Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
yosiyosi
北海道在住の日本酒大好き呑兵衛 最近日本酒呑む人が周りに少なくなり寂しい限り… このサイトを見て、どれも美味しそうな日本酒ばかりだなぁ~と羨ましく思いながら、それを肴に在宅一人日本酒しています‼️

注册日期

签到

195

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

KamoshibitokuheijiLe K -rendez-vouz-純米大吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
88
yosi
精米歩合50%の純米大吟醸酒 調べると、「Le K」の「Le」は、「その」「あの」の意で、「K」は醸し人・九平次・黒田庄の頭文字。 裏ラベルには「皆様と巡り会いたい。そんな思いを込めました。」とメッセージがあります。サブタイトルのランデブーは仏語で「待ち合わせ・約束」。相変わらずお洒落ですね〜 グラスに注ぐと、ふわっと爽やかな吟醸香があります。呑んだ第一感は、さらっとした飲み口。ガス感もあります。アルコール度数も14度と低いのですが、今までの九平次と比べてもかなりライトです。ただし甘味酸味苦味のバランスは良い感じ。ずっと飲んでいても飲み飽きず、知らない間にボトル一本空いていました… 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
83
yosi
精米歩合60%の純米吟醸酒 調べると、蔵は、1920年(大正9年)に創業された酒蔵で、現在の主力銘柄「百十郎」は2012年3月、5代目蔵元、林里榮子氏が考案した地酒専門店向けに立ち上げた限定流通ブランド。 なにかの雑誌で知り、気になっていたお酒です。 なにせラベルがお洒落。インパクト大ですよね~ 今回のお酒「G-mid」の「G」とは… 岐阜県の「G」 原料米、岐阜ハツシモの「G」 岐阜県オリジナル酵母、G酵母の「G」 更にイメージカラー、Greenの「G」 「mid」は蔵の所在地が日本のど真ん中という意味だそうです。 香りは強くもなく弱くもない、上品に香るフレッシュな吟醸香。呑んだ第一感はスッキリ爽やかな辛口酒。後味には酸の強いリンゴ味を感じます。食中酒にはもってこいのお酒ですね~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★☆☆☆☆
KudokijozuJr.の山田穂44% 2021~コロナの馬鹿野郎~純米大吟醸生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
110
yosi
精米歩合44%の純米大吟醸酒 専務「今井俊典氏」が全ての行程を手掛けたJr.シリーズ。今までのくどき上手になかった新しい綺麗な酸と香り、飲んでみたい酒、飲んであげたい酒をコンセプトに醸されているとのこと。 Jr.専務コメント… ~コロナの馬鹿野郎~ オカシな時代になりました オカシなリーダーに従う必要はないと思います 日本という国は大好きです しかし私たちを守ってはくれません 自分の事は自分で決めましょう 人の悪口をいうことはあまり好きではありません 色んな想いを込めて仕込みました 甘 香 辛 苦 味の多い酒質です バランスが良い酒かわかりません 好き嫌いあると思います 皆様に愛を込めて ゆっくりいきましょう なんとも味わい深い文言。また表ラベルのBAKAの文字もgood! グラスに注ぐと、控えめな吟醸香です。呑んだ第一感は、白桃のような上品な甘さを感じます。甘過ぎず苦味は感じませんね~全体のバランスがかなり良い美味しいお酒です!  これからも日本酒飲んでBAKABAKAしく生きよう~! 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★★☆☆
Otokoyama立春朝搾り 令和四年壬寅二月四日純米吟醸原酒生酒
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
93
yosi
