けっしーZakuShimizuseizaburo ShotenMie2025/5/9 13:23:0832けっしー作の中でもトップクラスのお酒🍶大事な後輩君から頂いた日本酒で、飲んでみたいと思ってた1つ。作の日本酒は旨口で飲みやすい所が好きなんですが、塊山一滴水はその良さが磨かれた至高の1杯です。ひやおろしのような落ち着きのある美味しさというよりは、雅乃智のエレガントな味わいを伸ばしたような印象でした。葡萄のような味わいの印象が強いのでアルコール感はあまり感じることが無く、どんどん飲み進められます🍶
けっしーMichisakariMichisakariGifu2025/5/6 10:36:502025/5/6炉端居酒屋 鱻(せん)23けっしー大吟醸のキレ、食中酒向きな味、少しアルコール感は強いけど飲みやすい🍶味が濃い料理と合わせたら良い感じに飲めそう。 日本酒関係ないけど、鮎がとても美味しかったです笑ジェイ&ノビィけっしーさん、こんにちは😃 三千盛の香る〜シリーズ旨いですよね🤗 刺身や塩焼き!鮎が美味い😋食べたくなりましたーけっしージェイ&ノビィさん、こんにちは!そうですね!香りがあって日本酒の良さが分かりやすく良かったです!これからの時期にもピッタリでした!
けっしーSenkinクラシックせんきんTochigi2025/4/23 03:09:212025/4/184けっしー写真は撮り忘れてしまいました(涙) 以前飲んだ時にすごく美味しいと感じ、機会があって2度目の再開。仙禽の雪だるまやオーガニックナチュールとも違った美味しさがありました。少しの微発砲に柔らかい酸味があってとても飲みやすい!個人的には仙禽で1番好きなのはクラシックですね!
けっしーSanuki Cloudy讃岐くらうでぃKawatsuru ShuzoKagawa2025/4/23 03:06:532025/4/1826けっしー前も飲んだけど、無難にいつでも飲める大人のカルピス。アルコール度数が低いのも長期戦の飲み会ではありがたい。日本酒苦手な人にも是非勧めたい1本。大好評で飲み会に持参した4合瓶は一瞬で無くなりました🍶👍
けっしーBornKatokichibei ShotenFukui2025/4/23 03:03:412025/4/1824けっしー飲みやすい!キレのある辛口らしさがあり、飲んだ後のしんどさはほとんど無し。白身・赤身魚と合わせて飲みたい!
けっしーKokuryuいっちょらいKokuryu ShuzoFukui2025/4/23 03:01:432025/4/1823けっしー辛口で魚と合わせるのがオススメ。少し自分の舌はもう少しフルーティーな方が好きみたいで量は飲めないものの、人気なお酒を飲めた満足感はありました。
けっしーN-888Niigata MeijoNiigata2025/4/23 02:58:522025/4/1817けっしーワインのような少し酸味がある感じは新政と近い気がして、とても飲みやすかった。洋食に合わせて飲むのが美味しそう。見つけたらまた飲んでみたい。
けっしーNichinichi秋津西戸村産山田錦Nichinichi Inc.Kyoto2025/4/17 14:15:5529けっしー日日の秋津山田錦🍶日日の中では少し上の価格帯の日本酒。今まで飲んだ日日も十分過ぎるくらい美味しかったので、期待を大にして飲みました。やっぱり美味しい。温度は冷酒、ほんの微かに発泡感。パチパチとまではいかないので飲みやすい。冷酒で飲む場合は香りは控えめ。飲み心地はジューシー。辛口の純米大吟醸とかのキレとは違って、スッと入ってスッと消える飲み心地。低アルコールなので飲み疲れせず料理も最後まで楽しめる。少し温度が上がって来ると香りが立ち、また一味変わった雰囲気を楽しめます。日本酒飲めないって人に飲ませたら価値観が変わって飲めるようになると思う。大切な人に贈る1本としてもオススメです!
けっしーNichinichi旧米田村山田錦Nichinichi Inc.Kyoto2025/4/15 11:03:372025/4/1523けっしーやっぱり美味しい日日。低アルコール11%なのでアルコール感があんまり無くて料理を選ばずに飲めます。味はフルーツの中で葡萄のような少し赤ワイン味を感じる。特に焼肉・ステーキに合わせるとマッチしておいしさも倍になります。生酒の少しプチプチが、程良い主張でクセになる。他の銘柄に比べると価格帯は少し上になりますが、飲んだら買って良かったと言える事間違いなし。オススメです!
