ちぇすたーHiroki純米吟醸 黒ラベルHiroki Shuzo HontenFukushima2025/3/13 11:10:382025/3/13家飲み部61ちぇすたー行きつけの酒屋に偶然置いててまさか家飲みできるとは思いもしませんでした! 初飛露喜で、福島といったら冩樂のイメージが先行して甘旨フルーティかなと思ったら辛口なお酒でびっくりしました😳 個人的な感想ですが、辛口ながらも辛すぎず、若干甘みを感じてスッキリしていていつまでも飲んでいれるお酒かなと思いました😊 珍しいだけでなく、しっかりと美味しいから入手難易度が高く人気なのだなぁと勉強になりました🤔
ちぇすたーOze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごり 本生Ryujin ShuzoGunma2025/3/13 11:01:032025/3/13家飲み部56ちぇすたー前から気になっていた尾瀬の雪どけの桃色にごりが手に入ったので開封😊 先日飲んだ流輝よりも酸味が効いていて甘さもちょうどよく、アルコール度数10%だからかグイグイいっちゃいました😅 評判どおり苺のような香りと味がしてにごりゆえの濃厚さがありつつ苦味はほとんどなくて日本酒苦手な方に勧めやすいですね😊
ちぇすたー山の壽純米酒 辛口 しぼりたてなまYamanokotobuki ShuzoFukuoka2025/3/11 14:36:0057ちぇすたー隣に座ってた韓国からの観光客から福岡の美味しいお酒ある?との質問から個人的に勧めて自分も頼んだ1杯! 写真撮り忘れにつきとどろき酒店のHPから画像拝借しました😅 グッドタイムズの印象から甘めかと思いきやめっちゃドライで正反対な味でしたが、ちゃんと美味しかったです😊
ちぇすたーRuka純米吟醸 桃色 無ろ過生Matsuya ShuzoGunma2025/3/11 14:25:2261ちぇすたー目の前でBARのマスターが今から空けますとのことで思わず頼んだ1杯、ただこれがめちゃくちゃ美味かった! アルコール度数9%と低アルコールながらも酸味が効いて甘だれせず、スッキリとした味わいでとても美味しかったです😊 「るき」かと思ったら「るか」なのですね😅 マスターから笑われましたww
ちぇすたーHanamura酒未来 純米吟醸Ryozeki ShuzoAkita2025/3/11 14:13:5260ちぇすたー花邑があったので頼むしかないと思い注文! 花邑×酒未来、こんなの美味しいに決まってるじゃないですか😍 言うこと無し、旨すぎです😊
ちぇすたーAizuchujo生純米原酒 無濾過初しぼりTsurunoe ShuzoFukushima2025/3/11 14:02:1154ちぇすたー福島の良さげなお酒ありますかとBARのマスターから勧めてもらった1杯。 どっしりした味わいながらフルーティさを感じました😊 佐賀の光栄菊の美雲に似た味わいかなと個人的な感想です🤔 とても美味でした!
