Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
夢茶苦茶也夢茶苦茶也
転勤族のおじさん。 会津若松市勤務時に日本酒に目覚めてしまい、その後も色々な町の酒屋、蔵があり、美味しく頂いております。 現在、日本酒不毛と思ってた北海道に戻り、基本一升瓶買いしながら、お店も開拓してましが、お年頃なのでほどほどに‥

注册日期

签到

501

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
五味鳥
30
夢茶苦茶也
今治やきとり店で、熱燗で頂きました。 昔ながらの日本酒。 たまには、こういう感もよいかも。 こういうのがあっての、純吟とかになるのかな〜 精米歩合70% アルコール度数15度 日本酒度0度
Iwakikotobuki純米生酛原酒生酒生貯蔵酒
alt 1alt 2
家飲み部
40
夢茶苦茶也
雄町  生酛!! 買うぞ!飲むぞ! と意気込んで買って飲むと、雄町らしく生酛らしくそれは美味しけれど、ちょっと肌寒いので暖めてみると滑らかな美味しさ! 久し振りに大満足感を味わえました。 精米歩合65% アルコール度17度
alt 1alt 2
家飲み部
44
夢茶苦茶也
某集まりで、日本酒が並んでいたものの、全部開かない内にお開きになり、もったいないとお持ち帰りしようとすると、開けてないのは問題だ!と何故か待ったが掛り、そこでみんなに一口づつ飲ませて、無事持ち帰りできたお酒。 酸が出てるけるど、まろやかさもあり、飲まさります。 アルコール度数15度 精米歩合60% 天 穏なること 窮み無し
alt 1alt 2
やまいち
36
夢茶苦茶也
本日一杯目の酒。 苦味が強い、ても雄町のお酒。 飲み進めると、苦味がそんなに感じ無くなり、 酸が出いました。 海南市の蔵という事を知りました。 精米歩合60% アルコール度数16.5度 酵母 協会7号 酸度 1.7 日本酒度 +4 アミノ酸度 1.0
alt 1
燗の美穂
41
夢茶苦茶也
本日のにごり、という事で出てきたお酒。 瓶にちょっと見えたけれど、詳しい所は不明。 シュワ感かなりの、やや甘? まだまだ暑い日の終わりの、最初の一杯には最適です。
Furosen旨燗純米山廃
alt 1alt 2
40
夢茶苦茶也
常温、熱燗の欄にあり頼みました。 やや辛いけど、酸がかなりあって、そんな感じが良い良い。 滋賀県産秋の詩21% 滋賀県産ヒノヒカリ60% 他というのは、あれ?ですが、 日本酒度+2 酸度1.7 アミノ酸度1.9 アルコール度数15度 精米歩合65% と詳しいのに。
alt 1alt 2
39
夢茶苦茶也
メニューには、「にごりめろん」としか書いてなく、それを「にごりめ3人」と見間違いして(汗)。 瓶のラベルで仁井田さんのお酒と分かり、一安心。 ちょっとシュワ感ありの濁りで、程よい甘辛具合で美味しい! アルコール度数15度 精米歩合60% これも、大阪 十三 ちょこっと にて。
鶺鴒鳴特別純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
38
夢茶苦茶也
浅茅生 辛口のお酒欄にありましたが、生のフレッシュ感が出ていて美味しい。 滋賀の酒、やっぱり良いな〜 初めての蔵。 精米歩合60% アルコール度数16度 お店が出て来ない。 大阪 十三 ちょこっと
Tohokuizumi瑠璃色の海純米大吟醸
alt 1alt 2
山中酒の店
36
夢茶苦茶也
ギンギンに冷えた状態だと、硬い感じがして、人肌で少し暖めてみました。 少し柔らかくなった気がしましたが、思ったよりかわらなかったけれど、雄町ぽさは出たかな? でも、久し振りの東北泉、飲めて嬉しい。 備前産雄町100% 精米歩合45% 日本酒度0.0 酸度 1.4 アルコール度数16.2度
1