Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
兎御殿兎御殿
はじめまして 2021年3月から奈良市の酒造会社で店舗スタッフをしてます。働く前は日本酒全然呑めなかったのに、知れば知るほど奥が深くて面白く今では毎晩晩酌するほどにww 仕事でお客様との会話の糸口や、お酒の表現に皆様の投稿を参考にさせて頂いてます。 長らくサボってましたが、この夏猛勉強をしてSAKE DIPLOMA取得できました🌼これを期にさけのわも復活していくのでよろしくお願い致します。

注册日期

签到

322

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Michisakari香るしぼりたて純米大吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
72
兎御殿
カプロン酸エチル生成の高い岐阜県酵母G2を使用した辛口の純米大吟醸🐰 春鹿には辛口の純米大吟醸が無いので気になって買ってみました。 使用米は美山錦とあきたこまちで精米歩合45%、Alc15、日本酒度+17です。 春鹿の1番辛口の鬼切で日本酒度+18なので大吟醸でここまでの辛口は初めてです。 上立香は微かにリンゴのような香りがして、口に含むと爽やかな青りんごのような香りが弾けます🍎✨ 弾けて走り去るとしっかりキレのある辛口で余韻は微かに苦味があります。 純米大吟醸らしい綺麗な透明感のあるお酒で、ほんとに裏ラベルに書いてあるようなフルーティ&ドライです。 ダンナさんは大吟醸でも食中酒にいけるって気に入ってましたが、私はピンポンダッシュのお酒だと思いましたww🤣 せめてドア開けるまでは青りんごにいてほしいカンジです🍎💨💨
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは☔ ピンポンダッシュ🤣もう少し味わいたい感じですね🍎物凄く辛いのを想像しますが、それほどでもないのでしょうか?
Rafa papa
兎🐰さん こんばんは😃 ピンポンダッシュ💨🤣⁉️味の変化が楽しめるお酒なんですね😊ドア開けるまで青リンゴ残ってたらピンポンダッシュ失敗ですね🤣
兎御殿
ポンちゃん おはようございます🐰 辛いって表現が難しいのですがドライで言うとエクストラドライです🌊 これからの暑い季節には喉越しよいけど、大吟醸って香りも楽しみたいかなぁ😅
兎御殿
Rafaさん おはようございます🐰 ピンポンなって玄関までダッシュしても逃げられてるくらいすばしっこい青りんごですww スッキリ系好きなRafaさんなら好みかと思うので機会があれば試してください🍎
alt 1
alt 2alt 3
81
兎御殿
米鶴の夏限定酒🌻蛍ラベルです 使用米は出羽の里100%、精米歩合65%、Alc14です🏝️ 夏限定酒って全体的に少しAlc低くしてあって飲みやすいイメージで四季の中で1番好きかも🐰✨ 出羽の里は山形県で開発された酒造好適米で出羽燦々と吟吹雪の交配です。山形県も酒造好適米の開発が盛んで兵庫県の次くらいに多いです。 爽やかな香りに柔らかな旨味の後にスッキリとした酸味があって後口日本酒らしい苦味🥰 メチャメチャ飲みやすくてバランスが良い💘 やっぱり夏酒いいですね~🏝️ 主張しすぎないのでお料理にも合わせやすくて薄味の肉じゃがを引立ててくれました🎶
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは🌙 このお酒、美味しそうですね💕たしかに飲みにくいのも夏酒なら飲みやすいかも😊今年は控えて定番とか飲んでないの飲もうと思ってたけど、早くも揺らいでます😆
ma-ki-
兎御殿さん、こんばんわ。 米鶴で日本酒に入門したのですが、知らない美味しそうな米鶴がたくさんあるのですね✨ 是非とも出会いたいお酒です😊
兎御殿
ポンちゃん おはようございます🐰 限定✨って言葉に弱い🐰なので季節限定大好きですww そして季節限定のお酒ってその季節の旬の味覚に合うんですょね~💕
兎御殿
ma-ki-さん おはようございます🐰 米鶴で日本酒にハマったんですね✨米鶴どれ飲んでもクセがなくて美味しいですょね 少しずつ色々飲みたいなら日本酒フェスや催事販売が良いですょ🎶
HanaabiTHE PREMIUM純米大吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
93
兎御殿
取っておきの花陽浴✨結婚記念日に開けました🐰 使用米は八反錦、精米歩合40%、Alc16です。 いつものキラキララベルぢゃないPREMIUMですが何がプレミアムなのかはわかりません😅 上立香からパイナップル🍍からのフローラルな香りも💕あ〜〜 匂いだけで美味しいww 口に含むとやっぱりパイナップル🍍 久々の花陽浴ですが今まで飲んだものより甘味が控えめな気がします 香りの余韻はあるけど甘さが軽やかなので飲みやすくて食中酒にもいけます🎶 やっぱり美味しいですね🥰甘酸好きにはたまらないお酒です🎶 アンチ山田のダンナさんも甘すぎずに旨いなぁ~と言いながら飲んでました
熊谷 朋之
兎御殿さん、おはようございます!(^o^) 結婚記念日、おめでとうございました! \(^o^)/ 花陽浴、記念日には最高の銘柄ですねぇ~。 プレミアムっていうのが素晴らしい!
