ハムMeikyoshisuiOosawa ShuzoNagano2025/10/10 08:42:2538ハムラベルの鬼の笑みがすでにただ者じゃない雰囲気…その見た目どおり、味わいもド直球の辛口です。😹 香りはかなり控えめ。華やかさよりも、米の落ち着いた香ばしさを感じます。 ほんのりとしたナッツや白胡椒のニュアンスも。
ハムTokujiroJoyo ShuzoKyoto2025/10/9 00:24:0636ハム見た目はかわいいけど、中身は超ドライ! 「徳次郎」大辛口、本気の辛さでスパッとキレる。 米の旨みとキレのバランスが最高✨ 甘くない人生に、こういう一杯を。
ハムNiwa no UguisuYamaguchi ShuzojoFukuoka2025/10/9 00:17:1535ハム口に含むとトロトロでクリーミーなテクスチャ。 どぶろくらしいお米の粒感が残りつつ、 甘みと酸味のバランスが抜群! 乳酸由来の爽やかな酸味が後味を引き締め、 意外にもスッキリと飲みやすい。
ハムFumotoi (hiragana)Fumotoi ShuzoYamagata2025/10/8 08:46:1635ハム雪のように澄みわたり、 神話の女神のように静かに微笑む。 〈フモトヰ 雪女神 純米大吟醸 辛口〉。 透明で、控えめで、それでいて芯が強い。 口に含むとやさしい甘みがひとひら、 すぐに消えていくキレの美しさ。 派手さよりも、凛とした余韻を。
ハムMiyoshikikuIn Autunno PorciniMiyoshikiku ShuzoTokushima2025/10/8 08:41:5330ハム秋の香りが一杯の中に。 三芳菊〈In Autunno Porcini〉は、イタリアの松茸と言われるポルチーニ茸をイメージした純米吟醸。 やわらかな酸と深い旨味、ほんのり木のような香ばしさ。 森の中を歩くような落ち着いた余韻が心地いい。
ハムHanatomoeMiyoshino JozoNara2025/10/7 09:52:4939ハム秋の気配にぴったりな、酸と旨味の響き。 火入れらしい落ち着きの中に、 山廃特有の野性味と柔らかな余韻が重なる。
ハムZaokokoro seriesZao ShuzoMiyagi2025/10/5 01:27:4037ハムやさしい米の旨みと、穏やかな酸のバランスが取れた一本。 口に含むと、ふんわりとした旨味がじんわり広がり、後味はすっきりとキレがある。 「堀米畑」の名の通り、米の生命力と土の香りを感じさせるナチュラルな味わいが印象的。
ハムHiran森酒造場Nagasaki2025/10/5 01:22:5735ハム「にこまる」は、もともと食用米として栽培されている品種。 それをあえて酒造りに使用することで、ふくよかでお米の旨みがしっかりと感じられる味わいに。 生酛造りらしい自然な酸とミネラル感が心地よく、口当たりは柔らかいのに芯がある。
ハムKoeigiku月影 亀の尾Koeigiku ShuzoSaga2025/10/4 04:55:3138ハム🌙✨月影 亀の尾✨🍶 開けた瞬間からふわっと柔らかい〜 完熟メロン🍈&瓜の香り広がる🥒💫 口あたりシルキーで角なし🙆♀️ 少しの酸と渋がアクセント🎶 最後はやさしい甘みで〆💖 「芯があるのにしなやか」 そんな一本。 秋の夜長にぴったり🌌
ハムKireiKirei ShuzoHiroshima2025/10/4 04:51:0239ハム瑞々しい果実香と透明感のある味わい。雑味がなく澄んだ口当たりで、飲み進めるごとに余韻の心地よさを感じる一本。
ハム曆酒Asama ShuzoGunma2025/9/29 06:43:5634ハム生酒は火入れを行っていないため、フレッシュな風味を保つために冷蔵保存が必要です。 弥生限定、特定の季節や時期にのみ販売される限定酒です。
ハムKamikawataisetsu上川大雪酒造Hokkaido2025/9/28 10:44:4736ハム北海道の 上川大雪 を久しぶりに飲むことができて、洋梨や青りんごを思わせる爽やかさ。米の旨味が穏やかに広がり、控えめながらしっかりとした骨格。 雪解け水の透明感を感じさせる、清涼でキレのある後味。
ハムMasuizumiMasuda ShuzotenToyama2025/9/27 00:40:4440ハムフルーティーさとクリーミーさが混じった香り、やわらかくて滑らか。米の甘味と旨味がしっかり残り、膨らみのある味わい。
ハムTsukinokatsura柳Masudatokubee ShotenKyoto2025/9/27 00:37:2339ハム純米吟醸酒特有の高い香りと深い味わいをもつ逸品。端麗辛口の中にあっても、月の桂独自のキラリとした個性が光る。フランスやNYの星付レストランやルフトハンザ航空の機内酒でも使用だそうです。
ハムTengumaiShata ShuzoIshikawa2025/9/26 09:22:5135ハム春にしぼった純米大吟醸を、ひと夏ゆっくりと寝かせることで、香味の調和がとれたまろやかな味わいに。やさしい余韻が、食欲の秋の滋味深い食材たちを引き立てます。
ハムShoku酔いどれイチゴ槽搾り生LAGOON BREWERYNiigata2025/9/24 09:31:1034ハム新潟県産ブランド苺「越後姫」を贅沢に使用した、フルーティーな清酒。 苺ならではの甘酸っぱい香りとみずみずしい果実感が口いっぱいに広がり、無濾過生酒ならではのフレッシュでピュアな味わいを楽しめます。 アルコール度数は14度と軽やかで、デザート感覚で気軽に楽しめる一本。
ハムShokuHopped 醉いどれメロンLAGOON BREWERYNiigata2025/9/24 06:26:5836ハム千葉県大網白里産の網目メロンとコシヒカリ米を使用し、メロンの香りとホップの風味を融合させています。 爽やかなメロンのアロマとホップの香りが感じられ、口当たりはほんのり甘く、ほろ苦さがアクセントになっています。 クラフト感あふれる「Craft SAKE」であり、槽搾りによって仕上げられた、ややにごりを帯びた酒質が特徴です。