Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ももこももこ
2022年に日本酒に目覚め、楽しく勉強中。ようやく甘口が好きなんだな、と理解したぐらいなので、今は何を飲んでも楽しいな。

注册日期

签到

279

最喜欢的品牌

7

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Juyondai別撰諸白 山田錦純米大吟醸
alt 1alt 2
56
ももこ
精米歩合45% 原材料 米、米麹 使用米 山田錦 アルコール度 15% 今年の誕生日プレゼント! 去年は十四代 大極上生 龍の落とし子だったけど、今年は別撰諸白!嬉しい。 果実系(私的にはパイナップル系)の香りと甘さと、角のない酸味、好きなタイプのあまり押しが強くない旨み。 味わいをテキスト化しようと香って含んで転がして喉を通る個性を拾いながら呑んでいると、バランスよくて言語化が難しく、あっという間になくなってしまう。 いくらでも飲めてしまう。 ツマミなんていらない。 とても楽しい誕生日の夜。
ma-ki-
ももこさん、こんばんわ。 お誕生日おめでとうございます🎉 十四代のプレゼント最高で素敵ですね✨ ツマミなんていらない美味しいお酒で過ごす誕生日の夜、ゆっくりお楽しみくださいね😊
ももこ
ma-ki-さん、こんばんは。 おたおめ、ありがとうございます!美味しい夜を過ごしてます。 ひとくち、口に含んで思わずウフフって顔になっちゃうお酒にたくさん出会える1年にしたいと思います。
ジェイ&ノビィ
ももこさん、おはようございます😃 お誕生日🎂おめでとうございました🎉 2年続けて十四代💝はサイコーのプレゼントですね🤗飲んで笑顔になれる♪楽しい週末でしたね🥹
ももこ
ジェイ&ノビィさん、おはようございます。 おたおめコメントありがとうございます! 美味しい誕生日を2年連続で迎えることが出来ました。ありがたい❤
alt 1alt 2
50
ももこ
日本酒度:+4 酸度:1.7 原料米:五百万石・山田錦 精米歩合:65% アルコール度:15% スッポンの焼売、弓豚のヒレカツ、蕪のミレットチーズとともに しっかりした旨み、重みあるおつまみを引き立て併走する味わいでした
MakihataRAIMEI 無濾過生酒
alt 1
alt 2alt 3
54
ももこ
使用米 新潟南魚沼産の酒米 一本〆100% マイクロバブル洗米 アルコール度数 16.0% 仕事帰り、食品関係者と割烹へ 根付きセリのおひたしや、牡蠣のなめろう、あんきも煮付けとともに 果実みがあり辛すぎずキリッとした印象 美味しい料理にピッタリなお酒でした
Afuri水酛仕込 愛山
alt 1
50
ももこ
石垣島2日目 本日の〆 裏メニュー ・原材料/ 米(兵庫県産愛山100%)、米麹(兵庫県産愛山100%) ・仕込み水/雨降山伏流水 ・アルコール分/ 13度 ・精米歩合 /60 % ・日本酒度/-18 ・酸度/2.7 ・アミノ酸度/1.2 ・酵母/無添加 ・保存方法/冷蔵推奨 ・味のタイプ/ 酸麗甘口 酸味あり甘くて美味しい 今日イチでした
alt 1
43
ももこ
酒米 亀の尾 仕込み水 高度150 9号酵母 精米90% アルコール度数14度 生もと、亀の尾、9号酵母、辛口……だからKK9Kという銘柄と教えてもらいました 酸味ありスッキリ辛口 華やかさはないけど、なんか強さを感じる辛口でした
Afuri杉山流 亀の尾純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
39
ももこ
酒米 亀の尾 歩合具合 90% アルコール 13度 香り濃厚旨み濃厚甘み好み キレキレ 雨降さんらしい味わい
宮泉純米生酒にごり酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
