けっしーKubota萬寿Asahi ShuzoNiigata2025/2/19 15:27:36けっしー日本酒にハマったきっかけ。辛口で飲みにくさを感じたかと思えば食事と合わせたら飲みやすかった。複雑な味わいで最高な1杯
けっしーZakuひやおろしShimizuseizaburo ShotenMie2025/2/19 15:22:40けっしー美味。作シリーズの中でもっとも飲みやすいかも。後味が◎、口にスッと入っていくおいしさ。2025年も買おうと思います
けっしーNarutodai純米大吟醸Honkematsura ShuzojoTokushima2025/2/19 15:20:10けっしー華やかな香りと甘みのしっかりとした日本酒。刺身やおせちなど、縁起物に合わせて食べると◎
けっしーSenkinクラシックせんきんTochigi2025/2/19 15:16:272024/12/13けっしー去年の忘年会で飲んだけど、仙禽の中で1番飲みやすくて好きかも。モダンも美味しいけど、クラシックの方が爽やかで飲み疲れしにくい印象だった
けっしーNichinichi山田錦Nichinichi Inc.Kyoto2025/2/19 15:10:002024/12/13けっしーとにかく飲みやすい。味もスッキリしてるのに日本酒としての完成度高い。2024年に飲んだ中ではトップレベルのおいしさでした。
けっしーHanzoOota ShuzoMie2025/2/19 15:08:032024/12/137けっしー伊勢志摩サミットで提供されたお酒。忘年会の1杯として。まるでソーダのような味わいで、スッキリ飲みやすくて最高な味でした。
けっしーKiheiHiraki ShuzoOkayama2025/2/19 15:06:382024/12/207けっしー思い出の日本酒。最高に飲みやすい。魚でも肉でもいけるけど、魚の方が合う。少し辛口だからこそ、食中酒として美味しい。
けっしーSharakuおりがらみMiyaizumi ShuzoFukushima2025/2/19 15:04:452024/12/136けっしー飲みやすい、キレがある。これぞ日本酒というお手本のような味。
けっしーAKABU赤武酒造Iwate2025/2/19 15:00:042024/12/137けっしー初めて赤武を飲んだ時の印象は、他の酒に比べるとあんまり特徴ないかな?って思った。 けど、何回か飲んでると飲みやすくて完成度の高い味をしてる事が分かって、今では飲みやすくて大好きな銘柄の1つです。
けっしーHirotogawaにごりMatsuzaki ShuzotenFukushima2025/2/18 05:38:592024/12/242けっしーにごり酒の中でトップレベルに美味しい✨ 複雑な味わい、来年は大嶺の冬のおとずれと飲み比べしてみたい。
けっしーSenkin雪だるま 干支ラベルせんきんTochigi2025/2/18 05:28:262025/1/101けっしーノーマルの雪だるまよりも複雑な味わいで、濁りの中に果実のような甘み。ラベルも可愛く、最高の1本。