードルという印象を受けるけれど、ラベルの説明書きにもあるようにヨーグルトっぽさを感じ、絶妙な甘さで飲みやすい。 さすがの新政…! 度数 13度 精米歩合 麹米55%、掛米60% 色味 透明 使用酵母 きょうかい6号
Juyondai吟撰吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
17
Tb.dog
色味は透明だけど少し黄色がかってる? 十四代らしく華やかな香り。 飲んだ瞬間から甘い(甘過ぎるくらい笑) 少しの発泡感を感じる…? 大事に置き過ぎたかも…。 度数 15 精米歩合 50%
YokoyamaSILVER7純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
19
Tb.dog
以前にも飲んだことあると思うけれど、再度購入。 相変わらず美味しい。 香りは米を感じる甘い匂い。 味わいはフルーティだけど少し酸味を感じる。 微発泡だけど優しい甘さを感じる。 とても美味い! 度数 16度 精米歩合 掛米55%、麹米50% 山田錦
SenkinHelloWorld 4th by サケラボトーキョー生酛原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
29
Tb.dog
職場の日本酒好きの同僚にお裾分けいただいた銘柄。 芳醇な香り、りんごとか果物みたいな香り。 甘めのシードラという印象だけど、苦味はほとんど感じない。 微発泡で開けた時にはまあまあ酸味を感じられた。 生酛、オリガラミ無濾過生原酒、生酒 度数 13度(原酒) ドメーヌさくら・山田錦100%
Jikon八反錦 火入純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
29
Tb.dog
香りは弱めに感じたが、滑らかな甘みを感じ、とても美味しい。 微発泡でシャンパンのように飲める。 また手に入ればぜひ飲みたい。 度数 15.5度 精米歩合 55%
Denshu百四拾純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
25
Tb.dog
行きつけの酒屋にて購入。 田酒にしては華やかな香りが弱く、米の香りというよりアルコールの匂いを強く感じた。 味も以前飲んだ田酒に比べて淡麗で、後味も少し苦味を感じる。 田酒ということで期待値が高かった分正直期待外れだったかも…。 時間が経てば変化するかもしれないけれど、酸化して悪化するだけなような気も…。 度数 16度 精米歩合 50% 華想い100%使用
AKABU酒未来NEW BORN純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
30
Tb.dog
いつもの酒屋にて購入。 職場の同僚から而今の酒未来とAKABUの酒未来の飲み比べについて話したため、而今を飲み切る前に開栓。 香りはほんのり柔らかにフルーティーに香ってくる。 味わいとしては口に含んだ感じは濃厚だが、甘みが強い訳ではなく、開けたときからずっと泡が立ち続け、生酒であることを実感。 個人的な嗜好が大いに影響していると思うが、個人的にはAKABUがより美味しい! 度数 15度 精米歩合 50%
Kid純米酒純米
alt 1
alt 2alt 3
33
Tb.dog
ふるさと納税にて返礼。 フルーティーな良い香り、色味としては少し黄色がかった透明で、後味すっきりで米の味もする。 度数 15度 精米歩合 こうじ米50%、かけ米60%
1