SSKYamawa純米吟醸 spring純米吟醸Yamawa ShuzotenMiyagi2025/2/21 12:47:191907/2/2115SSK春酒なので華やかな香りかと思いきや穏やかな香り 飲み口も一瞬ふわっと華やかながら、キレのある味わい 酸は控えめで余韻はミネラル感が長く残る spring感はないけど、これはこれで美味しい
SSKGassan春酒 しぼりたて生酒Yoshida ShuzoShimane2025/2/19 10:49:021907/2/19利き酒いっこ23SSK口に含むとふわっと華やかな香り 余韻も軽めでスッキリ飲みやすいお酒 その他にも下の島根のお酒を飲みましたが、個人的な一番はこれです。 七冠馬純米 吟醸生原酒 立春朝絞り ヤマサン正宗 誘一献 特別純米
SSK理八Tanabe Takeshita ShuzoShimane2025/2/16 10:35:461907/2/1621SSK純米吟醸 NO.901 生酒 2022年にリスタートしたばかりの蔵元 香りは穏やかだけどフルーティー 爽やかな香りが広がりスッキリキレていく フルーティーだけど甘すぎず、余韻のビターな感じが次の一口や食事を呼ぶ感じ
SSKKasumitsuru山廃純米にごり酒KasumitsuruHyogo2025/2/15 10:09:241907/2/1521SSK門戸厄神のにしかわさんで。 にごりのまろやかな口当たり、甘さスッキリ、軽い乳酸でスッとキレていって、いくらでも飲めそうなお酒。 その他、伊根満開、大嶺冬の訪れ、雨後の月大吟を嗜みました。
SSKIsojimanしぼりたて吟醸生酒原酒Isojiman ShuzoShizuoka2025/2/15 10:04:581907/2/1521SSK門戸厄神のにしかわさんで フルーティーな甘さと控えめの酸、お米の旨みが軽い感じ
SSKUbusuna山田錦 二農醸 2024Hananoka ShuzoKumamoto2025/2/10 12:47:101907/2/1027SSK香りは洋梨 スッキリとした甘さとガス感、酸は控えめ?感じない位? スッと軽い感じで消えていくのでグビグビ飲めるやつ
SSKAramasaヴィリジアンラベル 2024Aramasa ShuzoAkita2025/2/8 10:45:381907/2/822SSK初のヴィリジアン 香りは乳酸系 余計な雑味がなくスッキリとした酸 キレイで後味で酸が少し残る感じ こんなにキレイな日本酒は初めて飲んだかも、本当に日本酒?って位に思ってしまう 酸がちゃんと主張するけど残りすぎないので、単体でも食事と合わせても最高に美味しい
SSKSenkinモダン参式 発泡原酒せんきんTochigi2025/2/8 10:43:031907/2/823SSK洋梨のようなフルーティーな香り シュワシュワな感触と軽い甘みと軽い酸 余韻は控えめで本当に飲みやすいお酒 少し温度が上がってくるとミネラル感も感じられるようになって、それもまた良き ゴクゴク飲めてすぐ無くなりそうで本当に危ないお酒 何に合わせてもマッチする万能感がある
SSKChiebijinKITSUKI BLANC CUVEE 2025Nakano ShuzoOita2025/2/6 10:35:531907/2/630SSK冷やしすぎたのか香りは控えめ 口に含むとガス感しっかり、酸味 甘さ少なめでスッキリ飲める感じ もちろん合わせるのは生牡蠣、カキフライよりも生牡蠣が合うと思う 牡蠣のミネラル感とお酒の余韻が合ってる気がする
SSKYuki no Mayu (Kamosu Mori)純米吟醸苗場酒造Niigata2025/2/5 11:18:041907/2/528SSK2024.8製造 リブランディング前の醸す森 香りは控えめ ガス感と甘み、余韻に少しの酸で飲みやすい
SSKKaze no Mori秋津穂507Yucho ShuzoNara2025/2/2 07:09:221907/2/226SSK2本目の風の森 以前飲んだ秋津穂657と違いを感じたくて秋津穂507を開栓 香りは穏やか 甘さ控えめ、ガス感と複雑味が余韻に残る感じ 食中酒に凄くいい
SSKIne to Agave交酒 花風Ine to Agave BreweryAkita2025/1/31 10:09:511907/1/3124SSK香りはホップの爽やかな感じ 口に含むと酸と甘さ、ガス感でさっぱり 後味で複雑味が残って本当に美味しいお酒
SSKSenkinUA 1st 2025verせんきんTochigi2025/1/26 11:01:021907/1/2624SSK購入して即開栓 香りはバナナ、口当たりの甘さは控え目で酸味と苦味が出てきてドライな余韻 ちょっとミネラル感が口に残って、次の一口が欲しくなる感じ
SSKKameizumi純米吟醸 CEL-24Kameizumi ShuzoKochi2025/1/24 12:09:451907/1/2427SSK初のCEL-24 噂通りのフルーティで飲みやすい! 最後に軽く酸が残ってくど過ぎないのも良き
SSKChiyomusubi微発泡純米吟醸 生 しゅわっと空Chiyomusubi ShuzoTottori2025/1/22 09:35:211907/1/2227SSK出張先のスーパーで見つけて購入 炭酸しっかり 12度の低アル、酸と柑橘系の苦味でキレがいい しっかり冷やして夏にがぶ飲みしたい感じのお酒