Waccho御前酒雄町酵母420 純米Tsuji HontenOkayama2025/8/24 07:51:302025/8/24家飲み部53Waccho初めての銘柄。たまたま選んだコチラは、雄町3部作シリーズ最後のお酒🍶で、雄町の野生酵母を使用との事🧐上立は控えめで甘い穀物の香りがする🤔含むと優しい甘さと酸味、そしてトロみのある柔らかい口当たりと程よい苦味。飲み下した後に良いコクが余韻と共に広がる。コレは雄町特有のコクなのかな❓味わいはクラシカルより😋自家製ラッキョ◎レバニラ、ブリ刺し◯
WacchoJokigen酒和地 純米吟醸Sakata ShuzoYamagata2025/8/24 07:27:462025/8/17家飲み部54Waccho上立はパイン🍍の様な華やかな香り。含むと渋みが加わったビターでいて濃厚な甘さがある。うすにごりでガス感は控えめ。シュワッチ🤩名前からして強発泡だと思ったがそうでもなかった🙂甘苦渋の余韻を残す。クラシカル系なモダンの味わい😇カボチャ煮、ツナマヨ◯自家製ラッキョ、ゴマ豆腐、オイルサーディン△甘辛系のアテがよいかな。
WacchoAfuri純米 umi吉川醸造Kanagawa2025/8/16 12:31:292025/8/16家飲み部46Waccho開栓時、瓶内でシュワシュワと強発泡🫧🫧上立はフルーティーではない爽やかな薬品っぽい香り。含むと甘みが無く苦味でドライ。早々に澱混ぜ。バナナのような香りが立って来て、僅かに甘みを感じる様になる。が、苦味が強い💪コレをビターと言うのかどうか🤔🤔苦いシャンパンかな🍾んー...味わいが硬い感じ。多分日を空けた方が良いのかも☹️アテはブリとイカ刺し、スパイスチキンカレー、ゴーヤ炒めは何故か甘みを感じドライで◎山形だし、茶豆、糠漬け△ 2日目、発泡感はまだまだ有り🫧甘さが出てきて飲み易くなる。2日目のアテは、ネギチャーシュー、クリームチーズバジル、塩味の効いたミックスナッツ◎ 後1〜2日空けても良いかも🤔
WacchoSara宵の風 純米吟醸 無濾過生Kitanishi ShuzoSaitama2025/8/15 11:30:342025/8/10家飲み部62Waccho陳列棚に一本あるのを見つける👀良く見るとお一人様一本限りの文字。ラス1か?と思い、ついゲットしてしまった人気酒😆上立はかなりしっかりとした吟醸香。含むとフルーティーで濃い甘さが旨コクを伴い広がる。そして濃い甘さをそのままに控えめな酸味と苦味を残す。飲みやすいけどチョット甘くて重いカナ前に飲んだ彩來も甘かったな😐2日目、甘みが増えたのでロックにて嗜む。ロックの方が良き👍ブリテリ◯クリームチーズ△ジェイ&ノビィWacchoさん、こんにちは😃 ラスワンは手が出ますよね!我々はコチラ3年前にいただきました😋投稿を振り返って、その頃は甘旨好きだったんだな😌って…好みは変わりますねーWacchoジェイ&ノビィさんおはようございます🌞つい買っちゃいました😆甘いお酒🍶は合わせるアテが難しいです😓
Wacchoabeシルバー阿部酒造Niigata2025/8/10 08:53:262025/8/8家飲み部56Waccho久しぶり2回目のあべチャン😄上立は爽やかな吟醸香。含むと優しい酸味、柔らかい口当たり、甘さも程よく円やかでいて爽やか😇ピリリと辛みもあり、良い感じで締まる。アルコール度も13%なので全体的にライトでスルスルとイケる。甘みも少なくキレも良い🗡️ぐう旨い😆イカ塩辛、鯖の塩焼き、トマトソースハンバーグ、カクテキ他、色々つまんだけど全てに👍モダンな良い食中酒だ😋😋そして安定の🈳🫡ジェイ&ノビィWacchoさん、こんにちは😃 あべちゃん🩶旨いですよねー🤗 我々推しのあべちゃん💚も機会があれば是非お試し下さい〜👋Wacchoジェイ&ノビィさんこんにちは☔️あべチャンにハズレ無し👍ですね。売り切れ必至😂だけどゲットします。他のシリーズはゲットしやすいんだけど…..ではまた🫡
