マナチー
前から飲んでみたいと何度もいってたら
あねさんがくれました♪
ありがとう、あねさん‼️
たまたま行きつけの居酒屋で日本酒会を
やることになったのでそこでみんなで頂きました♪
やや桃を思わせる香り🍑
口に含むといい感じに甘さがありつつ、生酒らしいピリピリ感ありつつ最高にうまいです😋‼️優しさ甘さがまじで素晴らしい❤️
これめちゃめちゃうまい‼️なるほどあねさんが毎年買うだけありますねー♪来季も頑張っておねだりします🤣
一緒に飲んだ人たちもみんなすごく美味しいと喜んでくれてました、ありがとうあねさん‼️
そして、あね酒を知ってるのか、京都繋がりで玉川が出てきました…アルコール20〜21度😱
こっちは旨味とアルコールで口の中ボコボコに殴られてる感じですね🤛
燗冷ましにしたらかなり飲みやすいです🍶
同じ京都なのに方向性が違いすぎる…🤣
まえちん
マナチーさん、こんばんは🌃😀
アル度20超える玉川は”あね酒”と言うんですね👀✨勉強になります🤣🤣蔵元でもビビリで買えませんでした😭お迎えが来る前に😇1度は飲んでみたいお酒ですね🥳
bouken
マナチーさん こんばんは🌃
あね酒ってネーミングいいっすね😆👍
確か22度で雑酒扱いの玉川もあったはず🤔
ちなみに奥丹波は兵庫酒ですよー😙
あねさん
こんばんは🌆
木札は16度だからあね酒のカテゴリには入りませんよ😁でも美味しくいただいてもらったようで何よりです。最近は人気が出て来たみたいで結構早くなくなるようです。美味しい長芋ください😋
マナチー
まえちんさん、おはようございます☀あね酒はアル度高いけど意外と飲みやすいのがまたやばいところです🤣全然飲めるので試してみてください🙌ロックとかでもいいかも?
マナチー
boukenさん、おはようございます☀あねさんのお気に入りは全部京都酒だと思ってました🤣きっと奥丹波も来年には京都酒になっていることでしょう☝️22度…焼酎ですね🤣
マナチー
あねさん、おはようございます☀美味しい長芋は私の両親に頑張って働いてもらうしかないですね💪あね酒玉川以外もあったら教えてください🤣