Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
WacchoWaccho

注册日期

签到

178

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
家飲み部
48
Waccho
今回タイミング良くゲット😆注ぐとちょっと琥珀がかった色合い。上立ちは青リンゴか他のフルーティーな香り🤔含むとジワっとガス感が有り、サッパリした甘さとコク、スッとアルコールを感じさせる。クラシカルな味わいで米のコクもある。キレも程よく爽やかな含み香とサラッとした飲み口で美味しい😋マグロ赤身、鯛、ツブ貝刺し盛り、アサリ佃煮、◎ネギ奴◯ひやで呑むと甘さが立つ、熱燗はコク甘苦で更にクラシカルな味わい。冷酒が良いね👍
alt 1alt 2
家飲み部
40
Waccho
ほんのり甘く穀物っぽい香り。そして、しっかりとした米🌾のコクと甘みがあり、渋みと苦味で引く。スッと辛みも感じてなかなか良い😊燗にすると味わいそのままで円やかになる。酸味は無くクラシカルちょいモダン😁イワシの煮付け◎寄せ鍋◯2日目は甘みが立ってくる。焼酎の国の日本酒はしっかりと日本酒でした😋
alt 1alt 2
家飲み部
60
Waccho
呑んでみたかった磯自慢😁上立はスッキリとした爽やか香り。含むと優しいコクと甘みが広がる。軽くアルコールを感じさせ甘さが引いた後、最後にちょい辛を残す。コクがしっかりとあり醸造感を感じ無い。イメージ的にはもっと淡麗寄りかと思ったケドけっこうなコク甘🤣旨みもあり軽くはない飲み口。ブリ刺し、蒸しじゃがケチャップ◎出汁巻◯燗にすると甘さを感じマッタリしてしまう😅 2日目ひやにて。甘いけど辛みが立って締った味わいになる😇アジの干物◎やっぱり魚に合うのかな🤔🤔
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんばんは😃 初磯自慢㊗️おめでとうございます🎉 仰る通り!やっぱ魚に合いますよねー😋
Waccho
ジェイ&ノビィさんこんばんは😊ちょっとイメージとは違いましだけど、焼津のお酒🍶だけあって🐟にはバッチリ👍でした😋
Hohai純米吟醸 直汲み生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
64
Waccho
今年初の新酒😁上立は爽やかリンゴ系。含むと、香りそのまま新酒のフレッシュで爽やかな甘さが広がり、生のチリチリとしたアクセントが心地よい😇初めての豊盃、サラッとした飲み口でイメージしたよりモダンな味わいでした。でも呑み続けると甘いシロップ感がある。煮魚、ハンバーグ他今回のアテ全てに甘みが残る😅食中としては…う〜ん🙁 3日目に再飲。チリチリ感が減り甘みが強くなる。チョコレートが甘みを消し合い👍
Kaze no MoriALPHA TYPE1 次章への鍵
alt 1alt 2
家飲み部
61
Waccho
今年も嗜む🍶香りは控えめでフルーティー。含むと甘酸っぱく酸味が立ちそこからの苦味。チリチリとガス感。アレ❓なんか今までと味わいが違う🤔🤔ガス感が少なくなり旨みとコクが増え円やかになった様な...🤔🤔ドライ感が減ったカナ❓❓でもやっぱり旨い🤣イカ刺しオクラ、シメサバ、合鴨スモーク、鶏ササミジャーキー◎円やかになった分食中向けになった。今回も低アルで完飲😤😤😤
Shinomine超辛口純米 山田錦 生原酒
alt 1alt 2
家飲み部
59
Waccho
お初の篠峯定番酒😊上立は華やか。含むとピリピリと発泡感。軽い甘みと、甘みがキレた後の辛口。まさに淡麗辛口😇生原酒のフレッシュ感。コクもあり辛口で締まる。クラシカルなイメージだったけどモダン寄りで呑み易く旨い😋😋マグロ刺身、野菜煮物、ブリてり◎他になんでも合いそう。冷酒の食中用として良いと思う。常備しよかな😆
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんにちは😃 我々の初篠峯さんもコチラだったと思います!初飲み㊗️おめでとうございます🎉確かに常備してもいいヤツですね🤗
Waccho
ジェイ&ノビィさんこんにちは😁このお酒🍶はツボにハマったカナ🤣🤣初の酒が合うと良い気分😇😇です。すぐ買えるし常備決定😍
Sharaku純米吟醸 備前雄町
alt 1alt 2
家飲み部
60
Waccho
久しぶりの寫楽😊上立はストロベリーっぽいカナ❓🤷‍♀️🤷‍♀️含むと、ふくよかなコクと甘み、キュッと来る酸味が良い感じ🙆ガス感は感じないがチリっとした辛みがある。良いコクと苦味の余韻を残す。オマチストではないけどコク旨い😋😋餃子、海苔佃煮◎カマンベールチーズ、奴◯
alt 1alt 2
家飲み部
64
Waccho