WacchoKoeigikuハルジオン 無濾Koeigiku ShuzoSaga2025/8/10 06:36:292025/8/1家飲み部54Waccho今年も呑むこのお酒😁上立は爽やかな吟醸香。相変わらず酸味と甘み、苦味とバランスの良い味わい😋ピリッとガス感もあり清涼感が広がる。そして旨い🤣錫で呑むと更に良き👍ガーリッククリームチーズにクラッカー、ピクルス◎アーモンドナッツ◯焼きたて子持ちししゃも◎呑みやすく、クイクイいってたらいつの間にか🈳
WacchoW純米 秋田酒こまちWatanabe ShuzotenGifu2025/8/10 05:58:452025/7/30家飲み部49Waccho上立は熟したフルーティーな香り。含むとスッキリした甘さと渋みがある。そして若干のアルコール感が鼻から抜ける。スッキリした感じはそのアルコール感からきてると思う🤔しっかりと米🌾のコクがあるが、くどくは無く辛みを残しつつコク甘で引く。度数も高くスッキリガツン系。チビチビいくには良いが、呑み続けると重い😓イワシの煮付け◎タレ焼き鳥◯塩焼き鳥△
WacchoKid純米Heiwa ShuzoWakayama2025/8/2 10:51:142025/7/27家飲み部62Waccho今宵はひやにて嗜む☺️米由来の甘く優しい香り。含むと柔らかくあっさりした甘コク🌾が広がる。後にピリッと辛口。今まで瓶は冷で呑んできたがひやで向き合うのは初めて。ハードルが高いイメージがあったケド問題無し😆このお酒🍶が良いのか?ガラスぐい呑みから錫に変えると円やかになった。ここまで顕著に変化したのは初めて🧐次は燗。甘さより辛みが立ってくる。とびきり燗、スモーキーな香りが鼻から抜け、程よい辛口で締まる。温度が下がってくると香りが収まり円やかな辛口になる。釜揚げシラスに薬味、チータラ、出汁巻き◎けっこう合うアテは色々あると思う🤔2日目は冷酒にて再飲。冷だと甘さが出てくる。このお酒はひやと熱燗が良き😇
WacchoFusano KankikuOCEAN 99 星海 無濾過生Kankiku MeijoChiba2025/8/2 09:13:322025/7/25家飲み部59Waccho続いてのOCEANシリーズ😋上立は爽やかで青リンゴ?🤔🤔含むとけっこうトロミを感じ、マッタリとしたコク甘が広がる。酸味と苦味そしてチリっとしたガス感を残す。原酒だけにしっかりとした骨格があり爽快な飲み口ではないカナ🤔青海と味わいが似てるね😋コチラはガラスのぐい呑みが良き👍けっこうな甘さがあり、単体は😓中華豚肉炒め、お好み焼き風キャベツ卵焼き、カボチャ煮◯2日目はガス感がなくなり、甘みと酸味が立ってくる。ピクルス◎
WacchoYamamoto純米吟醸 ドキドキYamamotoAkita2025/8/2 08:56:252025/7/24家飲み部54Waccho去年呑んでドキドキした🤔ので今年もゲット😄上立はフルーティーだけど控えめな吟醸香。含むとホロ苦い酸味と柔らかい口当たり、フルーティーそのままの優しい甘さ、更にピリッとガス感。白ワインぽいけど、程よい米のコクもある。キレも良い。キッチリ冷やして良き🙆暑い日にサッパリいけて抵抗も無くスっと入るので、四号が短時間で🈳🫡シーザーサラダ、タンドリーチキン、ふかしジャガのワサビマヨ◎ジェイ&ノビィWacchoさん、こんにちは😃 コチラ我々は再検査が決まってドキドキ💓した時に飲んだ記憶があります😇 同系列だと豊盃とか鳩正宗の青森勢も旨いですよね😋Wacchoジェイ&ノビィさんこんにちは😄再検査は色々考えてしまってドキドキしちゃいますよね💓 豊盃も同系列なんですか😃まだ呑んだことないので参考になります🫡
