Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
ちぇすたーちぇすたー
九州出身の大谷翔平世代です。 新政のNo.6で日本酒の沼に落ちて以来、勉強中です。

注册日期

签到

208

最喜欢的品牌

14

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

HiranReborn (貴醸酒) 火入れ
alt 1alt 2
家飲み部
88
ちぇすたー
なんか貴醸酒を飲みたい気分だったので推しの飛鸞のRebornを購入してきました😊 去年も飲んでたので味のおさらいといきましょうか🤔 上立ち香はメロンや洋梨のような香り。 貴醸酒なのでまず強い甘みが先行しますが、そこにやや強めの酸味が甘さによるくどさを中和してくれるのでキツい感じはありません✨ 含み香もメロン系の落ち着いたフルーティな香りで重すぎない旨みもあり、最後に感じる程よい苦味でしっかりとシメてくれるので飲み疲れませんね☺️ 乾杯酒や食後のお酒にピッタリな貴醸酒で、重すぎないのが良いですね! やはり飛鸞はいい😋 今度機会があればRebornの生酒verも飲んでみたいなぁ🤤
ひなはなママ
チェスターさん、こんばんは😄 貴醸酒、私好きなんですよ❣️甘いから🤣 でも主人はあまり貴醸酒が好きではなくて、あまり飲む機会がないんです😅 飛鸞なら間違いないし、いつか飲んでみたいなぁ🤤
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 甘いのが苦手な方だと貴醸酒はキツいかもですね😅 飲み疲れすることなくスルスルいっちゃう危険なやつでしたよ✨ 私の初めての貴醸酒がこれだったので思い入れのある1本なんです☺️
ポンちゃん
ちぇすたーさん、こんばんは🦉 この貴醸酒美味しいですよね~💕私は火入飲んでないので気になります😊 飛鸞もハズレなしですね😉
AKABU琥珀 純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
107
ちぇすたー
いつも通ってる酒屋さんで琥珀を買おうとしましたがまさかの売り切れ…😅 途方にくれていましたが、まさかの出張帰りに立ち寄った足立区のかき沼さんにてラス1があったので衝動買いしちゃいました✨ 皆さん続々とこちらを飲まれてて、本当は金曜日に開栓するつもりでしたが我慢できませんでした😂 ※多分今日のひなはなママさんの投稿がトドメですww さてさてお味の方ですが、上立ち香からもう美味しいとわかる穏やかな瓜系のフルーティな香り😊 含み香もメロンや白桃などの落ち着きもありますがフルーティな香り、そして柔らかな甘み、旨み、酸味の三者か喧嘩することなく口の中で広がります! 特にジュワっとした旨みが特徴的でした✨ ガス感はありませんが、アルコール度数13%なのもあって全体的に軽いですが、一度飲み出すとまぁ止まらない☺️ いくら飲んでも飲み疲れることなく、最後の苦味も若干あるかなくらいでスゥ〜っとキレる綺麗な仕上がりです😋 味の変化を楽しみかったのですが、嫁と共に1夜にして4合瓶を飲みきっちゃいました😂
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 えへへ😂今日は朝から琥珀が頭から離れなかったでしょ⁉️一日も早くこの美味しさを共感出来て嬉しい😆奥さまも喜んでくれたなら、それが一番🤩美味しいお酒は人を幸せにしますね💕
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 そうなんですよ!昨日仕事中ずっと頭から離れず帰宅後すぐ冷蔵庫へ直行して開けちゃいました😂 1人で飲むのも良いですが、他人と味を共感出来ることの何と幸せなことか😊
Senkin裏・線香花火
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
96
ちぇすたー
行きつけの酒屋さんにて、仙禽さんの線香花火が置いてたのですが裏なるものがあるではないですか😊 表との飲み比べをしたかったのですが、表か裏どちらから1本の購入制限があったので、これしかないと思い裏を購入! おりがらみとのことなのでまずは上澄みからいただきます🥂 上立ちは爽やかなレモンのような柑橘系の香りがします🍋 含み香はレモン系の香りが先行し、わずかながら白桃のような優しい香もします🤔 ガス感は小〜やや中くらい🫧 甘み小、酸味中〜やや強くらい、旨み小、終盤の苦味やや強といったところ。 おりを混ぜてみると、上立ち香はやや落ち着いて隠れていた白桃のような優しい香りが出てきました🍑 含み香も柑橘系の香りよりも白桃のような優しい香りが際立って、酸味も少し落ち着き上品な甘みが目立つようになりました😊 旨みと甘みが酸味よりも目立ち、おりを混ぜたあとの方が全体的にまとまりがあってグイグイ杯が進みます✨ 表よりも酸味が落ち着き、旨みと甘みにフォーカスした万人受けする感じかなぁと思いました! これめっちゃ美味いです☺️ 今年飲んだお酒の中でトップ3に入る美味さでした🍶 肴は近くのスーパーの特売寿司✨
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😄 裏・線香花火の方が甘みがあって美味しいと聞いていたのですが、ちぇすたーさん大絶賛ですね😍レビューも美味しそうです♪寿司を食べながら飲む日本酒は最高ですね!