零生
兎御殿さん こんにちは☔️ 結婚記念日おめでとうございます🥳 素敵なお酒でお祝いの日を過ごされたんですね💕︎ パインの様な香りのお酒もあるんですね!!飲んでみたくなりました〜☺️
マナチー
兎御殿さん、結婚記念日おめでとうございます㊗️素晴らしいお酒でお祝いですね🥂キラキララベルじゃなくても安定のパイナポー🍍なんですね😆👍
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、結婚記念日おめでとうございます🎉💐 花陽浴でお祝い、素敵です~🍍✨アンチ山田🤣の旦那様も気に入られたようでよかったですね❣️
さけラン
結婚記念日に花陽浴かぁぁぁ‼😆✌️ まさに 「やるな!」 な、さけランからも祝福させてください兎さん! どうもオメオメです〜㊗️🎊✨
Rafa papa
兎🐰さん 結構記念日おめでとうございます㊗️🎉🎊 花陽浴でお祝い良いな良いな〜🤣ご主人も気に入ってよかったですね😌末永くお幸せに〜😊
兎御殿
熊谷さん ありがとうございます🐰🌸 この花陽浴が購入できたのもさけのわ関西オフ会の情報網のお陰なんです。 みなさんの日本酒愛とアンテナはほんとに凄いです✨
ましゃ
兎さん🐰こんばんはー🌙 そして結婚記念日💍おめでとうございます㊗️ 記念日にチョーピッタリなお酒🤩 お2人で杯を交わす事が出来るのも羨ましいです🤗
兎御殿
零生さん ありがとうございます🐰🌸 花陽浴は大人気のお酒なのでポトル買いは入手困難ですが飲食店だと飲める機会もあると思います。花陽浴はどれもパイナポー🍍ですww
兎御殿
マナチーさん ありがとうございます🐰🌸 何がPREMIUMなのかはわかりませんが😅やっぱり花陽浴はどれ飲んでも美味しくてパイナポー🍍ですね~ww
兎御殿
ポンちゃん ありがとうございます🐰🌸 ようやく結婚記念日5年目投入です🍀 そうです。令和元年元日に入籍したミーハー🐰ですww 何かと被ってないと忘れちゃうんで
兎御殿
さけランさん ありがとうございます🐰🌸 この花陽浴が購入できたのも情報網豊富なさけのわ関西オフ会の皆さんのお陰です✨ これからもよろしくお願いします🎶
兎御殿
Rafaさん ありがとうございます🐰🌸 まだ結婚記念日5年目投入したばかりなので、Rafaさんご夫婦のように末永く歩めるといいなぁと思います🍀
兎御殿
ましゃさん ありがとうございます🐰🌸 この花陽浴が購入できたのも情報網豊富なさけのわ関西オフ会の皆さんのお陰です✨ これからも色んな日本酒のことご教授下さい🍀
ma-ki-
兎御殿さん、結婚記念日おめでとうございます🎉 花陽浴、呑んだことがないお酒ですが、華やかなお酒なんでしょうねぇ✨ 想像しただけで美味しそうです(笑) 本当におめでとうござきます😊
兎御殿さん、こんばんは😄 結婚記念日おめでとうございます🎉㊗️🎉 記念日に花陽浴って素敵です😆👍しかも味わいも間違いないですしwww良い記念日になりましたね🤗
兎御殿
ma-ki-さん ありがとうございます🐰🌸 花陽浴✨純米大吟醸なので華やかで香りもあってワイングラスでお酒単体でも美味しいです。この日はローストビーフとチーズたっぷりグラタンによく合いました🎶
兎御殿
雅さん ありがとうございます🐰🌸 記念日は外食にしがちなんですが、美味しいお酒があると家でゆっくり楽しむのもいいなぁってなりました🎶 美味しくて飲みすぎて2日で空けちゃった😅
つぶちゃん