47
ももこ
精米歩合60% アルコール16度 石垣島の鮨で2杯目はこちら 花陽浴に比べたら甘口は薄れるけどこれはこれで!間違いない美味しさ 美味しい酒と肴、そして己の内臓に感謝する夜
Hanaabi備前雄町 磨き四割純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
46
ももこ
備前雄町 精米歩合40% アルコール度数16度 石垣島おまかせの鮨やさんでパイナップル系とオーダーしてこちら あまーい おいしーい このお店に来れてよかった! 酔った感想しかできないの悔しいですが、すごく美味しくて楽しいひとときを味わってます
Afuri水野流 ♯02純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
43
ももこ
使用米 岡山県産雄町 酵母 きょうかい1001号 精米歩合 50% アルコール度 16度 石垣島の吉川醸造さんのBAR〆の日本酒 吉川醸造さんはどれもキレがある印象 大吟醸のまろやかさと酸味 余韻は少なめ キレイ!というお酒の味わい
Afuri桃色純米 かすみざけ
alt 1
alt 2alt 3
46
ももこ
精米歩合90% アルコール8度 引き続き吉川醸造さんの石垣島のBARにて 甘めのパイナップル系を聞いたら、ピーチ系のこちらをオススメされてオーダー 甘ーい低アルコールの日本酒 かすかにブルーチーズ感もあり 確かにいぶりがっこクリームチーズなど合いそう
alt 1alt 2
44
ももこ
使用米 山形産出羽燦々 精米歩合 65% アルコール度数 16度 石垣島に旅行へ 吉川醸造さんのBARにて無料サービスの日本酒 島で最初に口にするのがこちらっていい旅になりそう フルーツの甘い香り 口に含むと酸味がしっかり でも、ミネラル感が強いのかキレもすごい
ジェイ&ノビィ
ももこさん、こんばんは😃 石垣島!良いなぁ〜🥹我々行ってみたい場所です!日本酒飲めるBarやお鮨屋さんあるんですね🤗
ももこ
ジェイ&ノビィさんこんばんは 神奈川の吉川醸造さんが経営してるBARがあるホテルがあると知ってチェックインしました 素敵な鮨やさんも徒歩圏内にあります 旅先で出会える日本酒って思い出になっていいです
Izumibashi雄町純米大吟醸生酛
alt 1alt 2
59
ももこ
特定名称:純米吟醸酒 精米歩合:50% 使用米:神奈川県産雄町 アルコール度:16% 淡い香り、角がなく、とろっとした舌触り、雄町っぽい厚みと酸味とこく お正月、駅伝を見ながら本マグロ中トロとともに
Izumibashiとんぼの越冬卵と雪だるまラベル 大雪にごり
alt 1alt 2
47
ももこ
使用米 山田錦(神奈川県海老名市産) 精米歩合 70% 度数 15% 大晦日の夜、奮発してお持ち帰りしたお肉が美味しくて、気持ちよくなって、とっておきの鯛のお造りも出すことに。 そしてこちらも開栓。 想像していたより強い泡、そして淡い甘さと酸が来る。 というか、ほんと泡が強い! 濁っていても割とクリアな印象。
alt 1
alt 2alt 3
52
ももこ
原料米 : 愛山 精米歩合 : 40% アルコール分 : 15度 M310酵母 大晦日の晩御飯、一年間頑張った自分へのご褒美肉and酒です! 大晦日に食べようと用意したシャトーブリアン! それに合わせて大好きな寒菊を開栓しました!! フレッシュで甘い香り、優しい酸味、爽やかな余韻。 やっぱり好きです。 今年は自分の日本酒の好みをはっきり理解することができた1年でした。 そして旅先の広島の日本酒BARで寒菊銘醸さんと出会ってひと口惚れした1年でもありました。 仕事も頑張れたし! 色んな方面スキルアップもできたと思うし、やりたいことも達成出来たし、それなりの試練というかやるべき課題も出来た(それは、うん、頑張ろう) いい1年、締めくくるにいいお酒と肉です。 2024年、充実してました、ありがとう。
