Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ゆーまんゆーまん

注册日期

签到

194

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Shinomine純米生酒無濾過
alt 1alt 2
22
ゆーまん
兵庫産愛山を使用した純米生酒。 ほんのり甘い香りとフレッシュな香り 華やかでジューシーなコクを堪能できるお酒です。 しっとりしたなめらかな味わい、 爽やかな酸味もあり、「愛山」らしさを感じます。
Senkinかぶとむし2022
alt 1alt 2
30
ゆーまん
毎年大人気の「仙禽かぶとむし」がさらにクリアになって登場! 爽やかな柑橘類の香り、口に含むとキラキラと美しい酸味が広がります。 「アミノ酸」を極力減らすことによって生まれる、ふわっとした軽さが盃を進めます。 低アルコールですが、クリアさと立体感が両立し、夏を演出するのには必要にして十分なアロマとフレーバーが楽しめます! 仙禽の夏の風物詩「大人のレモンスカッシュ」をぜひご堪能下さい!
jozanとびっきり辛口純米吟醸生酒
alt 1alt 2
19
ゆーまん
透明感を兼ね備え、圧倒的なキレの中にも洗練された旨味を感じるスペシャル酒。新スペックにて更に進化を遂げた、キレッキレッの躍動感ある味わいの純米吟醸をお楽しみ下さい。
alt 1alt 2
27
ゆーまん
◆山梨県からは毎年恒例の夏の七賢!爽やかな果実味があるので、夏野菜を使った冷たい料理などと特に相性の良いお酒です! 青リンゴのような爽やかな香りと爽やかでややジューシーな果実味。 程よい米の旨みがあり、後味はスッキリな清涼感が○
alt 1alt 2
19
ゆーまん
穏やかでフルーティな香りと酸味、口に広がる旨味とわずかな苦み。 キレのある芳醇旨口のバランスの良い味わいは、どんな料理にも合わせやすく、スイスイ杯が進みます。 「一歩己」唯一の通年商品「純米原酒」。この値段でこの旨さは驚きで、毎日飲みたくなる良い酒です。 冷やでも燗でもOK。食中酒としてどうぞ。
KoeigikuHarujion(ハルジオン) 無濾過生原酒原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
24
ゆーまん
開栓の瞬間から、ライチ、白ぶどうの瑞々しい香りが感じられます。 味わいの第一印象は果汁たっぷりの青リンゴとライチの甘酸っぱさ。 余韻には和梨のような甘味とほろ苦さがあり、そのバランスの良さに驚かされます。 これからやって来る暑い季節に大変オススメです!
Shinkame山廃純米生酒BLACK純米山廃生酒
alt 1
20
ゆーまん
旨みの詰まった神亀の山廃酒です。 含むとキリっとさばけの良い辛口酒といった印象を持ちますが、旨味がしっかりと舌をキャッチ。 旨味を強く含む山廃仕込の良い部分と、キレのあるさっぱりとした爽やかな部分とのバランスが絶妙です。 春先に出荷される限定酒らしく、綺麗な味わいと旨さを持ったお酒です。
Ogosebairin桃色にごり酒純米吟醸生酒
alt 1
24
ゆーまん
春のイメージにぴったりな素敵なにごり酒。 純米吟醸の原酒の桃色にごり酒は新鮮すぎて、栓を開封すると中がかなり吹き出します。
Toyobijin限定純米吟醸 醇道一途 愛山純米吟醸生酒
alt 1alt 2
26
ゆーまん
「原点」「一歩」と多くの人気酒を造り出してきた澄川酒造場の最新シリーズ「醇道一途(じゅんどういちず)」。この言葉は澄川社長が修行の身だったころ、恩師である但馬杜氏の米田幸市氏に頂いた言葉だそうです。「何があろうと、今もこれからも酒造り一筋に生きていきなさい」というこの言葉は今でも澄川社長が大事にしている言葉。 華やかでライチのような吟醸香、含んでみるとよーく熟したリンゴの蜜のような甘みが広がります。旨み、甘みが大きな存在感を示す一方で、適度な酸味が爽やかさをプラス。これによって濃厚な旨さを持つお酒ながらもスッキリと軽快な余韻をもたらしています。 「醇道一途シリーズ」 精米歩合50%の純米吟醸酒で展開される新シリーズ。月毎に計7種の酒米を使用し、その酒米の特徴を最大限に活かしています。無濾過の一回火入れにつき、フレッシュさや酒本来の風味を宿しています。
