ささかま3Wataya綿屋倶楽部純米Kanenoi ShuzoMiyagi2025/9/15 08:57:532025/9/15松竹膳處29ささかま3奥様の誕生日でランチに伺いました。昼間の外呑みは非日常でとても美味しかったです。ニ杯目は綿屋倶楽部の純米酒でした。料理と共に満喫しました。
ささかま3Koganesawa玉響純米山廃原酒Kawakei ShotenMiyagi2025/9/15 08:49:222025/9/15松竹膳處28ささかま3奥様の誕生日でランチに伺いました。昼間の外呑みは非日常でとても美味しかったです。一杯目は黄金澤の薄にごりで夏酒でした。ジェイ&ノビィささかま3さん、おはようございます😃 奥さんお誕生日🎂おめでとうございます🎉 ランチ飲みの背徳感がまた良いですよね😅飲み出しちゃえば気にならないけどー😊ささかま3ジェイ&ノビィさん,おはようございます。ありがとうございます。この雰囲気で呑まないことは考えられませんでした。非日常ということで自分的には全て許されます。日常的では困りますが。
ささかま3Ichinokura辛口本醸造IchinokuraMiyagi2025/9/14 12:13:202025/9/14Heiroku Sushi (平禄寿司 仙台宮城野新田東店)24ささかま3今日は休日当番で1日忙しかったので急遽回転寿司で外食しました。 このお酒は旨味は少ないと思いますがお米の旨味と一緒に頂くと美味しかったです。後味すっきりして味のバランスは良かったです。
ささかま3SenkinMODERN純米生酛原酒無濾過せんきんTochigi2025/9/13 11:17:072025/9/13阿部八酒店家飲み部22ささかま3初めて仙禽頂きました。 まろやかな酸味と苦味を感じました。切れ味は良かったです。 ピリピリ感もあり美味しく頂きました。ジェイ&ノビィささかま3さん、こんにちは😃 初仙禽さん㊗️おめでとうございます🎉 クラシックやレトロもお楽しみ下さい〜👋ささかま3ジェイ&ノビィさん今晩は。今まで呑んだことのないお酒があまりに多いことに驚いています。とりあえず目についたお酒を呑んでいる状態です。機会があればクラシックやレトロも呑んでみます。
ささかま3Horai非売品の酒 Crystal純米大吟醸原酒Watanabe ShuzotenGifu2025/9/11 14:33:042025/9/11食品館イトー 泉松森店家飲み部29ささかま3非売品のラベルを見て買いました。始めは酸味が有りキレがいいお酒でした。その後はただただ美味しいお酒になりました。
ささかま3Tenjomugenさんまに合うお酒特別純米Nakayu ShuzotenMiyagi2025/9/10 11:20:01イオンスタイル仙台卸町家飲み部24ささかま3ラベルを見て購入しました。滑らかな口当たりでお米の旨味もあり、さんまの塩焼きにとても合いました。美味しく頂きました。
ささかま3酔舞純米にごり酒Miyagi2025/9/8 12:18:512025/9/8華の蔵家飲み部23ささかま3今日はノドグロの焼き魚でした。おかずに負けないように、にごり酒を選びました。米の旨味がつよく美味しかったです。一の蔵の直売店で購入したお酒です。 浅勘酒造店、大正8年創業の蔵だそうです。初めてみた蔵です。このアプリでは出てきませんでした。地元に知らない蔵がまだあり驚きました。
ささかま3Zaku雅の智純米吟醸Shimizuseizaburo ShotenMie2025/9/6 14:51:112025/9/6阿部八酒店家飲み部29ささかま3初めてザクを飲みました。このお酒は食中酒としては甘味が私には強すぎました。 本日スーパーで宮城県産秋刀魚が190円で売られていました。喜んで購入し今週 3回目の塩焼きを頂きました。例年旬には90円程度でしたのでもう少し値段が下がってくれると有り難いです。 秋刀魚には昨日の雄山が合いました。
ささかま3雄山純米吟醸Fumigiku ShuzoToyama2025/9/5 11:54:192025/9/5家飲み部24ささかま3富山土産で義弟から頂きました。 富山県産酒米「雄山錦」100%使用しています。JAライフ富山から販売されています。 芳醇な香りがし、酸味を持った旨味があり穏やかな余韻が続きます。焼き鳥、塩鳥唐揚げを食べながら呑みましたが美味しかったです。
ささかま3七ツ森の四季特別純米山和酒造Miyagi2025/9/3 13:18:432025/9/3穀田屋家飲み部27ささかま3秋刀魚の塩焼きに合わせこのお酒を選びました。舟形山の伏流水と県産有機農法米「蔵の華」を原料に製造しているそうです。 7月に大和町吉岡をたまたま散策していて見かけたお酒です。初めて見たお酒です。購入した穀田屋は江戸時代中期から続いているそうです。 始めは冷酒で飲みましたがきつく感じ途中からお燗で飲みました。香りが柔らかく飲み易くなりました。美味しく頂きました。 七ツ森は小高い山が7つ集まった総称で独特の景観になっています。