ちぇすたー
ichiro18さんおはようございます😃 表も美味しかったのですが裏の方が全体的なまとまりがあって個人的に好みですね! 酸味が抑えられてて甘みと旨みがあったので寿司との相性も◯でした☺️
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 表or裏の一択とは酒屋さん厳しいですね😅 でもそう言われたら裏取りますよね!9月時点の今年Top3は評価高いですねー🤗 ギュウギュウに詰まったお寿司🍣も良いなー
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌇 究極の選択でしたが店員さんの勧めもあって裏にしましたが正解の美味さで感動しました😊 この寿司売ってるスーパーが今月いっぱいで閉店しちゃうのが寂しいです😭
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんにちは😃 裏線香花火待ってました!そんなに美味しいんですね😋今年のベスト3に入るとはかなりレベルが高い😳ちょっとそれは気になるー😆飲んでみたいけど、無理そうです💦羨ましい✨
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 表を落ち着かせて甘みと旨みにフォーカスした感じで今年のベスト3は揺るがない美味しさでしたので様々な酒屋さんでも秒殺なのも頷けます😅 あらら😖来年こそは出会えますように🙏
Fusano KankikuOCEAN99 橙海 -Arrival-
alt 1alt 2
家飲み部
83
ちぇすたー
千葉への出張が終わり、いざ帰路へ…というときに木曜日に起きた東京の集中豪雨にぶち当たり羽田空港でてんやわんやしながらも2時間遅れで福岡空港に降りれました😅 帰りに足立区のかき沼さんに立ち寄り購入したこちらを開栓🍾 「日で橙に染まる九十九里上空を通過し着陸(Arrival)する飛行機をイメージいたしました」とのことで行き先は逆ですが今の自分にピッタリかなぁと😃 さてさてお味の方ですが、上立ち香は落ち着いたバナナのような甘い香りがします。 含み香はオレンジやグレープフルーツのような柑橘系の香りです🍊 甘みは思ったより控えめで酸味とガス感がいいですね☺️ 旨みもしっかりあって味の余韻は中〜長め、そしてやはり最後は寒菊さんの特徴であるスッキリした苦味でフィニッシュです✨ 青海や星海と比べると少し落ち着いた印象ですが、生酒のようなピチピチしたガス感があるためまだこの暑い今にピッタリなお酒でした、ご馳走様です😊
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんばんは😄 お帰りなさ〜い🏠 無事に帰宅出来て良かったですね😅 そして!寒菊をご賞味いただきありがとうございます😊 今後とも私の推しを宜しくお願いします🙇‍♀️ ゆっくり休んでくださいね🥰
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 欠航便が相次ぐ中心配しましたが無事帰れました😮‍💨 いえいえ✨ひなはなママさんこそ飛鸞を蔵まで買いにきてくれてありがとうございました🙇‍♂️ 今週は疲れたので家でゆっくりします🏠
Mutsuhassen250周年記念ボトル
alt 1alt 2
外飲み部
89
ちぇすたー
お次はこちら! 陸奥八仙さん、1775年に創業されて今年で250周年になられるとのことで、その節目を記念にした限定品です㊗️ マスカットやレモンのような爽やかな香りから上品な甘みと旨み、それからやや強めの酸味が全体のバランスをとっており、それらが調和して味のピークを少し感じたあとにスッキリとキレるといった感じでした😊
ichiro18
ちぇすたーさん、おはようございます😃 250周年記念ボトル気にはなっていましたが、飲まずじまいでした😅美味しそうですね♪今週はたくさん日本酒飲まれていて楽しそうです🥰
ちぇすたー
