けっしーHououbiden碧判Kobayashi ShuzoTochigi2025/2/10 14:16:272025/1/24炉端居酒屋 鱻(せん)2けっしーモダンな日本酒に対して、フルーティーなお酒と表現する事が多いけど、鳳凰美田はまた別格ですね。人気な理由が分かるくらいアルコール感が少なくてスッキリ飲みやすい果実感。本当にフルーツ果汁入れてないの?って聞きたくなるくらいフルーティー笑最高の1杯でした。ボトルは酒屋で見つけたら買おうかなと思います。
けっしーChiebijinLOVE PINKNakano ShuzoOita2025/2/10 14:07:042025/1/311けっしー店長からのサービスでちえびじんのLOVE PINK💕甘くて美味しい、日本酒感が少なくてカクテルっぽい😊女性に人気がありそうな味でした✨
けっしーDassai純米大吟醸磨き3割9部Asahi ShuzoYamaguchi2025/2/10 13:48:422025/1/3120けっしー鳴門駅前 炉端居酒屋SENで3合目のチョイス。山口県の大嶺、東洋美人はフルーティーなイメージで、獺祭はどちらかと言えば昔からの淡麗辛口っぽい印象。それがまた良い。濃い料理に合う、本当に美味しい日本酒🍶
けっしーHoraisen摩訶純米大吟醸Sekiya JozoAichi2025/2/10 13:43:462025/1/31炉端居酒屋 鱻(せん)21けっしー鳴門駅前 炉端居酒屋SENで注文🐟。食中酒としてぴったりの味わい、お店の魚料理とマッチもしてて美味しい。価格帯が高いけど、納得のいく味で機会があればもう一度注文してみたい。少しクラシックよりなお酒だけど、今風の後味も兼ね備えた飲みやすさだった。
けっしーShinshu Kirei純米大吟醸Okazaki ShuzoNagano2025/2/10 13:39:082025/1/3122けっしー酒屋さんの入荷情報を入手したその日の仕事終わりにダッシュで買い出しへ。4合瓶4,500円程度と高価な価格帯だったので期待値は大。飲んでみて期待を上回る美味しさ。スッキリと飲みやすい感じの後に重厚な味わい、その後にスッと消える上品さ。飲んだ中でトップレベルのお酒でした⭐︎
けっしーZakuインプレッションNShimizuseizaburo ShotenMie2025/2/10 10:26:322025/1/31炉端居酒屋 鱻(せん)2けっしー次々飲んでしまいたくなるフルーティーな飲みやすさ。インプレッションは普通のバージョンに比べても生酒のフレッシュさがあり、無濾過生直汲みの力強さが良いですね♪
けっしーToyobijin醇道一途 直汲み生生酒Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/2/10 10:22:532025/2/322けっしーサケラボトーキョーのサノ君が推してるから気になっていた東洋美人。いざ飲んでみるとびっくりするくらいフルーティー‼️🍍🍌 日本酒飲めません!って方にはコレを勧めたら価値観変わってハマってしまうのでは?笑 嫁が東洋美人なら一升瓶常備しても良いよと言ってくれた笑 亀泉のCEL-24もすごくフルーティーで美味しいので、ぜひ一緒に飲み比べして違いを感じてみたい。
けっしーHaneyaFumigiku ShuzoToyama2025/2/10 10:13:552025/2/924けっしー鳴門駅前にある炉端居酒屋SENの店長さんからご厚意で1杯、初めての羽根屋。これはなんて飲みやすいんだろう🍶生酒のパチパチ感と日本酒の旨みが詰まったお酒。食事の後半でお酒も2合飲んだ後だったのに、すごく美味しいと感じた、軽さもあるからこそ飲みやすいと思える味わいがGOOD。唐揚げとかと合わせたらたまらない気がする。
けっしーMiyoshikiku生酒Miyoshikiku ShuzoTokushima2025/2/10 10:07:192025/2/319けっしー鳴門鯛が白身魚に合うお酒だとしたら、コレは少し濃い味付けのご飯がベストマッチ。酸で料理のコッテリ感を消してくれる感じ。仙禽さんの酸味とはまた少し違った味わいで面白い。あとは、三芳菊のパッケージはどれもデザインが素敵でワクワクする笑
けっしーHirotogawa特別純米特別純米Matsuzaki ShuzotenFukushima2025/2/10 10:03:382025/2/926けっしーイカの塩辛じゃがバターと一緒に。見た目はクラシックで味はフルーティーでモダン。料理の良さを引き立たせる一歩引いた美味しさを持ちつつも満足感のある味わい。にごりも美味しかったけど、通年飲める特別純米でこんなに美味しいのは嬉しい。
けっしーOhmine Junmai大嶺3粒愛山 無濾過生原酒生酒無濾過大嶺酒造Yamaguchi2025/2/10 04:50:052025/2/925けっしー家飲み用に購入。大嶺の酒質はやっぱりレベルが高い‼️フルーティーさが有りながらも日本酒としてのまとまりが綺麗でずっと飲める味わい。最高です♪
けっしーAKABUNEW BORN 雄町生酒赤武酒造Iwate2025/2/10 04:44:072025/2/931けっしー生酒のパチパチ感と赤武のフルーティーな飲みやすさが最高✨ラベルもカッコいい、飲んでてテンションが上がるお酒でした!
けっしーSharaku純米吟醸純米吟醸Miyaizumi ShuzoFukushima2025/2/10 04:34:182025/2/927けっしー飲みやすさと飲みごたえが両立されてて、どんな料理でもマッチしてる。キレがあって刺身との相性が◯