ささかま3Katsuyama暁純米大吟醸Sendaidateya Katsuyama ShuzoMiyagi2025/9/1 14:16:552025/9/1藤崎 和洋酒売場家飲み部29ささかま3今日は我が家にとって記念日です。肉中心の仕出し(酒の肴)を取り寄せました。何を飲むか悩みました。 1年以上冷蔵庫で保存していたお酒にしました。勝山のお酒3種で飲み比べの為用意しましたが遠心しぼりによる製造だそうでなかなか高価な為に出来ず1本残っていました。 香り、味はパイナップルでした。奥様によるとパッションフルーツの味もするそうです。とても上品な旨味のお酒でいくらでも飲める印象でした。とても美味しく頂きました。ジェイ&ノビィささかま3さん、こんにちは😃 何だかは分かりませんが😅記念品㊗️おめでとうございます🎉3枚目でお店で飲まれてるのかと思いましたが家飲みなんですね!美味そうな仕出しは日本酒🍶にバッチリ合いますね🤗ささかま3ジェイ&ノビィさん、こんばんは。いつもは仕出し弁当でしたが今回は焼鳥屋さんにお願いしました。まさにお店でお酒を飲んでいる感じでした。
ささかま3人と自然が共生することについて考えてみたササニシキ100%特別純米IchinokuraMiyagi2025/8/31 12:25:052025/8/31華の蔵家飲み部27ささかま3県北の酒店でお酒を仕入れた後立ち寄ったスーパーで秋刀魚が199円で特売されていたので購入しました。 帰り道の松山で一ノ蔵の蔵元直売店に寄りました。不思議な名前のお酒を見つけ、付いているキャッチコピーで秋刀魚の焼き魚に合うと思い購入しました。 4日前にも一ノ蔵のキャッチコピーで購入したことを帰宅後思い出しました。今回は香りと味わいが穏やかでぬる燗がとても秋刀魚の焼き魚に合って美味しかったです。
ささかま3雪渡り友酔純米吟醸Niizawa JozotenMiyagi2025/8/30 13:13:522025/8/30家飲み部22ささかま3刺身用に急に開栓しました。 私にとって安定の美味しさでした。
ささかま3HiranReborn純米生酛原酒貴醸酒森酒造場Nagasaki2025/8/30 13:07:472025/8/30斎林本店家飲み部27ささかま3長崎のお酒を初めて飲む為に県北小牛田の酒店で購入しました。開栓時軽く音がしました。りんごの香りを強く感じました。濃厚なりんごジュース、酸味を感じました。カニクリームコロッケ、ホヤのから揚げは濃厚なお酒と合いました。刺身とは合わないと思いました。
ささかま3Ichinokura無監査 超辛口本醸造IchinokuraMiyagi2025/8/27 13:06:252025/8/27つかさ屋 東仙台店家飲み部27ささかま3アジフライが今日のおかずに決まっていました。酒売り場で揚げ物に日本酒?ハイボールとみまして購入しました。 残念ながら蒸留酒と異なり醸造酒と炭酸水は合わないと感じました。レモンがなくシークワーサーを使ったのが良くなかったのかわかりません。 単純にそのまま飲んだ方が美味しかったです。
ささかま3Iwakikotobuki夏吟純米吟醸鈴木酒造店 長井蔵Yamagata2025/8/26 12:03:362025/8/26家飲み部26ささかま3娘夫婦から福島土産として頂きました。 まだ暑い日が続いていますが、最近酒売り場には秋のお酒が並んでいます。季節に遅れない様に今日開栓しました。 微かにフルーティーの香りがしましました。アルコール分13度で甘く大変飲みやすお酒でした。美味しく頂きました。
ささかま3Hakurosuishuワンカップ純米吟醸TakenotsuyuYamagata2025/8/24 12:58:142025/8/24グリーンマート 桂店家飲み部28ささかま3外観に惹かれたのか良く分かりませんが初めてカップ酒を買いました。 ほのかにフルーティーな香りがします。やや甘く旨味を感じ、その後酸味も感じました。 美味しく頂きました。
ささかま3Shisoraビターラベル特別純米Shiwa ShuzotenIwate2025/8/23 22:02:372025/8/23家飲み部29ささかま3気になっていたお酒です。今月ほでなすを購入した県北の酒店で見かけ一緒に購入しました。 ほのかに柑橘系の香りがしました。優しい味で後味は確かに苦味を感じました。 初めにラベルを見ながら呑んだ感想です。その後はいつも通りただ美味しく頂きました。
ささかま3雪渡り友酔純米吟醸生貯蔵酒Niizawa JozotenMiyagi2025/8/22 10:45:012025/8/22家飲み部24ささかま3さけのわを利用始めて3か月新たなお酒を求めて呑んで来ました。 今日は飲み慣れたこのお酒を選びました。酸味が軽く有り口当たりが良くキレが良い私にとって究極の食中酒です。 4月に続き、お盆にも川渡のおばさんから沢山友酔の補充をいただきました。 チラシによると酒米は鳴子川渡の中鉢俊彦さんの蔵の華、仕込水は鳴子の花渕山の伏流水を使用しています。米の旨味とキレを大切に爽やかな酸味が食欲を誘います。
ささかま3Kamotsuru山田錦大吟醸Kamotsuru ShuzoHiroshima2025/8/19 12:27:102025/8/19家飲み部22ささかま3蔵元直送でいただいたお酒です。残念ながら香りは良く分かりませんでした。口当たりは良かったですが濃厚で多くは飲めませんでした。コメントがあまり浮かばず残念です。