ichiro18さんこんにちは😃 私も行きつけの酒屋さんで買いそこねたのでこういった出会いには感謝しかないです🥹 今週はさすがに飲みすぎたので今後は少しペースダウン……できればいいなと😂
Takachiyo美山錦 からくち純米 +19 しぼりたて 生原酒
alt 1
外飲み部
83
ちぇすたー
続いてはこちら! 普段はひらがなたかちよばかりで漢字高千代さんはお初になります✨ 辛口ワールドにはまだ片足をつけた程度の者ですが、こちらは衝撃を受けました😳 上立ち・含み香はほぼありませんが、辛くてキツいと感じることは全く無く、むしろ口に含むたびにもっともっと飲みたいと思うような中毒性のあるお酒で、口の中で温度が上がるとお米の旨みがドッと押し寄せてくる感がたまりませんですね☺️ お寿司や刺身との相性もバツグンでザ食中酒といったところでしょうか✨ ひらがなと漢字でこんなにも味が違うものを作れる高千代酒造さん、さすがです👏
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 私の推しの高千代、ご賞味いただきありがとうございます♪って漢字⁉️私はまだ漢字はチャレンジ出来てない😅ちぇすたーさんに先を越されましたね🤣 でもひらがな大好きだし😘
ちぇすたー
ひなはなママさんこんにちは😃 辛口酒は単体で飲むのもよいですがやはり料理と合わせて真価を発揮すると知った今日この頃です🤔 淡麗辛口ですが漢字高千代も是非どこかでトライしてみてはいかがですか🍶
alt 1alt 2
外飲み部
73
ちぇすたー
最後は右のこちら! 上立ち香と含み香は隣の2本とは異なり、メロンのような香りがします🍈 含み香にやや桃のような香りもしますがメロン香が強いです。 甘みと旨みは控えめで全体的に軽く飲みやすいテイストになっていて、1番凄いと感じたのが醸造アルコールを添加されていたこと😳 裏のラベル見るまでアル添だと全く気づかないくらい匂いやクセが無く、むしろ味を整えられていたのか3本の中で1番自分の好みだなぁと思いました✨
ポンちゃん
ちぇすたーさん、おはようございます🐥 果月の2本、見る度に買おうか気になってました!ラベルに違わずフルーティなんですね😻好みと言われてるこちら、ぜひ飲んでみたいです😊
ちぇすたー
ポンちゃんこんばんは🌆 月桂冠さん初めましてだったので何も知らずに飲みましたがイマドキなフルーティなお酒でしたよ😊 しかも値段が凄く安くてビックリしました😳 機会があれば是非ともご賞味ください✨
alt 1alt 2
外飲み部
69
ちぇすたー
次は真ん中のこちら! 上立ち香は3本の中で1番桃の香りが強かったです🍑 含み香は食べ頃の白桃のような濃密な甘い香りが強く、甘みと旨みもこちらが1番強く感じました🤔 ガス感はほぼ無く、酸味も落ち着いてはおりますが甘さでキツいと思うことは全く無く、やはり低アルコールなのでこちらもスイスイいっちゃいました😊
Gekkeikan蔵出し原酒 果月桃
alt 1alt 2
外飲み部
70
ちぇすたー
続いて月桂冠の飲み比べを頂きました! まずは左のこちらから🥂 上立ち香は綺麗な白桃の香り🍑 口に含むと少し香草のような香りと柔らかな桃の香りが柔らかく広がり、原酒だからか他の2つと比べると味がやや重く感じるものの、全く気にならずアルコール度数も13%と低いのでスイスイいっちゃいました✨
Denshu田酒 Micro Bubble 生酒
alt 1alt 2
外飲み部
80
ちぇすたー
行きつけのBARの常連さんが主催してくださった日本酒会に参加させてもらいました😊 1杯目は田酒をいただきます🥂 だいぶ飲みすぎたので味を思い出すのが大変ですが、ガス感のファーストインパクトが凄く口に含んだ瞬間に名の如くスパークリングワインのような細かな泡が弾けて、柑橘系の爽やかな酸味がまたいいですね☺️ 旨みや甘みもガス感に負けずしっかりと主張していてグビグビ飲みたくなるようなスッキリ爽やか夏酒といった感じでした😊
