越後の虎猫Hakkaisan純米大吟醸 しぼりたて生原酒 越後で候 赤ラベルHakkai JozoNiigata2022/1/2 00:41:432021/12/3049越後の虎猫故郷新潟のお酒、八海山の越後で候。 こちらは年一回12月にのみ蔵出しされる赤ラベル。(通称、赤越後) 生酒と純米ということで、フレッシュさにお米の旨味が合わさったやや辛口感のある美味しい一杯でございました✨ 美味しかったので四号瓶を買って帰り、翌日もこちらのお酒を堪能しちゃいました! 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫HououbidenWhite Phoenix 純米大吟醸酒 無濾過生Kobayashi ShuzoTochigi2021/12/30 00:29:032021/12/2955越後の虎猫栃木のお酒、鳳凰美田のWhite Phoenix。 年に一度の限定出荷品とのことでついつい食指が動いてしまいました。 シャンパン用のマグナムボトルに納められている点も特徴的でございます。 お味の方は、口に含むとクリアでジューシーな旨味がぐわっと広がり、嫌な味はひとつもせず、ただただ美味しかった一杯です✨ 大変美味しゅうございました。
越後の虎猫Yukinobijin純米吟醸 しぼりたて生Akita JozoAkita2021/12/29 06:26:092021/12/2840越後の虎猫秋田のお酒、ゆきの美人。 ほのかに甘く、フレッシュで透明感があり、どんな食事にもあいそうな一杯✨ 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Shichida純米吟醸 雄山錦 無濾過生Tenzan ShuzoSaga2021/12/29 03:18:212021/12/2849越後の虎猫佐賀のお酒、七田。 フルーティな甘味かつ爽快で飲みやすし✨ 好きだな、この味。 大変美味しゅうございました。
越後の虎猫Wダブリュー 純米 山田錦 無ろ過生原酒Watanabe ShuzotenGifu2021/12/26 09:32:282021/12/2648越後の虎猫岐阜のお酒、Wダブリュー。 ラベルがとても特徴的です笑笑 Wて何の由来なのかと思ったら、渡辺酒造店(Watanabe)、世界(World)、笑い(Warai)の3つの意味を表したWなんだそうです。 お味の方は、お米の旨味・甘味が感じられ、苦味はあまり無くキレていく感じの一杯でした✨ とても好みのタイプのお味でしたので、他のシリーズも飲んでみたくなりました♪ 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Kokuryu大吟醸 龍Kokuryu ShuzoFukui2021/12/26 07:50:542021/12/2649越後の虎猫福井のお酒、黒龍。 福井のお酒はお初かも!? フルーティな香りが広がりつつ、クリアで綺麗にキレていく一杯でした✨ じわじわくる米の旨味を感じたい派の自分には綺麗すぎて少し物足りなく感じましたが、お味は大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Senkin雪だるませんきんTochigi2021/12/25 11:38:562021/12/2551越後の虎猫栃木のお酒、仙禽の雪だるま。 甘み、酸味、シュワシュワ感のあるジューシーで飲みやすい一杯✨ 低アル酒なのでぐいぐいいける危ないやつです笑笑 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Sharaku純米酒 初しぼりMiyaizumi ShuzoFukushima2021/12/25 11:22:432021/12/2559越後の虎猫福島のお酒、冩楽。 生酒らしいフレッシュ感✨ 甘味・旨味にふわっと鼻に抜けるアルコール感が時間差であわさり、最後は若干の苦味でキレていく感じ。 好きなタイプのお酒でございまして、大変美味しゅうございました✨
越後の虎猫abe定番純米吟醸阿部酒造Niigata2021/12/20 13:26:342021/12/1957越後の虎猫故郷新潟のお酒、あべ。 VEGAとSAZANANIに次いで今回は定番酒にチャレンジ! チリチリした微炭酸と柑橘系の甘味・酸味に苦味があわさり、まさに大人のグレープフルーツジュースを思わせる一杯でございました✨ 次はあべのどのお酒にチャレンジしようかな🤔 大変美味しゅうございました。
越後の虎猫Kamikawataisetsu山廃酛 純米 吟風100%上川大雪酒造Hokkaido2021/12/12 14:16:332021/12/1253越後の虎猫北海道のお酒、上川大雪。 いま話題のお酒についに出会えました。 山廃ということで、酸味と旨味が特徴的な一杯でした✨ 大変美味しゅういただきました!