YokoyamaSILVER 超辛7純米吟醸
alt 1alt 2
20
ゆーまん
「よこやま」といえば7号酵母を使用した看板商品「よこやま 純米吟醸 SILVER7」を思い浮かぶと思いますが、今回はもう一つの看板商品となりうる【よこやま 純米吟醸 SILVER 超辛7】です。 7号酵母を使用、そして日本酒度+7、ということから超辛7と名付けられています。よこやまといえばフルーティで甘やかなイメージが強いかもしれませんが、今回リリースされるのは【超辛口】です。低温でじっくりと発酵させ、辛さの中にも旨味、甘味を残す造りをしています。刺身はもちろん、お鮨や鰤しゃぶなど和食にピッタリの味わいです。
alt 1alt 2
21
ゆーまん
出雲市佐田町で元気に育ったコシヒカリを使いました。 飯米であるコシヒカリ、その「らしさ」を引き出す造りを目指しました。 全体的にすっきりした味わいの中に、このお米らしい旨みを感じます。 アルコール度17%。日本酒度+12
Senkinさくら(OHANAMI)
alt 1alt 2
20
ゆーまん
春をいろどる仙禽の"さくら" 栃木県の人気銘柄「仙禽」のから春に合わせた季節限定酒「さくら」が登場です ぴちぴちと軽快な鮮度が春らしい、山田錦を使用したうすにごりのお酒です。 【蔵元コメント】 みずみずしい果実を思わせる香りは、このお酒の鮮度の高さを物語っています。 青りんご様のさわやかな香りは、まるで摘みたての果実のようです。 爽快な酸味が口中に広がり、うすにごりのやわらかい甘みとバランスをとる苦味も手伝い、爽やかな味わいがこの季節にまさにぴったりとフィットしていることを感じさせます。 季節限定の春の味わいをお楽しみください。
まえちん
ゆーまんさんこんばんは🌃自分も今飲んでます😁スッキリと爽やかで美味しいですね😄
Kamoshibitokuheijiうすにごり 黒田庄産山田錦生酒
alt 1alt 2
28
ゆーまん
基本的に全て「瓶燗1回火入れ」の「醸し人九平次」ですが、この「うすにごり」は生酒!! 黒田庄産山田錦を使用していること以外のスペックは非公開。予約本数だけの瓶詰め、出荷になります。 『甘美な時間(とき)を予告する』生まれたてのSAKEを楽しむ幸せ。 萬乗醸造は、自社で米作りから真剣に向き合い、米作り~醸造まで自信を持って無骨に日本酒造りをしている酒蔵です。九平次らしい果実味あふれる華やかな香りに芳醇な旨味、骨格のある酸でエレガントな味わい。そこにしぼりたての生酒らしいピチピチとしたライブ感が加わっています。1年に1度の特別な九平次、ぜひご賞味ください。
alt 1alt 2
23
ゆーまん
麹米山田錦 、掛米五百万石で醸した上品な吟醸香と、ふくよか且つキレのある純米吟醸酒。しっかりとした酸、旨味を意識した味わいながらも、和洋中のいずれの料理にも合わせやすく、雑賀らしい辛さが後引く抜群の食中酒。 ゆったりと味わえるテイストです。いわゆる「ガツン」と来る辛さではなく、「キュッ」と来て「おぉ、辛くなってきた」と感じる絶妙のタイミングですっとキレていきます。辛口酒が苦手な方でも楽しんで頂けるような痒いところに手が届く辛口酒。食との相性を意識する雑賀らしい綺麗な味わいのお酒です。
alt 1
20
ゆーまん
酒蔵の近くには、関東三大梅林のひとつに数えられる「越生梅林(おごせばいりん)」、また蔵元の敷地にも梅林があり、裏手には黒山三滝を源とする越辺川(おっぺがわ)の清流が流れ、その清麗な伏流水を使用し、昔ながらの手造りにより「ふくらみがあり後味の軽い酒」をモットーとして造りだされています。 フレッシュで甘さひかえめの純米にごり酒です。 とろっとした舌ざわりを冷でお楽しみ下さい。
NabeshimaBlossoms Moon純米吟醸
alt 1alt 2
28
ゆーまん
春季限定の純米吟醸酒。 使用米、但馬強力米50%  日本酒度・酸度 非公開 「但馬強力米}を使用 「ごうりきまい」と強そうですが、 春らしい軽やかな飲み口に仕上がってます。 今の季節にぴったり!