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 日本酒会~素敵すぎる響きですね~😁✨✨ マイクロバブルさん美味しいですよね~😋 スパークリングワインのようで確かに感じる米の旨味~爽旨なお酒の記憶です🤗
ちぇすたー
ma-ki-さんこんにちは😃 日本酒を大勢で飲むのは初めてでしたのでとても良い機会でした✨ こちらを皆さんが絶賛されてたので飲めて光栄です😊 田酒さん人気なのも頷ける美味しさでした🍶
alt 1alt 2
外飲み部
90
ちぇすたー
同期会にてラスト 田酒さん、はじめましてになります😍 飲み放題以外のリストにこちらがあったので別料金で個別に頼んじゃいました😂 含み香から上品なフルーティな香りがしており、含み香もジュワっと来るようなマスカット系の香りがして、すぐに甘みと旨みが広がってきました😊 特にジュワっと感じたガス感が心地よく、喧嘩しがちな甘旨酸を上手いことまとめあげているイメージがありました😃 ただし、それらは長続きせずしっかりとメリハリのあるキレでスッキリとキレるといった感じですかね🤔
alt 1alt 2
外飲み部
85
ちぇすたー
同期会にて 四国のお酒もチャレンジしてみようと思いチョイスしてみました😃 こちらも夏酒だなぁと感じるような酸味が特徴ですが、甘みは控えめでスッキリした第一印象でした🤔 軽くは無く、しっかりとした旨みもあるためどちらかというと食中酒寄りでお酒単体というよりは料理に合わせて真価を発揮するようなお酒かなぁと感じました🤔 ふろふき大根と合わせましたが、結構相性良くてグビグビいっちゃいました😊
Yamamotoサンシャインイエロー 山廃純米吟醸
alt 1alt 2
外飲み部
85
ちぇすたー
同期会の続きです! 上立ち香は若いレモンのような柑橘系の香りがします🍋 含み香はリンゴのような香りがしました🤔 酸味にフォーカスされていてガツンとくるタイプではなく、山廃ならではのコクや旨みも感じるため酸味が強過ぎるようなことは無く酸味の奥に旨みありといったイメージで暑いときに飲みたいと思うような1杯でした😊
alt 1
昔ばなし 別館
外飲み部
84
ちぇすたー
3本目はこちら! 綺麗目な食中酒が飲みたいと思いこちらをチョイス🍶 上立ち香はほぼ無し、もしくはメロン系の優しい香り。 含み香はバナナ、メロン系の落ち着いたフルーティな香りです🍈 一白水成さんは綺麗なお酒を作られているイメージでしたが、やはりその期待のイメージどおりスッキリ綺麗な出来で、そこに雄町の旨みが乗っかり、主張しすぎない酸味も加わり、絶妙なバランスが保たれたとにかく綺麗でパワフルなお酒でした✨
Banshuikkon純米吟醸 愛山
alt 1alt 2
昔ばなし 別館
外飲み部
81
ちぇすたー
2本目はこちら! お初の播州一献さん✨ 希少米愛山で醸したこちらですが、上立ち香と含み香はともに上品な苺のような優しい甘くフルーティな香りから始まり、どちらかというと少しドライ寄りなテイストに仕上げられており、甘だれせずスッキリとキレのある後味で飲み疲れない印象でした😊 ただし、辛すぎずしっかりと甘旨酸も感じるので普段日本酒を飲みなれない方でも安心して勧められるやつかなぁと思いました😋
alt 1
昔ばなし 別館
外飲み部
76
ちぇすたー
研修も終わり、同期会にて池袋にて外飲み😊 話に夢中で店員さんが酒瓶を引いてしまったのでラベルは撮れず😅 これぞ仙禽さんという感じの心地よい酸味と、江戸返りからくる穏やかで上品な甘み、 と旨みが調和し、甘酸っぱさが特徴の夏の終わりにピッタリなお酒でした🌻 開けたてでピチピチした微炭酸を感じられたのもラッキーで速攻で飲み干しちゃいました✨ 家には行きつけの酒屋さんで手に入れた線香花火の裏を冷やしているので、この味を思い出しながらゆっくりと飲み比べをしてみようと思います(`・ω・´)ゞ
ひなはなママ
ちぇすたーさん、こんにちは🌞 研修お疲れ様でした! 同期と飲むのは楽しそうですね😄 線香花火、表を外飲みして裏を宅飲みとは羨ましいなぁ🤩 飲み比べ、投稿楽しみです😋九州へはもう戻られるのかなぁ?