精米歩合55%の純米吟醸生原酒 立春の早朝に搾りあげ瓶詰めされた新酒です。無病厄災・家内安全・商売繁盛を祈願した年1回だけの特別酒。北海道では有名な旭川市「永山神社」のご祈祷後に出荷される縁起の良いお酒です~ 香りはフレッシュな吟醸香。呑んだ第一感は昨年のものよりフレッシュ感や甘みが強い印象。アルコール度数も高めですが呑みやすい仕上がりだと思います〜 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★☆☆☆☆
KameizumiCEL-24純米吟醸原酒生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
102
yosi
精米歩合50%の純米吟醸生酒 調べると、亀泉酒造は明治30年、1897年創業。自然豊かな波介山の麓にある蔵内には、寛永十二年頃から枯れたことがない泉が渾々と湧き出ており、水質は清流仁淀川水系の軟水。ほのかな甘味があり、優しいのどごしと味わいが特徴的とのこと。 グラスに注ぐと、甘〜いパイナップルのような果実香があります。呑んだ第一感は、パイナップル…笑 ツーんする酸味のある強い甘みは、賛否分かれるところかもしれませんね~ 食中酒には向かないですが、単独でチビチビ呑むには美味しいお酒ですね~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
105
yosi
精米歩合55%の純米吟醸酒 調べると、全国でも珍しい「公設民営型」の日本酒蔵として北海道上川郡東川町に誕生した酒蔵。東川町に待望の日本酒蔵ができ、初めて造る日本酒は、東川産の米で作りたい!志を同じくしたJAひがしかわの有志が、「米どころ東川」の名にかけて、酒米作りに挑戦。三千櫻のためだけに、「彗星(すいせい)」と「きたしずく」、2種類の酒米を作り醸したお酒です。 グラスに注ぐと、「きたしずく」で醸したお酒よりは、強い華やかな吟醸香があります。呑んだ第一感は、フルーティかつ強い甘み。後味は、すっきり爽やかな酸味甘みが残ります。 個人的には「きたしずく」よりは断然「彗星」かなぁ〜 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
Michizakuraきたしずく55純米吟醸
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
84
yosi
精米歩合55%の純米吟醸酒 調べると、全国でも珍しい「公設民営型」の日本酒蔵として北海道上川郡東川町に誕生した酒蔵。東川町に待望の日本酒蔵ができ、初めて造る日本酒は、東川産の米で作りたい!志を同じくしたJAひがしかわの有志が、「米どころ東川」の名にかけて、酒米作りに挑戦。三千櫻のためだけに、「彗星(すいせい)」と「きたしずく」、2種類の酒米を作り醸したお酒です。 グラスに注ぐと、強くはない、程よい吟醸香があります。呑んだ第一感は、まろやかで、旨味甘み苦味酸味のバランスがしっかりとれた味わい。後味は、酸味苦味が主張してくる感じです。常温になるにつれ味わい深くなるように感じます。 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★☆☆☆☆
Kenkon'ichiHEAVEN& EARTH特別純米
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
85
yosi
精米歩合55%の純米特別酒 調べると、蔵のある宮城県柴田郡村田町は、土蔵造りの商家が建ち並び、藩政時代には伊達家の直轄地で、紅花などの集散地として栄えた歴史がある土地。蔵王山麓に位置し泉韻豊かな自然に恵まれたこの地で、当家十郎佐エ門により大沼屋を名乗り、正徳2年より酒造。以来、一筋に旨い酒造りを目指し現在でも麹造りから総て手造りで、伝統の寒造りの技を生かした高品質な清酒を醸造しているとのこと。 このHEAVEN & EARTHは乾坤一定番商品の「特別純米辛口」と同じスペックですが、女性や若者向けに、甘口フルーティなお酒を目指した商品だそう。 グラスに注ぐと、控えめな甘めの吟醸香があります。呑んだ第一感は、巨峰のようなリンゴのような、トロ〜りとした甘み。これまで呑んだ中でも、結構強い甘みだと思います。これも、ササニシキ100%で醸した珍しいお酒の特徴なのでしょうか〜 旨いですよ! 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
97
yosi