WacchoFusano KankikuOCEAN 99 青海 無濾過生Kankiku MeijoChiba2025/8/2 08:40:482025/7/18家飲み部51Wacchoちょい濃厚な吟醸香が薫る。含むと爽やかな甘酸っぱさとチリチリしたガス感。米のコクもしっかり感じる。コクと甘さが前に出るカナ。爽やかさの中に芯があり、ややクラシカルよりだと思う☺️そして甘みを残しつつ苦味で引く。錫で呑むのがドライ目で良き👍ブリ刺し◎中華春雨△2日目は、酸味が減り甘さが強くなる。初日飲みきりだな😁
WacchoKokken夏酒 純米原酒Kokken ShuzoFukushima2025/7/25 11:08:232025/7/19家飲み部56Waccho上立は華やかな吟醸香。含むと苦味もある深い米のコク甘が広がり、程よい酸味が後を追う。鼻からツンと抜ける感じがアルコールを感じるが、トゲがなく飲みやすい😊辛みもありキレも程よくサッパリ。クラシカルな夏酒も旨い😋でも強アルなので早々にロックで😇アテはコンビニつまみ。チータラペッパー、生ハム、お新香、塩焼き鳥◎にんじん🥕シリシリ、サラダチキンプレーン◯3日目に冷とひやの中間位の温度で再飲。爽やかだった酸味が減りコク甘の辛口酒になった。nabeこんにちは。 故郷南会津町のお酒を飲んで下さいましてありがとうございます!Wacchonabeさん、おはようございます🌞美味しいですね😋てふシリーズとかも気になってるので、絶対呑もう!と思わせる🍶でした。お酒の選択肢がまた増えてしまうケド…😅まいっか😁旨い酒🍶は正義🦸だ!nabe実家から徒歩5分の酒蔵なんです。 てふも是非飲んでみて下さい!
WacchoBanshuikkon純米吟醸 夏のうすにごりSan'yohai ShuzoHyogo2025/7/19 10:54:002025/7/13家飲み部61Waccho去年はタイミング的に買えなかった分ちょっと楽しみにしてたコチラを開封😊開封後少し間を置いて自動撹拌🌀が始まる。上立はメロンぽいかな🤔含むと苦味を伴った甘さ、ピリッと細かいガス感、程良い酸味もある。甘みが良い感じでキレていくので、けっこう食中酒に良い🙆酒器は苦味が円やかになる錫が👍アテは炙り直したカツオたたきに薬味鬼盛りと、おくらとシラスのおかか和え◎甘辛チャーシュー△2日目は苦味が円やかになり酸味が増し甘さが前に出てくる。茶豆◎ジェイ&ノビィWacchoさん、こんにちは😃 我々2年前に播州一献さんにどハマりして😋コチラいただきました!仰る通りで旨いですよね😋飲みたいのが多すぎて😅中々アゲインになりません😆Wacchoジェイ&ノビィさんこんにちは😄播州一献は冬のおりがらみと、夏のうすにごりで2本目ですが旨い😋ですね。特に冬は美味しかったな☺️これはドハマリ決定です🙌しかし、同じく呑みたい🍶が多すぎて....😹
WacchoNabeshimaSummerMoon 吟醸Fukuchiyo ShuzoSaga2025/7/13 12:44:47家飲み部65Wacchoかなり久しぶりの鍋島。投稿を見て気になりゲット😁アル添のお酒🍶。上立は爽やかな香りに、ほんの少しのアルコール感。含むと微発泡と共にスッキリした甘みが広がり爽快な飲み口。後に苦味、そしてアルコール感が少しが残るかな🤔バランスは良いので飲みやすいが飲み続けると甘さが立ってくる😑2日目は苦味が少なくなり、その分甘みが増す。蓮根ひき肉焼き、糠漬け◎蒸し鶏、酢の物◯