甘くフルーティーな香り。円やかな飲み口と酸味、広がる甘み、後の苦味とバランスが良い👏👏そして喉の奥にピリッと辛み。初の仙禽ひやおろし。おいし😋😁14%の低アル寄りだけど、更に低アルっぽくスルスルと入ってしまう。2日目を待たず完飲🤣ワイングラスが円やかさを感じる。錫はピリッと辛みが増しコレもまた良き😇麻辣春雨、おろしハンバーグ、シラス奴◎糠漬け△
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんにちは😃 未だ上げてませんが、我々も昨晩久しぶりに赤とんぼいただきました!ちょいと体調崩してたので、病み上がり❤️‍🩹の途中に丁度良いリハビリ酒になりました😊
Waccho
ジェイ&ノビィさんおはようございます☀酒に勝る薬なし😤😤🤣初のとんぼは美味しかったです♪また来年も呑もカナ😋
EmishikiSENSATON WHITE Gen2古式生酛 火入れ
alt 1alt 2
家飲み部
60
Waccho
グラスに注ぐとフレッシュな吟醸香が薫る。含むと柔らかい飲み口で、フレッシュな甘酸っぱさが広がる。ガス感は無くアフターに苦味を残す。火入れだけどフレッシュさがある。錫で呑んで良き👍翌日はひやにて・・辛口な味わいになり程よい酸味も感じ、なかなかよい味わい😋でも呑み続けると甘いカナ😅キムチ奴、いぶりがっこチーズ、わかめ海苔佃煮◎薩摩揚げ◯
Izumibashi秋とんぼ 山田錦 生酛純米
alt 1alt 2
家飲み部
60
Waccho
10/1は酒の日😇横浜君嶋屋で、新政他の購入権が当たるくじ引きにいざ参る😤😤......結果はハズレ😭😭在庫が無くなるまでやってるけど、1回三千円以上はキツイ😿ま、今回は縁がなかったと言う事で🙃🙃 呑む予定ではなかったケド気晴らしにコチラのお酒🍶を開封。上立はバニラ、穀物っぽい香りにアルコール感も加わる。含むと米の程よい甘みと苦味とコク、キレもほどほど辛みもある。程よいアルコール感がスッキリとさせている。アフターに苦味が残る。秋刀魚の塩焼き◎2日目の今日はひやにて一献!甘みが減りスッと切れる🗡️辛口。ひやが旨い👍今日のアテは宮城土産の紫蘇巻き、ブリてり◎麻辣ナス◯ 裏書きを見ると、50度位の燗がオススメだった🤣🤣
Akishika純米吟醸 ひやおろし
alt 1alt 2
家飲み部
55
Waccho
初の大阪酒😊熟した上立はバナナのような🤔含むとフワッとした柔らかい甘みと少しの酸味。あっさりしたコク、キリッとした辛みもある。ライトなクラシカルで飲みやすい😘燗にしたらピリッと辛みが増し心地良い含み香が抜ける。良い食中酒だ👍2日目は辛みが減り円やさが出てコクが増えた。要冷蔵と有るが、ひやが一番良かったカナ😁福岡出張土産のゴマ鯖、できたて明太子◎
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんばんは😃 秋鹿さんで初大阪酒㊗️おめでとうございます🎉我々の初大阪も秋鹿さんでしたよ🤗言われる通り良い食中酒🍶ですよねー😌
Waccho
ジェイ&ノビィさん おはようございます🌞初の鹿は旨かったです😋思ってたよりも飲みやすくて危うく完飲するとこでした。初の🍶が美味しいと気分が良いですね😆😆
Shisora純米吟醸 紅葉ラベル
alt 1alt 2
65
Waccho
去年に続き今年も一献🍶。上立は爽やかなマスカットカナ🤔でも芳醇さもある。含み香は割と華やかで、味わいはスッキリした酸味を感じ、強目の甘みに熟成したコクもある。アフターに辛みが有るが、甘し‼️😅温度が上がると更に甘みが立ってくる。去年より甘いな🤔熱燗にしてみると円やかになるが、ほぼ辛みしか感じず香りや華やかさが無くなってしまう。よく冷やして良き👍ワカサギフライ◎オクラめかぶ、奴、トンテキ◯
alt 1alt 2
家飲み部
60
Waccho
去年に続き2回目の狼🐺お酒のデータは㊙️との事🤫上立は爽やかなフルーティーな香り、梨のような....ん〜...よくわからない🤦 含み香もフルーティーで上立そのままの香りが抜ける。米🌾の良いコクがあり、そこに程よい酸味が加わる。飲み込んだ後にほんの少しの辛みがある。ガス感は無く、爽やかな甘みが主体かな🤔去年は香り控えめでもっとマッタリしていたような・・🤔定番のチーズ🧀◎グリーンカレー、シラス奴◯2日目は辛みが増して食中向きになった。去年もそうだったケド、日を空けた方が良いかも😊
alt 1alt 2
家飲み部
70
Waccho
初めてのカモキン🤩定番じゃないケド😊上立はリンゴ?バナナ…..🤔含むと爽やかな酸味が前にくる。コレぞまさに麗酸😆コク甘と酸味のバランスが良い。ガス感は無くその分スッキリとシャープ。77号酵母と雄町の組み合わせは👍👍ワイングラスで飲んで良き😋2日目も基本変わらず。こんな味わいにはやっぱりチーズが◎
ジェイ&ノビィ
Wacchoさん、こんにちは😃 ちょいとお久でしたね🤗そして珍しくラベルで初カモキンさん㊗️おめでとうございます🎉りんご🍎酸好きな我々😋飲んでみたいです!
