boukenOfukumasamune越後 槽垂れ純米原酒生酒Ofuku ShuzoNiigata2025/7/22 13:18:112025/7/22YAMAYA (やまや)家飲み部120boukenやまやで良く見かけるけど、店舗によっては種類沢山あってどれ買ったらいいのか分からずスルーしてたお酒😅 検索してもレビュー中々見つからないし💦 書いてる通り濃醇で濃い味。 極微量の甘味に酸味と辛味とアル感で後半は締めくくる印象。 もう少し甘味あれば結構好きなやつなんだけどなぁ🤔 開栓当日より少し甘味出てきた気がするけど苦味が強い気がする… 6日経ったら冷蔵庫出して少し経ってから飲むと甘旨になってきた 1週間経ったらナッツ🥜強く出てきた だんだんナッツマシマシになってる😅
boukenMatsunohana上撰本醸造Kawashima ShuzoShiga2025/3/20 02:04:072025/3/18YAMAYA (やまや)家飲み部125bouken松の花の品揃えが他店より特に豊富な やまやでレトロなラベルが気になり購入 松の花の本醸造は初めて見たかも スッキリしつつも甘過ぎず辛過ぎずバランス良き。飲みやすい。 税込でも1000円しないコスパの良さも伝えたい 気温が高くならない今のうちに燗酒も試さないとね🍶 冷やしすぎると臭みを少し感じる
ソルティスYukinomatsushima入魂超辛本醸造Taiwagura ShuzoMiyagi2024/8/8 23:28:432024/7/31YAMAYA (やまや)13ソルティス送別の贈り物に。 +20とは思えない飲みやすさ。 日本酒苦手な人にオススメ。
boukenKikumasamuneキクマサギン普通酒生酒Kikumasamune ShuzoHyogo2023/10/30 02:09:472023/10/26YAMAYA (やまや)家飲み部105bouken●まやにて購入。 菊正宗が生酒出すとは思わんかった😳 蔵で生酒飲めるけど非売品やもんね😅 めちゃ果物みたいな香り。フルーティーでジューシー。リンゴっぽい。度数の割りにスッキリし過ぎな感もあるけど満足度高い。お値段も1000円ちょいなのでかなりコスパも良い。 常温保存出来るように限外濾過してるから生酒感は若干薄めだけど、フレッシュでフルーティーなのは間違いない。後味が少しアル添っぽさあるかな? 原酒かと思ったら公式サイトのプレスリリースによると最小限の加水調整との事。 香りと味の余韻が長めかな。 少しアルコール感きつめな面は否めないけど😅 価格考えたら文句言えないわ。 開けてからの味の変化が大きい気がする。 何度も言うけど大手が本気出すと怖いんだよ?まつちよboukenさんこんにちは🍶 これ面白そうですね〜。 や◯や見かけたら買ってみます。ポンちゃんboukenさん、こんにちは☀ その値段でフレッシュフルーティは私達にとって嬉しいですね😍●まやで買いたいのがどんどん増えます😆 今朝TRUTH聴いてお掃除したらめっちゃ捗りました🤣boukenまつちよさん こんにちは😃 結構な割合で各店舗に入荷してるようなので●まや探してみてください😁boukenポンちゃん こんにちは😃 価格の割りに香りがめっちゃ良かったです🤗常温保存可能なので、もしかしたらスーパーにも入るかもしれません🤔TRUTH聴いて掃除したんですね🤣アラジンboukenさん、こんにちは😃 パックとカップ以外に瓶もあるんですね😳しかも生酒!限外濾過のお酒は飲んでみたいなぁ。 キクマサギン・キン・リッチは技術的にも大分本気出してる感ありますね🤔boukenアラジンさん こんばんは😃 パック酒は買ったことないけれどギン・キン ・リッチはメーカーの本気が垣間見えて注目しております😁限外濾過だと沢の鶴の生原酒も面白いですよ😋
かずきAkishika純米生酒Akishika ShuzoOsaka2022/4/30 13:18:012022/4/30YAMAYA (やまや)53かずき2022年4月30日開封 やまや北新地店で購入 やっぱり秋鹿!生でも辛い! しかし、カラッとしていて、とても爽やか✨ 天高い五月晴れの気分☀️ 抑制された酸味がそうさせるのか^ ^ 旅の疲れが癒える😌
boukenTamanohikariしぼりたて純米吟醸原酒生酒Tamanohikari ShuzoKyoto2021/12/19 14:33:31YAMAYA (やまや)家飲み部105bouken今年からラベルの色変わったんだね。去年までの紺色のほうが良かった。なんか安っぽく見える…。 自分にとって日本酒飲めるようになったキッカケで原点の様なお酒。近所の居酒屋が玉乃光と付き合いがあって冬場になると昔はいつもコレ飲んでた。このお酒で美山錦って米がある事知ったり日本酒に興味持つキッカケでもある。玉乃光以外だと獺祭とか最初は良く飲んでた。 家でコレ飲むのは初。 フレッシュでコクのある味わい。フルーティー感もある。玉乃光のお酒の中では一番好きなやつ。余韻は長めで先細りな感じでフェードアウトする。 やや甘口って書いてるけど玉乃光の中では甘口かもしれないけど世間一般だと辛めだと思う。 日本酒飲み始めの頃にこのお酒を良く飲んでたから美山錦に愛着があるのかもしれない。boukenここのやまやでお酒買った1週間後に近くのビルであんな事件が起きるとは思わなかった…香穏kanonboukenさん、こんばんは! 私も玉乃光は日本酒デビューした思い出のお酒です🎶 そちらではしぼりたてが買えるのですね〜 うらやましい〜😍👍bouken香穏kanonさん おはようございます☀ 蔵見学した際に色々エピソード聞きましたが、アル添全盛の頃から純米酒出してたみたいですね。