Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
酔nosuke酔nosuke
日本酒の美味さ奥深さにハマってしまいドップリ浸かってます🍶福島生まれなので、故郷の日本酒王国福島のお酒を呑むことが多め。 最近は家呑みとなってしまったので、皆さまのコメントを参考に新しいお酒に出会いたいと思います。 よろしくお願いします🤗

注册日期

签到

336

最喜欢的品牌

5

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Daishichi純米生酛 生詰め
alt 1
alt 2alt 3
129
酔nosuke
大七の生詰め冷やおろしを今日は暑かったので最初は冷酒でいただきます! 呑み始めの冷えた状態だとほんのりと酸味があり、そこに米の甘味と旨苦が加わり丸みがあって柔らか。温度が上がるにつれて熟成されたコク、さらに苦旨も立ってラストは辛旨!少し燗を付けてみると辛旨が引き立ち、これもまた美味😋 常温から燗付けすると、より味わいが深まる秋酒です🍶
Zenkichiひやおろし 特別純米
alt 1
alt 2alt 3
125
酔nosuke
今夜は善吉!美山錦を100%使用したひやおろしをいただきます。 甘味と苦味がバランスよく入ってきます。さらにわずかな酸味も加わり引き締め、ラストは辛味でキレも良し! 旨味も香りも濃く凝縮されてます。秋の夜長にぴったりの善吉でした🍶🌙
Oze no Yukidoke純米大吟醸 ひやおろし
alt 1
alt 2alt 3
118
酔nosuke
久しぶりのオゼユキは純大ひやおろし! 最初のひと口目から口いっぱいに完熟の洋梨🍐次第に青りんごを思わせる酸味と苦味が加わります🍏ラストは優しい甘味とわずかな苦渋でキレも良し。純大だけに柔らかくて滑らか✨コクと旨味がたっぷり詰まったオゼユキひやおろし!美味しくいただきました😋
alt 1
alt 2alt 3
125
酔nosuke
久しぶりに森嶋をいただきます!森嶋の中では唯一の純米酒のようです。 甘さはほんのりとする程度で優しい酸味を感じます。最後は旨苦味と白ぶどうのような余韻で締めてくれます。 全体的に落ち着いた味わい。瓶燗火入れしているようですが搾りたてのようにフレッシュで呑み口がとても良く美味しいですよ〜😋
ジェイ&ノビィ
酢nosukeさん、こんばんは😃 森嶋さんの美山錦‼️めちゃくちゃ旨いですよねー🤗我が家は昨年即リピでいただきましたー😙
酔nosuke
ジェイ&ノビィさん、こんばんは😄美山錦美味しかったです😋今日開栓したばかりなので明日以降の味変も楽しみにしてます🤤
Fusano Kankiku剣愛山50 無濾過生原酒
alt 1
alt 2alt 3
Yajima Saketen (矢島酒店)
121
酔nosuke
総乃寒菊の剣愛山。昨年は火入れでしたが、今年は矢島酒店さんで購入した別誂の無濾過生バージョンをいただきます! ほのかにぶどうの立ち香と、柔らかな甘旨でスタート!さらさらとした滑らかな口当たり。呑み進めるとじわじわと苦渋味と香りが出てきて、ラストはアル感とピリッと辛味の余韻♪温度が上がってきた方が甘旨苦渋の輪郭も出てきて、ハイ美味しい〜😆 おかわりが止まらず速攻で空瓶になること間違い無しです😋
alt 1
alt 2alt 3
136
酔nosuke
冷え冷えグラスに注いでまずひと口!スッキリとした甘酸っぱさで雑味も無く美味しい〜♪ 温度が上がるに連れて甘旨苦が混ざり合いラストはピリ辛で綺麗に消えて行きます。味わいも濃くなってさらに美味しい〜😆 45%まで磨いていて透明感があり、温度の変化で二度と美味しい! 呑みごたえ抜群の美酒です😋