alt 1alt 2
21
ゆーまん
岡山県倉敷市児島で「十八盛」「多賀治」を醸す十八盛酒造より、Panda no kimochi 無濾過生原酒 がリリース。 年に4回発売を予定している『白黒動物シリーズ』第1弾、季節限定新商品。 Panda no kimochiは「多賀治 純米大吟醸朝日」と「十八盛 朝日純米大吟醸」の旨口系+華やか系の絶品ブレンド酒。 ほどよく調和し、ガス感を伴いながら甘旨味を感じスッとキレていきます。 日本酒が初めての人にもお勧めです。キレがいいので食事にもよく合います。 この商品のコンセプトは「誰かのことを考える」 相手の気持ちを考えるのは難しいもの。ゆっくりじっくり楽しむ日本酒という ツールを使って、忙しい日々の中で誰かのことを考える時間を提供したいと考えました。かわいらしさを重視し、老若男女に受け入れられる存在のパンダをデザインに採用! コロナ禍でなかなか会えない大切な「誰か」を、シリーズとして動物に置き換えて表現してまいります。
OoyamaQuest4-Ohyama T01-Mellow&Sharpness
alt 1alt 2
15
ゆーまん
第1弾~第3弾と大好評で完売 大山の試験醸造シリーズ第4弾。 今回のテーマは低音熟成させた「芳醇✖︎キレ味」 超限定品! フレッシュなグレープフルーツやブルーベリーを連想させる爽やかさと奥行きのあるフルーティーな香り。口に含むと適度な厚みとボリューム感の中にジューシーな旨味とシャープな酸味がバランス良く調和し、ラムレーズンの様なやや熟れた芳ばしい口中香が優しく広がります。微かに感じるガス感が後味の印象を引き締め、切れ味も良好。料理との相性も抜群で和洋中と料理を選ぶことなく幅広く相性の良い酒質です。 Quest4-Ohyamaは「探究」をコンセプトとし、自由な発想で常に進化を続けていくお酒です。
Kokuryu純吟 垂れ口純米吟醸生酒槽しぼり
alt 1alt 2
28
ゆーまん
本醸造「垂れ口」は、芳醇でフレッシュ旨味とまろやかな甘味が全体をおおうようなタイプであるのに対し、この「純吟 垂れ口」は、純米吟醸らしいスッキリとした中にも芳醇で辛口の味わいが特徴のうすにごりに仕上がっております。つまり本醸造「垂れ口」とは違った味わいを楽しむことができる酒と言えます。    香りはメロンやリンゴ、白桃を連想させるみずみずしいフルーツ系の甘美なもの。しぼりたてならではの若々しい麹の甘い香り。含み香はイチゴやリンゴ系の香を楽しめます。全体的には爽やかに、そして甘美なフルーツ系の香りが大変心地よいです。  口当たりはシルキー。にごり酒よりも飲み易く、滓がらみならではの舌滑りを楽しめます。適度に感じる滓の感覚がトロリとしており、一般のお酒と違ってこの酒特有の不思議な感覚を楽しむ事ができます。
Ohmine Junmai三粒 火入れ 愛山純米
alt 1
alt 2alt 3
28
ゆーまん
彗星の如く日本酒界に登場し、瞬く間にその知名度を広めている大嶺。 2010年に50年以上の休眠から復活した無名蔵に希少米「愛山」を譲ってくれる業者など皆無に等しく、ここまで来るのに約8年の歳月がかかったと言います。爽やかでほんのり米の甘みを持つ大嶺の美しい酒質。そんな大嶺が愛山を使用するとどうなるのかという思いは常にありましたが、遂に大嶺が醸す愛山が登場。南国系果実のみずみずしさいっぱいの甘酸っぱい香り、そこに愛山の濃醇とも言えるほどの旨甘味がさらにプラス。こぼれ出る旨みを抑えるのに必死です! 今回はアーティスト「河村康輔氏」とのコラボレーションが実現。日本酒のボトルデザインには、大嶺酒造のロゴの米粒を河村康輔氏の代表作、シュレッダー・コラージュで表現。高級酒米「愛山」と、有名アーティストとのコレクション。必見です。