Waccho
ジェイ&ノビィさん、おはようございます☁️チョイ投稿をサボってました😆😆初でしたが美味しいお酒🍶と出会えると気分が⤴️ますね🥳
alt 1alt 2
家飲み部
59
Waccho
コンビニにて購入。上立は甘く柔らかな香りで思ったより華やかさがある。穀物の甘い香りが抜けフワッとコクと甘みが広がる。アル添のスッキリさは無く基本甘い。燗にしたが甘さが立つ。ひやが良いかも。アテはコンビニ🏪ちくわワサビ醤油◎ひじき豆腐煮物、砂肝塩△
Kaze no MoriALPHA TYPE1 次章への扉
alt 1alt 2
家飲み部
60
Waccho
久しぶりの風の森😊上立はフルーティー、そしてスッとアルコール感。含むとスッキリな酸味、ガス感は無くマッタリ目のコク甘が広がる。後味の酸味が良いアクセントになっている😆鍵の方はシュワっとサッパリドライだったが、また趣きが違った味わい😋低アル13%だが、コクがある分飲みごたえはある🙆クリームチーズにロースハム、鴨肉ロースト◎インゲン玉子炒め◯
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
64
Waccho
取り扱いの酒屋が近くに無く、まだ未飲で気になってた銘柄。が、なんと近くのスーパーにて発見👀300mlはお試しサイズで程よいサイズ😊そして錫のぐい呑みにて一献🍶中々にフルーティーな香りが立つ。ライトなコクと甘酸を感じ、甘酸っぱさの後に良い辛みがある。火入れの割にフレッシュさもある。盃を重ねていくと、注ぐお酒がいつの間にか白く濁っている。実はおりがらみだった😌もっと早く混ぜれば良かった🤣瓶が暗く見えず🥲温度が上がると辛みが増してくる。呑みやすい酒🍶だな😇😇塩鮭、オクラ糠漬け◎きんぴら、八宝菜◯
ma-ki-
Wacchoさん、こんばんわ ゆきのまゆさん美味しいですよね😋 私は醸す森さんの時に同じくサンデシでデビューしましたが、甘くてスッキリサッパリしてて呑みやすいお酒ですよね🤗
Waccho
ma-ki-さんおはようございます🌞初めてのお酒だったけど美味しくて良かった。 盃が進み瞬く間に🈳になりました。😋
御前酒雄町酵母420 純米
alt 1alt 2
家飲み部
67
Waccho
初めての銘柄。たまたま選んだコチラは、雄町3部作シリーズ最後のお酒🍶で、雄町の野生酵母を使用との事🧐上立は控えめで甘い穀物の香りがする🤔含むと優しい甘さと酸味、そしてトロみのある柔らかい口当たりと程よい苦味。飲み下した後に良いコクが余韻と共に広がる。コレは雄町特有のコクなのかな❓味わいはクラシカルより😋自家製ラッキョ◎レバニラ、ブリ刺し◯
Jokigen酒和地 純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
66
Waccho
上立はパイン🍍の様な華やかな香り。含むと渋みが加わったビターでいて濃厚な甘さがある。うすにごりでガス感は控えめ。シュワッチ🤩名前からして強発泡だと思ったがそうでもなかった🙂甘苦渋の余韻を残す。クラシカル系なモダンの味わい😇カボチャ煮、ツナマヨ◯自家製ラッキョ、ゴマ豆腐、オイルサーディン△甘辛系のアテがよいかな。
1