WacchoIzumibashiとんぼ スパークリング純米にごりIzumibashi ShuzoKanagawa2025/7/11 08:05:382025/7/10家飲み部64Wacchoビターで旨シュワ🫧小瓶であっと言う間にカラ😱夏ヤゴに続きこのトンボも、感想の前に無くなってしまった😂
Waccho自然酒おだやか 夏の純米うすにごりNiida HonkeFukushima2025/7/5 11:02:542025/7/5家飲み部62Wacchoラムネのような爽快な香り。そして柔らかい甘みとスッとした酸味、クセが無く柔らかい飲み口。僅かにチリっとしたガス感。澱を混ぜるとコクと程良い苦味が加わる。低アル12%だけど更に低アルな感じでスルスルと身体に入ってくる。ちょい苦のスポーツドリンク又は、味の付いた軟水を飲んでる感じ。正におだやか😇😇ちょっと物足りなさがあるが、暑い日にあっさり呑むには良き👍さしみこんにゃく甘酢、ネギ奴ポン酢、カボチャすり身ネギ和え、ピリ辛えいひれ◎ミートソースにチーズは酒が負けて△油と相性が悪いかも🤔
WacchoShirakawago純米にごりMiwa ShuzoGifu2025/7/5 10:43:412025/6/2652Waccho出張先のスーパーにて小瓶を購入。香り少なめ、かなりドロっとしており、クリーミーでマッタリとした飲み口。甘さはクドク無く呑みやすくはあるが、トロミがすごい。300mlがキツかった😅アテはスーパーで買った鯖のたたきに奴、共に◯
WacchoHatomasamuneスパークリング 花火hatomasamuneAomori2025/6/29 09:56:142025/6/29家飲み部58Wacchoまずは上立。フルーティーさは無く青臭い苦い香りが広がる。含むと苦味と渋みが前に出る。やはり苦い香りが鼻から抜ける。発泡は強くシュワシュワ🫧🫧で飲みやすいが甘みはほぼ無し。青臭い香りと苦味を残し引く。😑これが開いてないという事なのか🤔2日目以降に期待か?..ん!裏ラベルをよく見ると21年製造だった😱てっきり今年の物かと思ってた。古いから雑味が出てるのかな🤔これからは気を付けて買わないと😖ジェイ&ノビィWacchoさん、こんばんは😃 24.7製造を一昨年いただきました😋本来は開きまくった瞬殺の旨さだと思います‼️ 21年製造だよって酒屋さんも教えて欲しいですよね🤔Wacchoジェイ&ノビィさんこんばんは😄やはり本来は美味なんですね😋初めての酒屋だったので、チョットやられた感が😂😂良い勉強になりました。別の所で買い直そうかな🤔
WacchoHanatomoe水酛✖️水酛 生Miyoshino JozoNara2025/6/27 10:47:482025/6/13家飲み部59Waccho上立は独特な甘い吟醸香。かなり黄色味がかった色。含むとトロっとした飲み口で酸味が広がる。でもそれを甘みが超えて行く。例えようがないビターなコク。初めての味わい🤔かなり酸味があるがスッキリ感は無くとにかく甘い😅ピクルスチーズ、肉野菜炒め、カレー△全部に甘さが残る😓2日目も変わらず。ロックにしたら飲み易くなった😄釜上げシラス◯
WacchoYonetsuru純米 ピンクのかっぱYonetsuru ShuzoYamagata2025/6/21 08:37:55家飲み部60Waccho何やら赤い日本酒を発見👀珍しいから早速持ち帰り🚶調べると赤色酵母を使用との事🧐上立は控えめな甘い香り、僅かにアルコール感。含むと酸味、渋みが広がりマッタリしたコク甘。なんか日本酒っぽく無い😮後に引く感じが赤ワイン🍷薄い赤ワインを飲んでる感じ...😌低アル10度だから薄く感じてしまうのか🤔基本甘口だけど、柔らかい甘みだから飲みやすい。こんな日本酒🍶も良いかな😇豚モツ味噌炒め、肉豆腐◎小松菜ともやしのナムル、シラスミョウガ和え△濃い味付けが良き😋