兎御殿さん、結婚記念日💍おめでとうございます㊗️🎉 花陽浴のプレミアム✨記念日に相応しいお酒ですね😊旦那様も気に入られて良かったですね🥰これからも仲良く美味しいお酒飲んでいって下さい🤗
ねむち
兎さん、結婚記念日おめでとうございます🎉🎊確かにプレミアムなのにキラキララベルでないんですね😁でも、シックラベルな花陽浴を旦那さんも気に入ってよかった👍プレミアムな結婚記念日になりましたね😆
ジェイ&ノビィ
兎御殿さん、こんにちは😃 結婚記念日おめでとうございます🎉花陽浴らしくないシンプルなラベルが逆にpremium感じますね🤩甘さ控えめの甘酸好きなので飲んでみたいですー🤗
兎御殿
つぶちゃんさん ありがとうございます🐰🌸 甘酸好きな私🐰とスッキリ辛口好きなダンナさんとお酒の好みも趣味も全然違うんですが、違いを楽しんでます🎶
兎御殿
ねむちさん ありがとうございます🐰🌸 花陽浴は何飲んでも間違いなく美味しいですね🎶 いつも色んな酒活情報ありがとうございます🍀
兎御殿
ジェイ&ノビィさん ありがとうございます🐰🌸 私もジェイ&ノビィさんのように仲良し夫婦で日本酒楽しみたいと思います。日本酒にハマってからどんどん太っちゃってる🐰ですが愛想尽がされないようにw💦
ルテルテミ
兎御殿さん、おはようございます😃 結婚記念日おめでとうございます💐素敵なお酒でお祝いされて良い記念日になりましたね😆 お料理いつもおいしそうです😊
alt 1alt 2
alt 3alt 4
83
兎御殿
鳳の舞AGEHA NO MAIと言うお酒🐰 広島令和1号という新しく広島で開発された酵母で、同じく広島で品種改良されたこいおまち米を使ったお酒✨ ミーハーは私なので買うしかないでしょ❗ こいおまち米は改良雄町からさらに品種改良されて新しくできた酒米で、精米歩合55%、Alc15です。 上立香はブドウ🍇のよう 口に含むとブドウ🍇✨ 後に苦味が少しあり巨峰を皮ごと食べてるみたいです メッチャ好み💕美味しい〜🥰 日本酒度は+7なので後口のキレもありどんどん飲めちゃう 3日後上立香がバナナのニュアンスを含んでましたww このお酒はまたリピ買いしたいです🎶
ルテルテミ
兎御殿さん、おはようございます。 わたしもこのお酒見つけたら購入したいです😆 ワンチャン、凛々しくてかわいいですね😍
兎御殿
ルテミさん おはようございます🐰 わんこの手の間にあるのはオヤツです。よし待ちしてる時しかカメラ目線してくれないのでww このお酒は甘酸好きには🥰💕
alt 1alt 2
alt 3alt 4
87
兎御殿
ラベルが気に入って買ったお酒🐰🌸 ようやく4月の投稿をしだしたのに5月も今日で終わり😅最近ほんとに月日のたつのが早いわw 初めて飲む春霞🌸 使用米は美郷錦を精米歩合60%、Alc16で酵母は蔵付分離亀山酵母と書いてあります 上立香は控えめで口に含むと柔らかな米の優しい味わいです。日本酒度+3ですがキレも優しくて飲みやすい✨ 春らしい穏やかな味わいでお料理を選ばない感じです。 ちょっと奮発して買った北海道産極太アスパラガスのバターソテーによく合いました🎶
あねさん
おはようございます🌸 かーわいいラベルですね。これは一目惚れします。 春の野菜🥦にあいそうなのですね😁
兎御殿
あねさん おはようございます🐰 写真ではわかりにくいですが白のラベルが型抜きになってて、下のピンクが見えてるので二枚重ねのラベルです✨ 何気にお金かかってるww
零生
兎御殿さん こんにちは☀️ ラベルとても可愛くてキュンとしますね💕 見た目もお味も春らしい素敵なお酒ですね!!
