figure.bOdayaka白麹オーク樽純米Niida HonkeFukushima2021/5/4 04:49:222020/12/239figure.b見た目が珍しかったので、クリスマス用に購入。 白麹仕込み&オーク樽貯蔵とのことだが、樽の香りは「言われてみればそうかも?」といった具合。 味の印象は、パキッとした感じ。シャープでドライという謳い文句がしっくりくる。
figure.bIshizuchi純米吟醸 愛山50純米吟醸Ishizuchi ShuzoEhime2021/5/4 04:44:322020/11/278figure.b香りはとにかく華やか! 第一印象は甘みが強いが、後からじわじわと渋みが勝ってくる。
figure.bTakachiyo59Takachiyo AI-IPPON(愛山×一本〆)純米吟醸原酒生酒Takachiyo ShuzoNiigata2021/5/4 04:40:032020/10/217
figure.bAkabuSAKURA 2021純米発泡赤武酒造Iwate2021/3/27 13:57:142021/3/2732figure.b岩手のホヤを岩手の酒で。 度数12度で、微発泡の清涼感とすっきりした甘さも相まって非常に飲みやすい。ジュースみたい。
figure.bYamawamixtureYamawa ShuzotenMiyagi2021/1/11 12:39:442021/1/124figure.bブレンド酒とのことで重層的な味わい。 飲み口は果汁感があってジューシーだが、後味はキリッとしていてやや辛口に感じる。 和の味付けによく合う!
figure.bKokuryuいっちょらい吟醸Kokuryu ShuzoFukui2020/12/29 10:45:53魚や あらまさ19figure.b香りはほんのり甘さと、アルコールの清涼感が感じられる。 味も一瞬ふわっと甘みが広がったかと思うと、すぐにドライな口当たりに変わる。
figure.bSingle Origine Sake 津南純米吟醸Tsunan JozoNiigata2020/11/24 10:54:272020/11/1820figure.b酒で大失敗したという友人から譲り受けました。 わずかに乳酸飲料のような風味があって、後味はキレがある。それから米の旨味も。 「本当に酒好きな奴だけ理解してくれりゃあいいんだよ!」という潔さが感じられる。
figure.bToyobijin醇道一途 愛山純米吟醸Sumikawa ShuzojoYamaguchi2020/11/24 10:30:072020/11/828figure.b山仁酒店の頒布会で入手。 品の良い吟醸香。 飲み口はメロンのような濃い甘味だが、後味は透明感があってスッキリ。 淡白な味わいの肴に合わせるべきだったかな。。。
figure.bAsabiraki大吟醸 藏内専賣大吟醸AsabirakiIwate2020/11/6 14:09:452020/11/624figure.b大吟醸ながら淡白な印象で、香りはほぼ感じられず。口当たりはほんのり苦味と米の味わい。大人し過ぎてついつい飲み過ぎてしまいそう。 燗に付けたほうが開いて化けるかも。
figure.bTedorigawaYasu Special Edition 2019山廃原酒無濾過Yoshida ShuzotenIshikawa2020/10/20 11:07:12光屋25figure.b香りは熟した果物のよう。 口に含むと、梨のような柿のような甘酸っぱさが広がる。何とも秋らしい味わい。 味の濃い肉料理などと相性が良さそう。
figure.bOkunokami純米無調整 生詰純米生詰酒ひやおろしToshimaya ShuzoTokyo2020/10/1 13:02:3226figure.b香りは控えめ。僅かにアルコールの香り……? 飲み口は米の甘味。しかしすぐに引けて、後から蒸留酒っぽい辛さ。 全体的にキリッとした印象だが、若干シロップのような甘さも舌に残る。
figure.bMatsunotsukasaJAL Original純米大吟醸Matsuse ShuzoShiga2020/9/27 20:42:1328figure.b山仁酒店の頒布会で入手。JAL搭載限定酒なんですね。 香りはアルコールのような、果物っぽいエチレンのような……? 味わいは実に松の司らしい、アタック甘めで後からじわじわと痺れ・辛さが優ってくる感じ。 後味は柿のような渋み。