ちぇすたーAkishika吟醸 にごり生酒 霙もようAkishika ShuzoOsaka2025/3/11 13:58:0852ちぇすたーにごりでドライなお酒ありますかとBARのマスターに聞いて勧めて貰いました! 甘さ控えめで美発泡、そして米の旨みたっぷりでとても美味でした😊
ちぇすたーShinshu Kirei純米吟醸 美山錦 無濾過生原酒Okazaki ShuzoNagano2025/3/11 13:55:5256ちぇすたー初めて信州亀齢にお目にかかれました! 開けて少し時間が経ってたとのことでしたが、スッキリした味わいで程よい甘みでとても美味でした😊
ちぇすたーTenbi純米吟醸 うすにごり 生原酒 (桃天)Choshu ShuzoYamaguchi2025/3/7 10:56:5172ちぇすたー季節限定の桃天が売ってたのでこれは買うしかないと購入😊 桃天の名のごとく、桃の香りから程よい甘みと酸味、それから少し強めのガス感とお米の旨みがあり、最後はちょうどよい苦味でフィニッシュ! 黒天と白天も飲んだことありますが、それらとは違うフルーティさとフレッシュ感があって季節限定なのが名残惜しいですね😅
ちぇすたーKamonishiki紅桔梗 純米大吟醸 しぼりたてKamonishiki ShuzoNiigata2025/3/5 10:50:002024/8/2474ちぇすたー【記録用】 食中酒向けのスッキリしたものくださいと店員さんに伝え勧めてもらいました😊 リクエストどおりクセがなくスッキリした味わいでした😊
ちぇすたーAzumatsuruほほほ 純米吟醸Azumatsuru ShuzoSaga2025/3/5 10:46:152024/8/2452ちぇすたー【記録用】 ガス感のある夏酒ありますかと店員さんに聞いたら勧めてもらいました😊 低アルコールでちょっぴりガス感あってグイグイ飲みたくなる1杯でした😊
ちぇすたーUtashiro~雪下(ゆきわたり)~ 微発砲うすにごり 生酒天領盃酒造Niigata2025/3/4 14:22:3460ちぇすたーにごりゆえの旨みたっぷりでピチピチしたガス感もありつつ、キレのある味わい😊
ちぇすたーIppakusuisei純米吟醸 袋吊り 生酒Fukurokuju ShuzoAkita2025/3/4 14:17:0848ちぇすたーフルーティながらも甘さ控えめでスッキリとしていて落ち着いた味わいで美味でした😊
ちぇすたーHanamura純米大吟醸 山田錦Ryozeki ShuzoAkita2025/3/4 13:45:5851ちぇすたー以前、翠玉を飲んだ際に感動し、もうワンランク上のお酒があるとのことでBARのマスターから勧めてもらった花邑😊 口当たりはスッキリしていてフルーティ、ただしっかりとお米の旨みを感じる味でした😊 近くの酒屋で取り扱ってるとのことですが、未だに出会えません…😓
ちぇすたーKoeigiku光栄菊 月光 うすにごり 天然乳酸仕込み 無濾過生原酒Koeigiku ShuzoSaga2025/3/3 11:00:162024/12/1352ちぇすたー【備忘録】 佐賀といったら鍋島のイメージでしたが、BARのマスターからこういうのはどうですかと勧められたのが光栄菊でした。 ガス感強いお酒が少し苦手でしたが、その考えを吹っ飛ばしてくれたとても美味しいお酒です😊
ちぇすたーAramasaNo.6 A-type 2023Aramasa ShuzoAkita2025/3/3 08:55:302024/7/2548ちぇすたー【備忘録】 自分を日本酒の沼に落とすきっかけになった新政のNo.6 A-type! もともと新政、特にNo.6の存在は知っていたけど飲む機会が無くて、日本酒のBARで初対面となりました😊 1口飲んだ瞬間にこんなに美味しいお酒があったのかと感動しました😊 半年以上経ったので具体的な味は覚えてませんが、モダンでフルーティなイメージだったと思います😊
ちぇすたーNabeshimaBlossoms moonFukuchiyo ShuzoSaga2025/3/2 10:29:0342ちぇすたー白桃やマスカットのような香りでちょうどよい甘味と酸味、ほんのりガス感あり。 美味しいですね😊
ちぇすたーAmabuki春季限定 恋する春の純米大吟醸純米大吟醸Amabuki ShuzoSaga2025/2/24 10:57:0235ちぇすたーキャラメルやナッツのような風味から始まり、スッキリとした味わいでほどよい甘さでした😊 花酵母、気になりますね🤔
ちぇすたーFukuumiレイホウ にごり 生Fukuda ShuzoNagasaki2025/2/24 10:49:1533ちぇすたーずっと気になっていた福海のにごり😊 パイナップルやヨーグルトのような風味から始まって、少し強めの炭酸を感じ、ちょうどいい甘みと苦味の余韻を残して消えていく… 最高ですね😊