T.KISO
酔nosukeさん、おはようございます☀️ 廣戸純大にはワイングラスが良く似合う❣️ 仰る通り、呑みごたえ抜群の美酒ですよねー🎶😋
酔nosuke
T.KISOさん、おはようございます😄 夕べは久しぶりに廣戸川を楽しみました👍序盤は柔らかで、後半から重厚な味わいになって激ウマでした😆♪
Kaze no Mori試験醸造酒Ver.3
alt 1
alt 2alt 3
126
酔nosuke
久しぶりの風の森。普段は超硬水で仕込んでいるが、今回は軟水を用いたという試験醸造酒をいただきました。 グラスに注ぐとシュワっと発泡してフレッシュさがよく分かります。ひと口含むと口いっぱいに巨峰を頬張ったかのようなぶどうの香り🍇甘味の後に苦渋味も加わり味かなりの美味さ!90%の低精米で味わいも濃厚で複雑。もうおかわりが止まりません😋♪
alt 1
alt 2alt 3
126
酔nosuke
2年振りの冩楽愛山💕 立ち香はおとなしめだがひと口含むと、口いっぱいにぶどう。今回はより濃く感じます🍇そしてピリっとアル感というか辛さを感じながら渋味で消えて行きます。 冷えている時は香りが強く、温度が上がり始めると辛渋味と甘旨味もより強くなりバランスも良くて美味しい〜😋 季節毎に様々な味わいを楽しめる冩楽です😘
alt 1
alt 2alt 3
128
酔nosuke
酔鯨の夏純米!鯨がたくさん泳いでます🐳 若いメロンの香りから辛苦が溢れてきた後は、じわじわ旨味と渋味が押し寄せてきます。スッキリしていてドライな辛口で飽きずに呑めちゃうし、純米の米の旨味もしっかりあって美味しい〜😋♪ じめじめした蒸し暑さを吹き飛ばしてくれる夏酒です🐳
alt 1
alt 2alt 3
135
酔nosuke
通年版の冩楽 純米吟醸 立ち香はほとんど無いがひと口含むと若いメロンの香り🍈そしてピリリと辛苦の中からじわじわ旨味が押し寄せてきます。ラストは余韻も短く苦渋でスパッとキレ良し。 火入れも一回なので、まだまだフレッシュでスッキリした味わい。季節限定酒に比べると落ち着いた穏やか味わいで食中酒にもピッタリな旨酒です😋
Yamamoto純米吟醸 和韻
alt 1
alt 2alt 3
138
酔nosuke
シャルドネ用ワイン酵母と秋田の酵母を時間差で添加して、あとは神頼みという山本の和韻♬なのでワイングラスでいただきます! 開栓した時の香りは確かにワインの香り🍷 米の甘味を感じた瞬間は日本酒だなと思っていたら、次第に酸味と渋味が追いかけて後半は白ワインのような雰囲気♪ 温度が上がるにつれて複雑な旨味が引き出されて面白い和韻でした😋♫
Aramasa秋櫻 生酛木桶純米
alt 1
alt 2alt 3
122
酔nosuke
新政の日🎉No.6ではありませんが、colorsのコスモスをいただきます。 開栓したては酸も柔らかめ。優しい甘旨味とほんのりと旨渋で綺麗に消えていきます。 呑み初めは酸が弱いかなと思っていたら温度が上がるにつれて綺麗な酸が効いてきて、さらに木桶の香りも加わり美味さ倍増! 相変わらず綺麗で透明感のある美酒です☺️
ジェイ&ノビィ
酔 nosukeさん、おはようございます😃 新政の日の準備流石ですね👍我々寝る前にさけの見て気付きました😅
酔nosuke
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 昨日No.6を呑めば、令和6️⃣年6️⃣月6️⃣日のNo6️⃣でしたが、今回は呑んだことが無かったのでコスモスにしてみました😁