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 さっき帰路に着きました! 今日の東京のゲリラ豪雨で羽田空港が時刻絵図でした😅 今日買った新たなお酒が土曜日に届くので冷蔵庫整理のために裏は近日中に開栓予定です😍
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 池袋での外飲みも九州での家飲みも表裏線香花火🎇で栃木愛🥰ですね🤗
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌝 行きつけの酒屋さんでは表裏どちらか1本の購入制限があったので珍しい裏を選んじゃいました😊 表もこのような機会で飲めたのでとてもラッキーでした✨ 栃木酒いいですね😍
ZakuZラベル 純米吟醸
alt 1alt 2
ちぇすたー
聖地津田沼セブンにて購入した3本目! こちらは自分用に買ったつもりが、是非同期にも飲んで欲しいと路線変更して振る舞うことになりました😂 上立ち香は華やかはマスカット系のフルーティな香り。 含み香も同じくマスカットの香りと爽やかな酸味、上品な旨みが混ざり合い、最後は良い苦味でスッキリキレのある後味でした😊 やはり作は美味しい😋余裕があれば750mlの方も飲みたかったのですが、ちゃんと仕事で来てますし翌日に響くと悪いと思いサンデシにしましたが、みんなで飲んだのもあり一瞬で蒸発しました🤣
ma-ki-
ちぇすたーさん、こんばんわ 聖地津田沼さん短時間でもしっかり楽しまれましたね🎵 Zにサンデシがあるのですね😲 作様の中でも爽やか系の印象があります~😋 楽しい宴はお酒の蒸発速度爆上がりですね😁
ちぇすたー
ma-ki-さん、おはようございます☀ 短い時間でしたが楽しませてもらいました😊 1人飲みだとサンデシがちょうど良いんですよね✨ 確かにこちらは酸味にフォーカスされたスッキリしたお酒でした😋
alt 1alt 2
ちぇすたー
聖地津田沼セブンにて購入した1本😊 常温で飲める日本酒で迷ってて、日本酒普段飲まない同期に飲んで欲しい飲みやすいお酒ということでこちらをチョイス! 上立ち香は上品な洋梨のような香り。 含み香も洋梨の香りですが、少し苺のようなベリー系の落ち着いた香りかなぁと🤔 常温で飲んだので、やや少し食中酒寄りなテイストにはなりましたが、日本酒が苦手な方でもスイスイ飲めるような落ち着きのある柔らかなお酒で、同期も喜んで飲んでくれていました😊 時間の関係で津田沼セブンには長く滞在できませんでしたが、人生で1番楽しいコンビニでの買い物でした☺️
ichiro18
ちぇすたーさん、こんにちは😃 常温で飲めるお酒探しも面白いですよね。選んだのが翠玉、苦手な同期の方もスイスイ飲めたなんてナイスChoiceですね👍人生で1番楽しいコンビニ😍私も行こうかな😁
ちぇすたー
ichiro18さんこんばんは🌝 そうなんですよ✨ 最近常温で飲めるお酒探しも面白いなと思い始めました😊 コンビニであることを忘れてしまうくらい品揃えが凄いのでニヤニヤしちゃうと思いますよ😂
Fusano Kankiku剣愛山50-Chronicle-2025〜
alt 1alt 2
ちぇすたー