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんにちは☀️ 2枚重ねのラベル😳スゴイ手間ですね💦春らしい味のお酒とアスパラ、素敵なマリアージュ💕本物の🐰さんがのんびりしてるのも春ですね~暖かそう❣️
Rafa papa
兎🐰さん こんにちは😃 私も花ラベル3月に飲みました😊飲みやすくて美味しいお酒ですよね😋アスパラガスのバターソテーも美味しそう😳ふるさと納税で届いたアスパラあるから食べてみようかな🙄
兎御殿
零生さん こんばんは🐰 日本酒のラベルも素敵なデザイン多いですょね✨ 私は御酒印帳ノートを持って蔵巡りしてラベル集めなんかもしてます🎶
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 うちのウサギも日向ぼっこで春満喫🌸 このお酒も春らしい穏やかな味わいで2日で飲みきっちゃた
兎御殿
Rafaさん こんばんは🐰 ふるさと納税でアスパラ❗私だったら日本酒ばっかりチョイスしちゃうww 季節限定のお酒はその時の旬の味覚によく合いますね🎶
non non
兎御殿さん、この私もお酒3月にいただきました。美味しいですよね😉ラベルも春らしいなぁと思っていましたが、二枚重ねになっているの全く気がつきませんでした😅
ましゃ
兎🐰さんおはよーございます☀️ 可愛いラベル🥰コレは手が出ますねー😁 ワタシも投稿滞ってて…😥 話題のお酒とか買って呑んでるのに全然レビュー出来てません😂
兎御殿
non nonさん おはようございます🐰 日本酒のラベルデザインもオシャレなもの増えてますが素材や立体感にも拘ったもの多いですょね🌸 このラベルで春夏秋冬シリーズ出たら買っちゃいますw
兎御殿
ましゃさん おはようございます🐰 私も家飲み投稿だけで外飲みまでは全く投稿できずに💦この間のオフ会投稿は皆さんの拝見して楽しんでます🌸
Utashiro花明かり原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
88
兎御殿
この日は我が家で久々の職場のOB会🌸庭の桜を見る会🌸を開催しました。 このお酒はスペック、使用米、精米歩合など非公開で、わかっているのは無濾過生原酒Alc14ということだけです。 春のお酒らしい優しい吟醸香と控えめな酸味と甘みのバランスが良くて低アル生原酒飲みやすいです🎶
マナチー
兎御殿さん、こんばんは♪日本酒12本で桜を見る会👀完全に酒を見る会な気がします🤣🤣🤣
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは🌙 お酒が多すぎて、雅楽代がどれかわからないです〰〰🤣 相変わらずお料理も美味しそうです💕
兎御殿
マナチーさん おはようございます🐰 今回の桜を見る会は参加6名だったので半分ほどしか開栓できませんでしたww 確かにみんな飲み食いに明け暮れて桜🌸と集合写真忘れてましたww
兎御殿
ポンちゃん おはようございます🐰 今回も飲みながら料理作ってバタバタなのでお酒の写真も取り忘れてました😅
Hiranブラックジャック21純米吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
75
兎御殿
この日は我が家で久々の職場のOB会🌸庭の桜を見る会🌸を開催しました。 たまに行く酒屋で見たことない飛鸞 いつもの飛鸞とは違うけど初めてのボトル買い✨ 使用米は山田錦と八反錦で精米歩合60%、Alc15、日本酒度+12です。 極み辛口と書いてあるので覚悟して口に含むと穏やかな香りと輪郭のある酸味と米の旨味が次々に押し寄せてきて美味しい〜〜〜🥰 そしてスッキリとキレていくのでどんどん飲めてしまう💕 飛鸞は何度か外飲みで好きなお酒だったけど、もっと色々飲んでみたいなぁ
alt 1alt 2
72
兎御殿
前から飲んでみたかった帰農🐰🎶 三重県の元坂酒造さんが2021年に新ブランドとして作った銘柄です。 日本酒造りは農業に帰するというコンセプトで自然栽培した米を昔ながらの生酛造りで醸したお酒です。 使用米は元坂酒造さんが復活させた古代米✨伊勢錦を精米歩合65%、Alc16です。 自然栽培米を使用したKINOは720mlで4000円近くするので、この白ラベルは同じ造りでも自然栽培ぢゃない伊勢錦を使ってます。それでも2500円くらいなのでチョットお高め💦 新ブランド酒なので今風のお酒をイメージしてたんですが、思いっきりクラッシックな日本酒🙀 華やかさや優美さとは真逆な骨太で力強い味わいです。例えるなら無骨で無口だけど一緒にいて安心できる男性💕みたいなww 骨太だけどクセはあまりなくてキレイに切れていくのが凄いなぁ〜と思いました。 いつか自然栽培米と飲み比べてみたいです🌸