しぼりたては売切れるの早いので家飲みは初でした😀takeshonboukenさん、1600チェックインしれーっとやっちゃってますね😆おめでとう㊗️🎉 しかも誰も気付いてない😅 30代にしてこの数字すごいね👍これからも飲み続けてください👍遥瑛チチboukenさん、こんにちは😃 大変遅ればせながら1600チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 スゴーい❗️ ワタシの4倍以上‼️ ワタシなんか、まだまだヒヨッコと思い知らされます😁MAJboukenさん、こんにちは!😄 1600チェックインでしたか〜!!おめでとうございます♪🎉㊗️気が遠くなるような数字です。😱来年は2000突破ですね♪😆グラboukenさま コメント失礼します。1600チェックイン、おめでとうございます㊗️同じ30代、嬉しいです。これからも参考にさせてください。hondaあ~確かにこっそり1600やっちゃってますね🤣 年齢考えたら本当に15000行きそうですね🤣 ㊗️1600本おめでとうございます🎊マナチー遅ればせながら1600チェックインおめでとうございます㊗️全然追いつける気がしない🤣👍kino.boukenさん、1600チェックインおめでとうございます🎉 ㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️㊗️ すごすぎます🤣 これからも突っ走ってください✨boukentakeshonさん ありがとうございます😭 てか何で気づくんですか(笑)そのままスルーでもいいのにぃ🤣たぶん20代もさけのわに沢山いると思いますよー🙃bouken遥瑛チチさん こんばんは🌃 ありがとうございます🙇 いやぁ〜、数より中身が大事ですよ😊自分は適度なレビューばかりだし試飲しただけの数稼ぎの投稿もありますし😅マナチーboukenさんは、独身50代くらいのイメージ🤣❗️ 多分みんなそんなイメージだと思う🤣boukenMAJさん こんばんはー! ありがとうございます😭今のペースだと来年中に2000いっちゃいそうですね😅boukenグライシンガー19さん ありがとうございます😸30代同士楽しく健康に飲んで行きましょうね~🤗boukenhondaさん ありがとうございます🥺 こっそりやったつもりはないんですが(笑)流石に15000は気が遠くなります💦boukenマナチーさん ありがトン🐷 独身50代とか酷いわ〜無いわ〜 覚えとけよー👿boukenkino.さん ありがとうございますー😊 アイコンのつば九郎いつもカワイイなと思って拝見しております😀マナチーひぇ〜〜🤣 兄さん…許して🤣❗️
bouken紀州誉おりざけ普通酒おりがらみにごり酒Kinotsukasa ShuzouWakayama2019/8/3 10:21:21YAMAYA (やまや)家飲み部11bouken4合瓶で600円台とかなり格安。濁った濃い甘めのお酒で後味は微かに苦め。bouken紀の司酒造って住所が紀土の平和酒造と同じなんだけど触れちゃいけない点なのかな?bouken安酒売るのに別会社にしてるのか?
boukenDAIMON35純米大吟醸原酒Daimon BreweryOsaka2019/7/24 15:07:09YAMAYA (やまや)家飲み部13bouken説明書き通り優しい口当たり。ほんのり甘くてほんのり辛い。純米大吟醸だけど香りより味で魅せるお酒に感じた。美味しいけど気軽に買える価格ではない。boukenあまり主張しないから食中酒にいいかもしれない。bouken余韻は短い。サッと消えていく。bouken日本酒度-7とは思えない味。甘みあるけど辛味のほうが強いかな?面白いお酒だわ。bouken温度上げたほうが甘みでてくる
boukenTatsurikiドラゴン エピソード3純米Honda ShotenHyogo2019/2/7 03:42:24YAMAYA (やまや)家飲み部13bouken量販店で売れ残ってたやつは駄目ですね。味が…。ちゃんとしたやつ飲み直したい。bouken元々パンチのある味なのかなって感じはする。boukenこれの生バージョン売ってるんだけどどうなんやろ?bouken常温で飲んでみたら美味しかった。あれれ?bouken常温だとフルーティーさが出てきた気がする
boukenHiramatsu純米吟醸60 夏酒純米吟醸ShinozakiFukuoka2019/1/8 03:14:21YAMAYA (やまや)家飲み部9bouken季節外れの夏酒。やまや行くとずっと置いてあるのでラベルも綺麗やし気になってたから購入。少し老ねた味するけど不快ではない。夏酒らしくスッキリ爽快な味。吟醸香は感じられない。老ねてないやつも飲んでみたい。
boukenAkishika純米吟醸生酒Akishika ShuzoOsaka2019/1/6 11:05:24YAMAYA (やまや)家飲み部10bouken秋鹿は苦手な印象だったけどコレは飲みやすい。淡麗辛口なのかな。boukenほんの少しカビ臭するけど不快ではない。
boukenKikumasamune香醸純米Kikumasamune ShuzoHyogo2018/12/1 10:20:41YAMAYA (やまや)家飲み部6bouken飲みやすいけど特徴が無いような。謳い文句ほど香りも感じられない。bouken入手しやすいのと飲みやすいという点ではオススメ
boukenEchigotsurukameワイン酵母仕込み純米吟醸EchigotsurukameNiigata2018/11/25 09:50:40YAMAYA (やまや)家飲み部7bouken見た目も味もワインのよう。悪くはないけど日本酒としてどうなん?って思った。