けっしーIshizuchiIshizuchi ShuzoEhime2025/4/5 09:38:5315けっしー中身は石鎚。笑 純米吟醸。 フルーティーでめっちゃ飲みやすいモダンな味わい。アルコール感も少なく、飲んだ後も余韻がほどよく残る感じ。フルーツの中でもマスカットやブドウみたいな風味を感じて、瀬戸内海産の刺身にベストマッチ🍶飲んでみたいと思っていたお酒が飲めてよかった✨
けっしーToyobijin壱番纏Sumikawa ShuzojoYamaguchi2025/3/30 10:22:292025/3/2825けっしー東洋美人の代表作。純米大吟醸らしさのあるクリアな味わい。フルーティーで華やかな香りは東洋美人が得意な所。果実をかじった時のような、実をどんどん食べ進めたくなるような雰囲気を感じさせてくれるお酒。飲んだ後に消える感じも食中にもgood!最近は似た価格帯でも色んな種類が出てるので、そちらも気になりますね!
けっしーKikuhimeKikuhimeIshikawa2025/3/24 09:08:552025/3/22炉端居酒屋 鱻(せん)22けっしー飲みやすい、ほんの少しバナナ寄りな風味、アルコール感はサッと消える後味。バランスも良く生酒のフレッシュさもあり、美味しかった。
けっしーTokachi上川大雪酒造Hokkaido2025/3/24 01:40:212025/3/22炉端居酒屋 鱻(せん)25けっしーこれは美味しい🍶北海道の日本酒が気になっていたけど、飲んでみて良かった笑 鰹のタタキ、チャンジャと合わせて頂きました。飲みやすく、後に残る感じも無く、とても美味しい日本酒でした!
けっしーTengumai黒Shata ShuzoIshikawa2025/3/23 23:44:302025/3/22炉端居酒屋 鱻(せん)25けっしー辛口でキレがある味。風味はモダンとクラシックの間ぐらい。山廃はあんまり試したことがなかったけど、また機会があれば飲んでみたい。見た目が強そうなお酒だったけど、意外と飲みやすかったです笑
けっしーYorokobigaijinMaruo HontenKagawa2025/3/21 12:48:302025/3/2119けっしー常温で頂きました。やや辛口でお造りに合わせて飲んでマッチしてました✨ 香川の代表する日本酒を飲めて良かったです✨
けっしーKawanakajima Genbu純米吟醸ShusenkuranoNagano2025/3/21 12:44:542025/3/21鶏肉と酒の専門店鶏18けっしー美味しい、フルーティー、すみません語彙力が…笑 すごく飲みやすく、冷酒から少し温度が上がっても飲みやすさは抜群。🍶 料理に合わせても◎
けっしーJuyondai本丸 生Takagi ShuzoYamagata2025/3/21 12:29:202025/3/21鶏肉と酒の専門店鶏20けっしーフルーティーモダン代表の十四代。やはり美味しい、飲みやすさとフレッシュさがバランス良く、マスカットのようなスッキリさが最高。
けっしーTakachiyo無調整 生原酒Takachiyo ShuzoNiigata2025/3/21 12:03:492025/3/21鶏肉と酒の専門店鶏18けっしー少し淡麗な味わいでエイヒレに合う。日本酒が好きな人は好む味わいだと思います。少し濁りもあって苦味があるのが個人的にはgood! それにしてもこのお店の日本酒のラインナップが豪華過ぎて素晴らしい👍✨
けっしーMimurosugiDIO ABITAImanishi ShuzoNara2025/3/21 11:57:522025/3/21鶏肉と酒の専門店鶏25けっしーみむろ杉いただきました!美味しい✨ ゴクゴク飲める美味しさに旨口な飲みやすさ、何にでも合う雰囲気あり。 とてもフルーティーでモダン、日本酒初心者にもオススメしたい1本。これは別の種類も飲んでみたい!
けっしーSanuki CloudyKawatsuru ShuzoKagawa2025/3/20 15:59:382025/3/20マタタビ饂飩店28けっしー日本酒と思えないくらい甘みを感じる、大人のカルピスと言われる理由もよく分かる。甘さはあるけど、フレッシュでやや軽いからいつまでも飲める。低アルコールも良いですね✨