ワカ太
酔nosukeさん、こんにちは😃ちゃんと❻❻❻の日にアップされてて、素晴らしいです‼️私は寝落ちでダメでした😭コスモスは美味しいですよね、ほんまに。いいお酒で新政の日を過ごされましたね😊
酔nosuke
ワカ太さん、こんにちは😃ワカ太さんもX-typeを楽しまれていましたね👍新政もなかなか手に入らないですが、来年の新政dayはNo.6を呑みたいです😄
Gensai特別純米 生酒
alt 1
alt 2alt 3
113
酔nosuke
末廣酒造さんの玄宰。新酒鑑評会でも玄宰の大吟醸で金賞を受賞していますが、こちらはその受賞酒ではないもののお求めやすい特別純米です。 ピチシュワでさわやかな甘酸でスタート!その後もほろ苦とピリ辛のメリハリが効いて美味しい〜😋存在感のある力強い味わいですがアル度が15度のためかスイスイ〜っと盃が進んでしまいます👌 来年以降もラインナップを追加していくようなので楽しみなお酒です😊
Oze no Yukidoke純米大吟醸 夏吟
alt 1
alt 2alt 3
130
酔nosuke
暑い一日だったので、久しぶりとなるオゼユキの夏吟を開栓!今シーズン初の夏酒です⛱️ ほんのり甘い立ち香♪さっぱりとした柔らかな甘味とさわやかな苦味のバランスがとても良くジューシー美味しい〜😋 15度のやや軽めのアル度と、純大の清らかで透明な呑み口なのでスイスイ盃が進んでしまうヤバ旨夏酒です😊
Tokachiさくらうすにごり 純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
117
酔nosuke
今シーズン最後の春酒は、初めましての上川大雪酒造さんは十勝さくらうすにごり。 まずは撹拌せずにいただくと、ふわっと甘味を感じた後に辛味と共にほど良い苦渋。とても素晴らしいバランスで美味しい! 撹拌して2杯めを注ぐとオリも良く見えるうすにごりで、辛味が消えるくらいの甘味旨味が増してきました😆 淡く柔らかな口あたりの中にもしっかりと味わいを感じる春酒でした🌸🌸🌸
chika
上川大雪に こんな日本酒🍶があるのですね 麗らかな感じ… 呑みたい😭✨✨
酔nosuke
chikaさん、こんばんは🌙 上川大雪さんの酒をずっと呑みたくて、酒店でコレを見つけたので買ってみましだが、美味しくて☺️他のラベルも呑んでみたいですね😊
ジェイ&ノビィ
酔nosukeさん、おはようございます😃 上川大雪さんは白と赤ラベルをそれぞれいただきましたが😋その中間みたいなコチラのは初めて見ました😳夏になってきますが😅これは飲んでみたいですねー🤗
酔nosuke
ジェイ&ノビィさん、こんにちは😃 さわやかな甘旨なうすにごり酒でした👍昨日開栓したばかりなので味わいの変化も楽しもうかと😋来年は桜を見ながらこの酒をリピしたいです🌸😄
宮泉純米吟醸 福乃香 生酒
alt 1
alt 2alt 3
123
酔nosuke
この時期限定の宮泉の福乃香、生酒版!約2年振りにいただきます! ベリーの含み香が華やかに駆け抜け、すぐその後をほどよい苦味が追いかけてきますがラストはピリッと辛味てキレ良く余韻も短め。盃を重ねる毎に甘旨味も出てきます😋 前回呑んだよりも格段に華やかさが増して抜群の美味さです🥰
ジェイ&ノビィ
酔nosukeさん、おはようございます😃 一つ前気付きませんでしたが😅401本目ですね‼️コチラ我々も昨年美味しくいただきました😋このレビュー見たらあの感動が蘇ってきて🥹また飲みたくなります☺️
酔nosuke