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは🌙 何となく謎な感じでスルーしてましたが、たとえが面白くて😆素敵な男性じゃないですか💕飲んでみたくなりました😊
兎御殿
ポンちゃん おはようございます🐰 素敵な男性ですww 力強いけどクセはないので桜エビとフキのかき揚げにもよく合いました🎶
AramasaNo.6 R-type純米原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
89
兎御殿
この日は甥っ子が20歳になったお祝いに姉宅におしかけ宴会🐰✨ 甥っ子はお酒に興味があるようなのでまずは春鹿のときめき(Alc6.5)で乾杯をしてこの日のためにとっておきの新政No6✨🎉 シュワシュワのガス感はシャンパンのようで飲みやすくてスッキリ✨日本酒入門にはピッタリのお酒ですね🥰 その後、春鹿の純米吟醸生酒でフルーティな甘口を飲んだ頃には真っ赤な顔して笑いだす甥っ子 昔ながらの日本酒と燗酒のレクチャーは次の機会にまわしてこの日は終了🍀 可愛い甥っ子を日本酒沼に引きずり込もうとする悪い叔母です🐰ww
マナチー
兎御殿さん、おはようございます😃いいですね‼️ぜひ若い人をじゃんじゃん沼らせていきましょう😆 この日のために新政を準備してらっしゃるのが素晴らしいですね😋
兎御殿
マナチーさん おはようございます🐰 若い方々にも日本酒の美味しさを広めていきたいですね🎶 甥っ子と外飲みにも行きたいですしお酌をしてもらうのが細やかな野望ですw
Rafa papa
兎🐰さん こんにちは😃 ハタチで新政は早すぎるんじゃないの〜😁他のお酒飲めなくなっちゃうよ〜🤣
のちを
兎御殿さん こんにちは うちの娘も1月に20歳でしたのでNo6呑ませました。でも沼ってくれなさそうで、お父さん寂しいです😞でも地道に布教活動は続けていきますよ💪
うまいうまい
うさぎ🐰さん、こんにちは🌈 甥っ子くん、20歳🎂おめでとうございます🎉近い将来、楽しみですね🎵悪い叔母さん、いいと思います🤭
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、甥っ子さん20歳のお誕生日おめでとうございます🎉🎂 好きになってもらうために、美味しいお酒を飲んでもらうの大事です!それにしてもNo.6用意出来る叔母さん素敵過ぎます🐰💕
ましゃ
うさぎ🐇さん 甥っ子の20歳おめでとうございます㊗️ ウチの息子もそうですがガンガン若いヤツらを沼に引きずり込んで日本酒文化を存続させていきましょう🤩 にしても20で新政なんて…羨ましい🤤
兎御殿
Rafaさん こんにちは🐰日本酒を好きになってくれるかは最初が肝心かなぁと😸 甥っ子はときめきが美味しいって言ってたのでまだまだオコチャマ🎶
兎御殿
のちをさん こんにちは🐰やっぱり初日本酒はNo6✨て思いますょね🌸 No6でダメなら春鹿のときめきを試して下さい 名前の通りトキメイちゃうお酒で女のコ大好きなカンジです
兎御殿
うまいさん こんにちは🐰 No6はあくまで入口の一歩なのでこれから色々と甥っ子を沼らせたいと思います😸🎶 姉から出禁されない程度にww
兎御殿
ポンちゃん こんにちは🐰 初めてボトルで買えた秘蔵のNo6✨でしたが、ダンナさんと2人で飲んだらシャンパン感覚でボトル空けちゃいそうなのでww
兎御殿
ましゃさん こんにちは🐰昔の会社の慰安旅行の宴会でムリヤリ呑まされた日本酒と違って今の日本酒はどんどん進化してますょね✨ 初めて呑んだ時のシチュエーションも大切だと思います🌸
Sugata晴れすがた純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
85
兎御殿
春らしいラベルに惹かれて買ったお酒🐰 姿は今風のフルーティなイメージ🌸 使用米は彗星100%で精米歩合55%Alc16.8です 上立香も良くて期待が高まります✨ 口に含むと柔らかな酸味と甘みのバランスが良く、生原酒にしてはみずみずしい爽やかな口当たりでフルーティな余韻があります あ〜やっぱり美味しい🥰 生原酒なのに飲みやすすぎるww お料理とも合わせやすくて味の経過を見る前に無くなりました💘
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、おはようございます☀️ 姿、山田錦の試飲しかしてませんが美味しいですよね❣️お料理とOKと聞いてますます飲みたくなりました😊
兎御殿
ポンちゃん おはようございます🐰 最近は夏酒をのんでますが、投稿サボってたのでやっと春酒🌸 本気でやらないと夏酒投稿する頃にはひやおろし飲んでそうww
Eikun愛山の山廃純米山廃
alt 1alt 2
76
兎御殿