ma-ki-
ももこさん、こんばんわ。 とても充実した1年でしたね🎵振り返りも大切ですね✨ 今年はありがとうございました。来年もよろしくお願いします🙇 よいお年をお迎えくださいね🌄
ももこ
こんばんは。コメント感謝です! 振り返れば日本酒沼で溺れ充実した1年でした来年も深い沼にゴブゴブ潜って楽しみたいです。 1年ありがとうございました。 ma-ki-さんも良いお年をお迎えください🍶
ジェイ&ノビィ
ももこさん、こんばんは😃 仕事もお酒もレベルアップ⤴️した一年でしたね🤗そんな一年を肉&寒菊&肉で振り返るのは良い時間😌年末年始で充電して2025年も楽しくいきましょー👋 酔いお年をお迎えください
ももこ
ジェイ&ノビィさんこんばんは。コメントありがとうございます。 振り返れば、美味しい日本酒を飲むためにお仕事をしてとても充実していましたー! ジェイ&ノビィさんも良いお年をお迎えください。
Emishikiおりざけ EXTREME
alt 1alt 2
51
ももこ
原料米:日本晴・きぬひかり 精米歩合:50% アルコール度:16度 日本酒度: 酸度: ピチピチ弾けるお米の美味しさの中に果物感満載 ものすごい個性はない印象 それ故にいつでもどんなシーンでも楽しめそうなお酒
alt 1alt 2
44
ももこ
酒米 山形県産出羽燦々 精米歩合 50% 日本酒度・酸度 非公開 アルコール度数 15度 出先で蕎麦屋を見つけ入店 日本酒メニュー多くて歓喜 フルーティで甘く、少し癖(酸と苦)がある かなりキリッとした後味
AKABU極上ノ斬純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
43
ももこ
使用米 岩手県産「結の香」 磨き 35% 純米大吟醸/火入れ酒 度数 15度 超低温発酵 袋吊り 盛岡旅行、酒屋のウォークイン冷蔵庫に並んでいるのを見つけ購入。 一口飲んで「美味しい!パイナップルー」と浮かれました。 香りは甘く、味わっていると複雑な膨らみがあってシュっと消えてしまう。 ツマミなしでグラス2杯、ゆっくり楽しみました。
ma-ki-
ももこさん、こんばんわ。 極上ノ斬美味しいですよね⤴️ 私も昨年初赤武でいただきましたが本当に美味しかったです✨ ツマミ無しでグラス2杯ゆっくり楽しむお酒時間~至福ですね😊
Kozaemonholiday 星空純米大吟醸おりがらみ
alt 1alt 2
43
ももこ
日本酒度 :-4 酸度:1.9 原料米 :あさひの夢(岐阜県産) 精米歩合: 50% 使用酵母: 非公開 立ち飲みの奥のカウンターで、メニューに出てない瓶をシュポって開けていて、気になって見ていたら「美味しいよ!」ってオススメされて私もオーダー。 あさひの夢は初見です。 シュワ甘旨なのにキリッとしてて、大人のヤクルト炭酸割りというイメージ。 美味しかった。あっという間にグラスが空になりました。
Mansakunohana槽しずく純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
49
ももこ
原料米  酒こまち(秋田県産) 精米歩合  55% 日本酒度  ±0前後 酸度  1.9前後 アルコール分  16度 フレッシュでヤングな味わい。 新入社員みたいな初々しさを感じました。
Mimurosugiろまんシリーズ純米吟醸原酒生酒無濾過おりがらみ
alt 1alt 2
49
ももこ
アルコール分 13% 原料米 山田錦100% 精米歩合 60% 馴染みの立ち飲みで、甘口パイナップル系でオススメしてもらった銘柄。 シュワッとした酸味がまず来て、大人のラムネ!となりました。 ジューシー、フルーティ、ミルキー、美味しい。