ジェイ&ノビィさん、おはようございます😃 ありがとうございます!GWに福島へ帰省した時に買いました。福乃香の火入れもこれから出ますがこちらの生酒の方が華やかで香りも良く今年のは特に美味しく感じました😊
Jikon純米吟醸 千本錦 生
alt 1
alt 2alt 3
134
酔nosuke
久しぶりの而今は千本錦を開栓🎉 開栓初日、華やかな上立ち香。ひと口目は甘旨な味わいだが、わずかな酸味も出てきて、ラストはドライな旨苦で余韻も短め。 2、3杯と重ねていくと、淡いピンクのラベルのごとく甘酸っぱいいちご味で、さらにおかわりが欲しくなります♪ 2日目は甘酸っぱいいちごでスタート🍓初日に比べて味わいも丸くなりました。さらに呑み進めていくといちごから次第にりんごに変わってきました🍏甘酸苦のバランスがとても良く安定の旨さです🥰
Masaaki Sapporo
酔nosukeさん、いつもありがとうございます👍300チェックインおめでとうございます🎉而今もキリ番に相応しく、美味しそうですね😋
酔nosuke
Masaaki Sapporoさん、こんばんは🌙 ありがとうございます!GWも始まるし開栓してみました🎉開栓して数日経ちましたが味わいも丸くなり今夜も美味しくいただきました☺️
遥瑛チチ
酔nosukeさん、おはようございます😃 遅くなりましたが300チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 プレ酒でのキリ番祝いは華やかな気分になった楽しまれたことでしょうね👍
酔nosuke
遥瑛チチさん、こんにちは😃ありがとうございます!少し寝かせてましたがこの機会に開栓しちゃいました😆次はいつお目にかかれるかわからないのでゆっくり楽しんで呑んでます😋
さけラン
お〜✨ ナニゲに300ckinじゃぁないですか‼ どうもおめでとうございます酔nosukeさん!㊗️🎊✨ こんなシック柄の而今があったんですね? (何でもイイから一本くらい而今買いたいなぁ💧)
酔nosuke
さけランさん、こんばんは😃ありがとうございます!ラベルの書体がいつの間にか変わったみたいです✨而今も手に入りやすくなれば良いのですが。私も次呑めるのはいつになるのやら。。って感じです😅
Takasago純米大吟醸 生
alt 1
alt 2alt 3
131
酔nosuke
而今でお馴染み木屋正酒造さんの高砂をいただきます! 開栓初日、立ち香はほぼ無く生もと造りらしい酸味とほろ苦味が立ち、その後に凝縮された旨みと融合します。温度が上がるに連れて、酸味に甘味も加わってさらに美味しくなります。ラストはピリッと辛苦でかなり自分好みの味わい😋 2日目は酸味が落ち着き甘旨みが開いてさらに美味しくなってきました! なかなかお目にかかれない美酒なのでゆっくり楽しみたいと思います😊
alt 1
alt 2alt 3
124
酔nosuke
亀の尾を使用した初めましての水墨アッシュを封切り🎉 香りは控えめで落ち着いた感じ。新政らしい酸味でスタートし、木桶の香りの含み香と共にほろ苦がじわじわと出てきます。 透明でサラサラとした口あたり。繊細で複雑な旨みを楽しめます。お値段は少々お高めなのでちびちびと楽しみたいと思います♪
Nito純米吟醸 出羽燦々55生
alt 1
alt 2alt 3
131
酔nosuke
今日はニ兎の出羽燦々!55%まで磨いた純米吟醸。 マスカットの芳醇な香りと甘味が口いっぱいに広がったと思いきや、すぐに辛苦味が押し寄せ、ラストはマスカットの香りだけが鼻腔を駆け抜けて行きます。 さらに呑み進めると、香りも控えめになって辛渋が立ちドライにも感じます。 裏のラベルに記載の通り、甘と辛など相反する味わいのバランスがとても良い旨酒です😋