Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
けっしーけっしー
2024年の10月頃から日本酒にハマり始めて今に至ります🍶 47都道府県制覇まで残り10都府県。 --- 沖縄、鹿児島県、宮崎県、熊本県、島根県、鳥取県、東京都、千葉県、埼玉県、山梨県 ---

注册日期

签到

136

最喜欢的品牌

6

名人堂

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1alt 2
20
けっしー
昔飲んだ八海山と違い、こちらは常温でも美味しいと感じる代物でした‼️口当たりも良く、飲み過ぎ注意なお酒ですね、八海山は辛口のイメージが強く、気合を入れて飲むイメージがありましたが、そんなこともなく気軽飲める感じの日本酒もある事が分かりました🎵
alt 1alt 2
18
けっしー
辛口よりの味わいで、味の濃い食べ物によく合う印象✨少し飲みにくさも最初はあるものの、飲み進める事でおいしさの分かってくる面白い味わいでした!
alt 1alt 2
19
けっしー
飲みやすい少し辛口の日本酒!!種類によってはものすごいジェット噴射をするらしいですが、こちらは大人しく開栓されてました笑味わいとしては、微かなフルーティーさもありつつ、ずっしりとした深みもありました!
alt 1alt 2
20
けっしー
これは飲んだ事ない日本酒、売ってるのも見た事ないけど、どこで買えるんだろう?? 香りはバナナのような芳醇な香り、味は飲みやすい発泡感のあるモダンな飲みやすい口当たり。とても美味しく、量に限りがある飲み会で2杯も頂いてしまいました笑
alt 1
24
けっしー
北海道の小樽で買ったお猪口に合わせて飲みました!秋あがりらしい落ち着きと、口に残る余韻は秋っぽさを感じつつ、米の旨みを伝えてくれる味わいでした!1杯…2杯とついつい飲みたくなるお酒です‼️
alt 1alt 2
25
けっしー
夏にぴったりなお酒🍶 あんまり他には無い味で飲みやすくて特徴がある。少し讃岐くらうでぃのような感じもありつつ、微炭酸な飲み心地がとても良い。軽く飲むのに丁度いいですね!
alt 1alt 2
福島スイッチ
33
けっしー
コレは革命的な旨さでした。プチプチの炭酸感は風の森にも近い部分を感じつつ、その中に苦さを表現してるのに飲みやすいのは、ビールの喉越しに近いかもしれない。日本酒が嫌いな人でも飲めるきっかけになるような美味しさでした!
Kamonishiki荷札酒 純米大吟醸
alt 1
18
けっしー
新潟らしさのあるキレ味と、少し旨みのある感じが最高✨食事に合う日本酒で久保田に少しだけど近いと感じる飲みやすさでした!リピートしたい!
Aramasaプライベートラボ
alt 1
19
けっしー
新政らしさのある酸がクセになる。以前飲んだ新政を思い出せた瞬間がありました‼️✨シーンを選ばずに飲める所が最高のお酒です🍶
alt 1
19
けっしー
飲み比べセットで初而今!知ってる味に例えると、同じ三重県の作に似てるイメージ。飲みやすい旨口で、グイグイいける。少し米感のあるフルーティーさが◎
alt 1
17
けっしー
辛口!キレがあって昔ながらの日本酒🍶リーズナブルに飲めて、イメージとしては新潟のお酒が好きな人は好きなのでは?✨
Kid純米大吟醸
alt 1alt 2
23
けっしー
近所の居酒屋で頼んだ1杯。やっぱり飲みやすい🍶安定感のある日本酒。辛口でもなく、甘口でもなく、どの料理でも合う。ポテトやお造りと合わせて飲んだけど、ほのかに果実味を感じてグイグイ飲める感じでした!
1