150CIを何にしようと思ってたんですがせっかく千葉に来たんだったらこれしかないだろうと思い、日本酒好きなら有名な津田沼のセブンイレブンへ赴き、寒菊さんのこちらをGET😊 上立ち香はベリー系の優雅でリッチな香りがします✨ 含み香も苺のようなベリー系のフルーティで甘酸っぱい香りがして、1回火入れしているのにも関わらず強めのガス感がしました😊 甘みと旨み、そして酸味とガス感のバランスが良く、やはり最後は寒菊さん特有のキレの良い苦味でスッキリキレのある起承転結がハッキリしたお酒で美味しかったです😋 会社の同期があまり日本酒飲んだことないと言ってましたが、これは今まで飲んだことない美味しいお酒と好んで飲んでくれてとても嬉しかったです😍 津田沼のセブンイレブン、これコンビニか!?というくらい日本酒が充実していて置いてある日本酒を見ているだけで幸せな気分になる素敵なお店でした☺️ ※まさかの端末トラブルで表のラベルの写真が無いという大失態で画像はワダヤさんから一部拝借させてもらいました😓
ひなはなママ
ちぇすたーさん、おはようございます😃 寒菊ご賞味くださりありがとうございます🙇‍♀️セブンの津田沼店は私も行ってみたいです💕寒菊があるだけで満点💯ですよ👍 この剣愛山美味しいですよね🤤私もゲットしてますよ🤗
ma-ki-
ちぇすたーさん、おはようございます 噂に名高い😁津田沼のセブンイレブン~寒菊さんの、それも剣愛山が置いてあるなんて噂に違わぬ~ですね😋 私もゲットできましてレビュー拝見して呑むのが楽しみです~😊
ちぇすたー
ひなはなママさんこんばんは🌝 電車とタクシー乗り継いで聖地津田沼セブンまで行った甲斐ありました😊 普段日本酒飲まない同期が旨い旨いと飲んでくれたのもとても嬉しかったです☺️ 流石😍レビュー待ってますね✨
ちぇすたー
ma-ki-さんこんばんは🌝 絶対に聖地津田沼セブンだけは行くと決めてたので夢が叶いました✨ 行った日の前日に入荷したばかりだったみたいですが残り3本くらいでラッキーでした😍 レビュー待ってますね✨
ジェイ&ノビィ
ちぇすたーさん、こんばんは😃 お!あの聖地津田沼セブン🏪行かれたんですね🤗我々も一度だけ行きましたが😌アレが近くにあったら🥹嬉しいけど買い過ぎてヤバいですよね😅寒菊進めてナイス👍
ちぇすたー
ジェイ&ノビィさんこんばんは🌝 こちらにもありがとうございます✨ 多分お酒のラインナップでしたら日本一のコンビニだと改めて思いました😂 千葉の地酒だと寒菊勧めるしか無いと思い奮発しちゃいました😋
Mimurosugi純米吟醸 雄町 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
IMADEYA 千葉エキナカ店
外飲み部
92
ちぇすたー
最後はこちら! 同じみむろ杉さんのひやおろし✨ 上立ち香は少しぶどう系の香りとアルコールの匂いが強く感じました🤔 含み香はバナナなどの南国フルーツのような香りがガツンときました。 甘さが強く、ひやおろしとあるので角が取れた感じ…と思いきや少しクセの強いお酒だなぁと思いました😅 旨みと酸味はやや中くらいで、ガス感は無く、苦味や雑味も感じませんでした。 うーん、自分にはひやおろしとの相性か良くないのかなぁ😓 AKABUの琥珀は去年飲んでめっちゃ美味しかったのですが、それ以外のひやおろしはまだ自分に合うものに出会えてないです🥺
ichiro18
ちぇすたーさん、こんばんは😃 IMADEYAさんの千葉駅での角打ち!たくさん飲まれましたね👍みむろ杉のひやおろしはインパクト強そうなお酒ですね♪
ちぇすたー
ichiro18さん、こんばんは🌝 近くで角打ちできる酒屋さんでここがヒットしたので時間見つけて行ってきました✨ ネットでの評判はいいみたいですが私には合いませんでした🥺
ヒロ
ちぇすたーさん、こんばんは😃 みむろ杉を連発していますね❗️残念ながら合わない感じでしたか🥲お酒の好みって難しいですね😓 みむろ杉の雄町は飲んでみたいので自分もトライしてみます😆
ちぇすたー
ヒロさんこんばんは🌝 みむろ杉の飲み比べだったんですが、菩提酛の方は好みでしたがこちらは口に合いませんでした🥺 好みは人それぞれですので日本酒って奥が深いなぁと思う良い機会でした😃