お土産でいただいたお酒 使用米は兵庫県産愛山を精米歩合65% 酵母は静岡NEW5と書いてあります 大好きな愛山で初めての酵母✨期待が高まります 愛山にしては淡麗で甘みも酸味も控えめで微かにライチのような香りがします。 スッキリと口当たりよくて飲みやすいです 今まで飲んだ愛山の中で1番サラリとしてると思いました🎶料理にも合わせやすそう
Rafa papa
兎🐰さん おはようございます😃 静岡NEW5って初めて聞く酵母ですね😳‼️もともと酵母はあまり詳しくありませんが…😅サラッとした愛山は美味しそうですね😋
兎御殿
Rafaさん おはようございます🐰 私も初酵母気になって調べたら淡麗向きな吟醸香酵母って書いてありました。 冷酒だとスッキリしてるので常温やぬる燗にすると味の違いが楽しめそうです🌸
Raifuku純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
80
兎御殿
よく行く酒屋さんで、4月から来福値上がりするよって言われて買ったお酒🐰 純米吟醸生原酒の雄町米✨精米歩合50% 酵母は東農大分離株って書いてます 久々の雄町米な気がしますがやっぱり雄町美味しいですょね✨ 口に含むと青りんごを思わせる香りがあって米の味わいがふくよかでスッキリとした余韻🥰 旨味はあるけど雑味感がないのは流石50%精米ってとこでしょうか🎶
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、おはようございます☀️ 来福の定番ラベル飲んだことなくて💦飲みやすそうな上に旨味あって好みっぽいです❣️ どこも値上がりですね😢でも飲んでしまう😁
うまいうまい
うさぎ🐰さん、こんにちは🌈 美味しそうなおつまみで飲んでおられますねー😻生春巻きと来福のマリアージュはいかがでしたか❓いつか、わたしにもご馳走してください😋
Chitosetsuru蔵元直送純米吟醸生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
兎御殿
4枚目の写真が北海道から送ったお酒🐰 千歳鶴の蔵元直送純米吟醸 北海道の酒造好適米きたしずくを精米歩合55% 、Alc15の生酒です。 北海道の日本酒はほとんどが辛口と日本酒Barの方が仰ってましたが、魚介類が美味しいとかろだから納得です。 香りは控えめでスッキリとキレイな味わいで優しくキレていきます✨ 食中酒として料理に合わせて飲みやすいです🥰 ワインのようなボトルが可愛くてボトル買いw
エゾの誉普通酒生酒にごり酒発泡
alt 1alt 2
alt 3alt 4
74
兎御殿
北海道旅行初日の3件目で呑んだお酒🐰 2軒目は行こうと思ってた寿司割烹が閉まってて、何故かホルモン焼き屋にw(写真3)人気のお店らしく30分くらい並んで入店 2軒目では日本酒は飲まずにダンナさんはスズメバチ酒と高麗人参酒飲んでました🤣 で、3件目に観覧車が見えるBarへ いかにも北海道って名前の活性にごり酒✨ シュワシュワな発泡の甘くない甘酒みたいな飲みやすさ🥰キケンなお酒ですね 黒米を使用してるのでほんのりピンク色💘 写真4はホテル近くにあるおにぎり屋さん 深夜なのに人が並んでてヨッパの勢いで並んぢゃった😅 サバトロおにぎりと紅しゃけかまおにぎりを買って部屋で食べましたがメチャメチャ美味しかったです🎶 初日からほんとに食い倒れグルメ旅行🐰ww すすきのの夜は東京と変わらないくらい眠らない街でした✨
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、おはようございます☁️ 大衆おっさんパラダイス🤣サイコーですね!おにぎり屋さんもお気持ちよーくわかります👍私も北海道行ったらおにぎりとかお弁当食べたーい😆お酒の感想無くて🙏
マナチー
兎御殿さん、おはようございます😃居酒屋の名前が秀逸ですね🤣すすきの楽しそう、行ってみたいです🙌
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 大衆おっさんパラダイス😆ホルモンあまり得意ぢゃないのにここはどれもメッチャ美味しかったです🥰 カウンター席の眼の前にマムシ酒やハブ酒が並んでますが😅
兎御殿
マナチーさん こんばんは🐰 居酒屋の名前は【モツの朝立ち】のほうで😅 店内に巨大な木彫りのアレのオブジェクトがあったり色々ヤバイやつです🤣 写真撮ったけどボカシいれなきゃ投稿できないやつww
のちを
兎御殿さん こんばんは 割烹寿司より絶対的に大衆おっさんパラダイスモツの朝立ちでしょ。ナイスチョイスです。体臭じゃなくて良かった。エゾの誉はピンク色でおっさんが喜ぶお酒ってイメージになりました。
遥瑛チチ
兎御殿🐇さん、こんにちは😃 北海道旅行✈️とは豪勢ですね〜っ❗️ しかし、3枚目のお店に女性が行かれるのはどうかと… アカン❗️アカンでぇ〜🤣
