sio_sakesukiKirinoto本醸造Tsunan JozoNiigata2025-01-25T10:52:04.904Z17sio_sakesuki☆4.0 ほろりとした旨味がとろんと山なりに膨らんで美味しい コクはあるが重みなき素朴な旨さ 照焼き系に合いそう
(^o^)Kirinoto純米酒 レアな26年物Tsunan JozoNiigata2024-09-15T12:01:00.484Z2024/9/15モロツヨシ 本厚木店18(^o^)6杯目 流石に飲みすぎか?(*^^*) 26年物。意図せず27歳の娘とほぼ同じ年齢です(*^^*) 飲まないと❗️(*^^*) 澱が古酒の色、意外にあまく、あと味は枯れた苦味だよ 美味しい
さなDKirinoto普通酒Tsunan JozoNiigata2024-03-03T00:11:06.132Z2024/2/1891さなD使用米は、五百万石と何か 松本清張の小説のようなネーミングだなー と思いましたが、酒屋さんのオススメでしたので迷わず購入 新潟らしい淡麗辛口酒と思いきや、 口当たり穏やかで、ほんのり甘味のありました。 後口もサッパリしていて、バランスがとても良い。 リーズナブルで質の高い旨酒でした❣️
goodKirinotoTsunan JozoNiigata2022-11-11T08:37:26.743Z16goodぽんしゅ館甘口飲み比べセット。 甘くておいしい!ほわっとする。 ラベルもかわいい。同じラベルの投稿が見当たらないが…? ☆☆☆☆
まーくんKirinoto純米Tsunan JozoNiigata2022-07-25T10:20:37.601Z20まーくん淡麗辛口の典型的な新潟のお酒です。先ずは冷酒で頂きましたが、少し常温に近づいた方がお米感が出てきて美味しさが感じられるかもしれません。
ましらのやまさんKirinotoチェンジアップTsunan JozoNiigata2022-04-26T22:35:50.552Z2020/12/181ましらのやまさんチェンジアップ ⭐️⭐️⭐️⭐️ 精米50% al15 純米系ですが、ラベルに記載なし そば処 中野屋 湯沢本店:20201218
ToriicheKirinotoぬる燗塾醸純米Tsunan JozoNiigata2022-04-11T05:57:12.650Z2022/4/218Toriiche精米歩合: 60% 「ぬる燗塾醸」というの日本酒けど、40℃や50℃で飲んだ方がいい 40℃で、酸度が少し強い 50℃で、ちょどいい It’s recommended to drink this at 40℃ or 50℃ At 40℃ the acidity was pretty strong But at 50℃, it was perfect!
EugeneKirinoto魚沼の地酒純米吟醸Tsunan JozoNiigata2022-03-12T05:14:21.989Z15Eugeneスッキリ辛口、やや濃い目?開けたてはヨーグルトのような香りがした😋🍶
ましらのやまさんKirinoto純米ひやおろしTsunan JozoNiigata2021-11-15T15:43:03.342Z2018/9/281ましらのやまさん純米 冷やおろし ⭐️⭐️⭐️ 精米60% al15 20180928 表参道 食楽園自宅購入
くるまやKirinoto普通酒Tsunan JozoNiigata2021-11-13T11:25:37.529Z16くるまや豪雪地帯として知られる新潟県津南町の酒蔵さんのレギュラー酒。 このお酒の特長はなんと言っても滑らかなその舌触り!私の大好きなファミマPB「津南の天然水」と同じ超軟水仕込みです。水の違いでこれだけ口あたりが変わるのか~と教えてもらった一本です。辛口の味わい、トゥルンっ!としたのどごし、すーっとキレて余韻だけが残る感じがさらなる食欲を掻き立てます! あと「霧の塔」って名前もファンタジックで格好いいです。私のお気に入りのお蔵さんのひとつです。何度かお邪魔させてもらってます。