越後の虎猫Kinoenemasamune純米大吟醸 生原酒直汲みIinuma HonkeChiba2021/12/12 06:04:152021/12/1147越後の虎猫千葉のお酒、甲子。 千葉県は酒々井にある蔵元さんです。 フレッシュで甘みがありジューシーな一杯✨ 美味しすぎて一瞬でなくなりました笑笑 次は『酒々井の夜明け』にもチャレンジしたい! 大変美味しゅうございました。
越後の虎猫Raifuku純米吟醸 愛山Raifuku ShuzoIbaraki2021/12/7 23:47:202021/12/754越後の虎猫茨城のお酒、来福。 茨城のお酒はお初かも。 フルーティな辛口タイプ。 軽快な感じで飲みやすかった一杯✨ どんな食事にも合いそうな印象。 大変美味しゅうございました。
越後の虎猫Juyondai中取り純吟 赤磐雄町Takagi ShuzoYamagata2021/12/7 12:10:412021/12/758越後の虎猫山形のお酒、十四代。 滅多に出会えない希少酒との出会いでございました。 ピーチ系?の香りもさることながら、甘味と旨味がすんごい!バランスもgood! もうずっと飲んでいたいと思ってしまった一杯✨ こんなお酒に出会えて幸せ〜。 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫IppakusuiseiPremium 2021Fukurokuju ShuzoAkita2021/12/5 08:40:302021/12/549越後の虎猫秋田のお酒、一白水成。 たまたま立ち寄ったイマデヤさんで2018と2021の飲み比べをやっていたのでいただいて参りました。 こちらは2021の方でございますが、酸味と旨味と苦味が程よくバランスした軽快かつ上品な一杯でございました✨ どんな食事にも合いそうな印象です。 瓶のラベルも高級感を醸し出しております。 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Dassai純米大吟醸45Asahi ShuzoYamaguchi2021/12/2 14:37:422021/12/253越後の虎猫山口のお酒、獺祭。 久しぶりに飲みましたが鉄板の美味しさでした! 美味しすぎて会社のメンバーで一升瓶をあけてしまいました✨ 杜氏に頼らないお酒造りをされているとのことで、まさにデジタル化の先行事例ですよね! 大変美味しゅういただきました!
越後の虎猫abeTHE SAZANAMI阿部酒造Niigata2021/11/30 12:52:092021/11/3057越後の虎猫故郷新潟のお酒、あべ。 前回のVEGAが美味しかったのでついついリピートしてしまいました。 甘さ控えめの柑橘系のテイストでして、これこそまさに大人のグレープフルーツジュースなんじゃないかと感じた次第でした✨ 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Oze no Yukidoke純米大吟醸 桃色にごりRyujin ShuzoGunma2021/11/30 11:03:042021/11/3059越後の虎猫群馬のお酒、尾瀬の雪どけ。 着色料無してもこんな色がだせるものなんですね! 前回の『新酒うすにごり』もメロンのようなフルーティーさでしたが、今回の『桃色にごり』もすごくフルーティーでして、甘酸っぱく、クリーミィーな一杯でございました✨ 低アルコールで女性が好きそうな一杯ですね。 大変美味しゅういただきました!
越後の虎猫Kamotsuru本醸造 上等酒Kamotsuru ShuzoHiroshima2021/11/29 13:22:412021/11/2948越後の虎猫広島のお酒、賀茂鶴。 夕飯のお供に飲んだお酒。 日本酒度は+1.5ということでしたが、辛口で、アルコール感もしっかりした、THE日本酒という感じの一杯に感じました✨ 好みの味とはちょい違いましたが、大変美味しゅういただきました!
越後の虎猫Hiroki特別純米かすみざけHiroki Shuzo HontenFukushima2021/11/28 09:45:292021/11/2745越後の虎猫福島のお酒、飛露喜。 希少酒にまたまた巡り会えました✨ うすにごりで、生酒らしく、旨味を伴うフレッシュ感からの苦味でキレていく一杯でございました✨ 大変美味しゅうございました!
越後の虎猫Kachikoma純米酒Kiyoto ShuzojoToyama2021/11/28 04:03:022021/11/2755越後の虎猫富山のお酒、勝駒。 雑味なしのクリアで綺麗な一杯✨ 若干の物足りなさを感じつつも、水のように飲めるというのはこういうお酒のことを言うのかもしれないと感じた次第でした。 大変美味しゅうございました!