兎御殿
のちをさん おはようございます🐰 すすきのって意外とホルモン焼き屋多いんですょ。また札幌に行くことがあったらここのお店はハズセません💕
兎御殿
チチさん おはようございます🐰 北海道旅行は私の誕生日のキリ番記念でした🍀ツアーでは2回行ったことありましたが札幌は初めてだったのですすきのグルメ堪能しました🎶 2件目、女性客も多かったですww
さけラン
兎御殿酸こんにちは〜👋 うーん「大衆おっさんパラダイス」かぁ モロに大阪新世界のノリにピッタリな気がするけど、コッチまではヤッパ出店無いんでしょうね😅
DassaiCRAFT DASSAI純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
69
兎御殿
3月19日から21日の二泊三日で北海道グルメ旅✨ すすきのに行くと職場で言うと部長オススメの日本酒Bar【にゃごりん】を教えてもらったので行ってきました。 さすが部長オススメだけあって日本酒のラインナップが凄い❗ママさんのこだわりが濃厚で大事に寝かせて熟成されたお酒やここでしか飲めないお酒がズラリ✨😆 お店で提供されるお水もママさん自ら、北海道の酒造に汲みに行かれた仕込み水で今回は男山酒造の仕込み水でした。 4杯目は獺祭✨ スッキリ系の好きなダンナさんが選ぶのは珍しい。 このCRAFT DASSAIシリーズは獺祭の若手社員が2人でタッグを組んで挑戦醸造したもので、その社員さんのプロフィール付でしたww とは言え、山田錦39%精米なので上品でフルーティな味わいです。 にゃごりんさんが昨年の日本酒イベント、ゴーアラウンドに参加されてタッグを組まれた協力蔵が獺祭だったとか✨山口県でも1番知名度のある世界の獺祭がイベント協力するにゃごりんさんて💦凄すぎです❗ とりあえず1件目なのでこれで終了。お酒は1杯1500円前後ですがここでしか飲めないお酒は行く価値有りでした🎶
零生
兎御殿さん🐰 こんにちは🔆‬ CRAFT DASSAIなるものがあるんですね!興味深いです☺️ 部長さんと兎御殿さんの行く価値ありのお店だなんて、相当ですね! 行ってみたくなりました🥰
兎御殿
零生さん こんにちは🐰 にゃごりんさん😺素敵なお店でした🎶 1杯1500円は普段なら4合瓶買えるやんって思っちゃうけどたまーの旅行だと贅沢できますね😸
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こちらでも😊 お高くてもここでしか飲めないとなると飲んでしまいますよね😁獺祭の協力って本当にスゴイお店ですね😳北海道行ったら飲みにいきたいです❣️
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 北海道に行かれた時は是非✨すすきの駅から徒歩すぐなので行きやすいですょ
Sanran雪さんらん純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
65
兎御殿
3月19日から21日の二泊三日で北海道グルメ旅✨ すすきのに行くと職場で言うと部長オススメの日本酒Bar【にゃごりん】を教えてもらったので行ってきました。 さすが部長オススメだけあって日本酒のラインナップが凄い❗ママさんのこだわりが濃厚で大事に寝かせて熟成されたお酒やここでしか飲めないお酒がズラリ✨😆 お店で提供されるお水もママさん自ら、北海道の酒造に汲みに行かれた仕込み水で今回は男山酒造の仕込み水でした。 三杯目は燦爛✨ 栃木県のお酒だけど初しぼりで製造年度が2019年11月はここでしか飲めないでしょ🐰🎶 燦爛のお酒は過去に一度外飲みで飲んだだけなので熟成の違いはわかりませんが、美味しい記憶どおりの美味しさです🥰 3枚目の写真はこの日のつきだしセットで、にゃごりんさんは食べ物持ち込み自由です。但し、スープカレーだけはNGなこだわりw
ジェイ&ノビィ
兎御殿さん、こんばんは😃 北海道グルメ旅🤩なんて素晴らしい響きでしょうか🥹 そして部長オススメは間違いなさそう👍燦爛が出てきたのが嬉しいです🤗
兎御殿
ジェイ&ノビィさん こんばんは🐰 北海道グルメ旅で余市のニッカウヰスキーやサッポロビール博物館は行ったんですが、日本酒の蔵元に行けなかったのが心残りです
瑞穂のしずく特別純米原酒生酒中取り無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
63
兎御殿