精米歩合48%の純米大吟醸酒 調べると、蔵のある滋賀県湖南市石部は江戸時代、東海道の京都から第一番目の宿場町がおかれ比叡おろしと呼ばれる寒風や鈴鹿山山系の伏流水など酒造りに適した条件を兼ね備えた土地。また、このお酒を醸した中村尚人(なおと)杜氏は、現代の名工で知られる巨匠「農口尚彦氏」のもとで修業を積んだとのこと。 グラスに注ぐと、落ち着いた甘めの吟醸香があります。呑んだ第一感は、ビターな甘み。大吟醸らしいフレッシュさや華やかさはあまり感じませんが、雑味なく重厚かつ奥深いお米の甘み旨味があるお酒です。 今までに無い感覚のお酒でした~旨い! 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★☆☆☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
94
yosi
精米歩合55%の純米吟醸酒 調べると、若波ブランドより「暑い夏の日に、爽やかに呑める日本酒」をテーマに「白ワインの様にドライで酸味のきいている日本酒」をイメージして醸しだされたお酒。 リンゴ酸を通常の2-3倍生成する「ふくおか夢酵母2号」を使用していることから「FY2」。 グラスに注ぐと、ツーんとした甘酸っぱい香りがあります。呑んだ第一感は、正にリンゴ酒!これはシードルでは?と思うほどリンゴ感満載です。一部白麹も用いているとのことでレモンのようなシャープ感ドライ感のほか、爽やかな酸味がホント特徴的ですね 個人的には、WAKAZEや山本和韻のようなジャンルの日本酒はイマイチなので評価は低めですが、美味しいお酒であることは間違いありませんので〜 自分好み度(勝手に評価) ★★★★☆☆☆☆☆☆
Kidしぼりたて純米吟醸生酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
96
yosi
精米歩合50%の純米吟醸酒 調べると、「紀州の風土」からというイメージと子供のように自由に天真爛漫にというイメージ、そしてこれから育っていきたい、若い飲み手を育てていきたいというところから命名した「紀土(きっど)」。 蔵は、山地の多い和歌山県でも山の麓の盆地に位置し朝夕の冷え込みが激しく、また木や山、大地に磨かれた地下水が豊富な酒造りにとても適した場所とのことです。 グラスに注ぐと大吟醸らしい華やかフルーティな吟醸香が広がります。呑んだ第一感は、ガス感もあり華やかで、しぼりたてならではのフレッシュ感満載です。甘みを若干強く感じさせますが、酸味や苦味、果実味のバランスも最高です〜 紀土はいつもコスパ最高なんですが、このお酒もホントにコスパ最高のお酒ですね〜旨ぁい〜 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★★☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
90
yosi
精米歩合55%の純米吟醸酒 調べると、伊乎乃(いおの)という名前の由来は蔵のある小千谷を含む魚沼地域を総称したかつての地名。新潟県魚沼地区は『続日本記』の中でも【魚=いお】の帰る【ところ=野(の)】から『伊乎乃(いおの)』と呼ばれていたとのこと。 グラスに注ぐと、吟醸香はほとんど感じません。呑んだ第一感は、軽い酸味と甘味を感じます。どちらかと言うと爽やかな酸味が強いかな… コンセプトは「名脇役」な食中酒を目指し醸した日本酒とのこと。その通り飲みやすいお酒になっていますね 自分好み度(勝手に評価) ★★★★☆☆☆☆☆☆
Daishinshuかすみににヒカリサス原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
81
yosi
精米歩合非公開のお酒。多分純米大吟醸くらいでしょうか〜 調べると、長野県産の”ひとごこち”を原料米に使用して本仕込みの前に試験醸造をし、予想以上にオリが絡んでおり、このお酒をどの様に活かすかを考えた結果うすにごりのまま販売する事になった特別限定酒とのこと。 グラスに注ぐと、香りはそこそこ穏やかな吟醸香なのですが、オリがまるでかすみの様に広がり、その中に光が差し込む様はまさに「かすみにヒカリサス」。 飲んだ第一感は、オリ特有の甘み旨味と酸味がベストマッチ。とても上品な味わいになっています。 コロナ禍の現在、かすみにヒカリサスなんて粋だなぁと思いお正月に戴きました。 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
Hidakami芳醇辛口 弥助純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