3月19日から21日の二泊三日で北海道グルメ旅✨ すすきのに行くと職場で言うと部長オススメの日本酒Bar【にゃごりん】を教えてもらったので行ってきました。 さすが部長オススメだけあって日本酒のラインナップが凄い❗ママさんのこだわりが濃厚で大事に寝かせて熟成されたお酒やここでしか飲めないお酒がズラリ✨😆 お店で提供されるお水もママさん自ら、北海道の酒造に汲みに行かれた仕込み水で今回は男山酒造の仕込み水でした。 二杯目は初めて見る酒造会社でこの投稿するときに銘柄新規登録しました。 製造年度が5.1となってるので令和5年の1月かな😅 特別純米無濾過生原酒中汲みで使用米は江別産の彗星を精米歩合60%でAlc17です。 無濾過生原酒らしい味わいがしっかりした辛口のお酒。スッキリとしたキレがあるので重たくなくて丁寧に醸されたのが伝わってきます✨
kan
兎さん おはようございます😊 昨年 私も寄さしてもらいました 少しキャラが強い店主ですがいいお酒置いてありましたね😁
兎御殿
kanさん おはようございます🐰 すすきののいっぱいあるお店の中からにゃごりんさんに行かれるなんて流石ですね✨ 確かにママさんのキャラと日本酒愛はかなり濃厚でした🤣
alt 1alt 2
alt 3alt 4
64
兎御殿
3月19日から21日の二泊三日で北海道グルメ旅✨ すすきのに行くと職場で言うと部長オススメの日本酒Bar【にゃごりん】を教えてもらったので行ってきました。 さすが部長オススメだけあって日本酒のラインナップが凄い❗ママさんのこだわりが濃厚で大事に寝かせて熟成されたお酒やここでしか飲めないお酒がズラリ✨😆 お店で提供されるお水もママさん自ら、北海道の酒造に汲みに行かれた仕込み水で今回は男山酒造の仕込み水でした。 男山酒造の仕込み水ということもあって最初に選んだのは男山の蔵祭り限定品で22年5月というお酒✨ ボトルに桜🌸と錦鯉がプリントされた春らしい低アル11度の甘口🥰 女子大好きなフルーティな甘口で飲みやすいです💘まずは一杯目なので軽く食前酒的な
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、こんばんは🌙 北海道編お待ちしてました~❣️早速のラブリーなボトル💕柄とマッチした味わいで唆られます😍
兎御殿
ポンちゃん こちらでもありがとうございます🐰 このお酒が純米なのか純米吟醸なのかもわからず男山さんのウェブストア見たけど載ってませんでした。ボトル買いしたくなりますね✨
Kurobekyo蔵しぼり特別本醸造生酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
69
兎御殿
富山土産にいただいたお酒🐰🎶 季節限定醸造のしぼりたて無濾過生✨ 自分で買うときは好みの吟醸酒や流行りものに惹かれちゃうので久しぶりのクラシカルな日本酒 生酒の柔らかさがあってAlc16のわりには飲みやすいです。米の旨味はあるけど口当たり優しいのは精米歩合55%だからかなぁ✨ 特別本醸造✨食中酒にはやっぱりこーゆーお酒がいいなぁって改めて勉強になりました🎶
ポンちゃん
うさぎ🐰さん、おはようございます☀️ クラシカルだけど飲みやすそうないいお土産ですね😊ペアリングも大事ってわかりつつも、甘旨フルーティになってしまって💦たまには他人に任せることも必要かな😅
兎御殿
ポンちゃん こんばんは🐰 自分で買わないお酒もいいもんですね✨ 地元でしか手に入らないようなお酒
ルテルテミ
兎御殿さん、おはようございます😃 富山旅行の時、同じ藏の『林』を購入し、一升瓶だったけれど美味しく呑みきり、ファンになりました。藏しぼりも美味しそうですね😆
兎御殿
ルテミさん こんばんは🐰 一升瓶をお一人で飲みきられたんですね😆それで飲み飽きずに美味しく呑みきるってスゴイお酒ですね✨
御前酒等外雄町普通酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
75
兎御殿
岡山といえば雄町✨ そんな雄町米の等外米まで無駄にしないように造られたお酒です。 以前飲んだ裏百楽門も等外米雄町で醸されてましたがとても美味しかったです 御前酒さんは3等級以下の雄町米を精米歩合50%まで磨かれてます。普通酒としてしか売れないお酒にそこまで時間と愛情をかけられてるのだから美味しくないわけない🌸 そもそも雄町米に雑味のない綺麗な味わいは求めてないので🐰ww 開栓時キャップが吹き飛ぶ恐れがありますって書いてありましたが、吹き飛びました💨 シュワッとガス感がありふくよかな米の味わいに日本酒らしい苦味の余韻もあってバランスのとれた飲みやすさ✨どんな料理とも合いますね やっぱり雄町は美味しいですね~🥰
うまいうまい
うさぎ🐰さん、こんにちは🌈 やっぱり雄町は美味しいですね😋こちらのお酒は歴史もあって有名ですし、ファンが多いと聞いておりますよ❣️栓が吹っ飛ぶ元気のいいお酒、わたしも飲みたいです👍✨
兎御殿
うまいさん こんばんは🐰 やっぱり雄町米は美味しいですね✨ 等外米でこのクオリティならもっとSDGsなお酒増えるといいなぁと思います