88
yosi
みなさま、あけましておめでとうございます。今年も、ボチボチと大好きな日本酒を飲み続けていきたいと思っています。よろしくおねがいします。 さて、年末に飲んだお酒となります~ 精米歩合50%の純米吟醸酒 調べると、このお酒の名前にもなっている「弥助」とは花柳界でお鮨のこと。そのルーツは、浄瑠璃や歌舞伎の演目『義経千本桜』に遡る。源平合戦で敗れた敗軍の将、平清盛の孫、平維盛が難を逃れ、すし屋に逃げ込み、その時の偽名『弥助』が、後に花柳界でお鮨の事を「弥助」と呼ぶ語源になったとか。故に、日高見弥助のコンセプトは「魚介類との相性の良さ」「魚でやるなら日高見だっちゃ!」。 グラスに注ぐと、落ち着いたほんのり吟醸香。呑んだ第一感は、キレのあるシャープな味わい。派手な吟醸香やフルーティさは全くなく控えめではありますが、しっかりお米の旨味甘みを出しています。なるほど〜アテの魚、特に白身魚なんかを邪魔しない造りのお酒ですね~ 今回は地元北海道のイシガレイとアブラコ、シマゾイと合わせました〜 お互い主張は控えめですが旨味は強く…とっても良く合いましたよ~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★☆☆☆☆
ゆかちん
Yoshiさん、あけましておめでとうございます🌅日高見は先日、お店で飲みました!コンセプト通り、魚に合いますね〜☺️今年もよろしくお願いします😊
yosi
ゆかちんさん、あけましておめでとうございます〜 魚とぴったりですよね〜日本酒ってホント色々な種類があり楽しいですよね。今年もよろしくおねがいします〜
しんしんSY
yoshさん、初めまして。石巻に出張した時に石巻のお酒 日高見、墨迺江をいまむらと言うお店で楽しませてもらいました。 https://news.yahoo.co.jp/feature/681/
ささまさむね純米吟醸 福乃香純米吟醸
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
78
yosi
精米歩合50%の純米吟醸酒 調べると、蔵のまち喜多方で1818年(文政元年)に創業の笹正宗酒造「ささまさむね」シリーズの純米吟醸 福乃香。 福島県産 福乃香で醸す純米吟醸酒です。 『福島県オリジナル酒造好適米『福乃香』は福島県が15年の歳月をかけ開発した酒米。酒米の王様「山田錦」の血を引く新品種。日本酒造りで求められる心白が入りやすく、精米の時に割れにくいこともあり大吟醸酒にも適した酒米だそう。 グラスに注ぐと、洋梨のようなほんのりした香りがあります。呑んだ第一感は、甘い味わい。洋梨のようなまろやかな甘み旨味を感じます。後味はキレのある酸。全体的にまとまった美味しいお酒です。 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★☆☆☆☆
Tsuchida生酛別誂 仕込23号純米吟醸生酛
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
105
yosi
皆さんメリークリスマス!🎄  精米歩合60%の純米吟醸酒 調べると、全国新酒鑑評会や関東信越国税局酒類鑑評会に出品し賞を取るために造られたお酒。 なるべくクリアな、オフフレーバーを一切出さない、後味綺麗なキレのあるお酒をクラッシックな技法で造りたい。そういった土田らしい挑戦です。 グラスに注ぐと、ほんのり土田らしいヨーグルトのような香りがあります。呑んだ第一感は、クリアなキレのある辛口酒。その後、香り同様ほんのりとしたヨーグルトの味わいが後味として残ります。確かに全体的にクリアなキレのあるお酒になっています~ 区切りの100チェックインは大好きな土田のお酒としました~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
MAJ
yosiさん、こんばんは!😄 100チェックインおめでとうございます♪🎉㊗️好きなお酒でキリ番からのメリクリイイですね♪👍
おやじぃ
yosiさん、100チェックインおめでとうございます🎉
yosi
MAJさん、メリクリ〜 ありがとうございます!土田は「色々な面白い挑戦」をしておりとても興味深いお酒で大好きなんです。
yosi
おやじぃさん、メリクリ〜 同じ北海道民として、これからも日本酒愛を深めていきましょう~
シシ神
yosiさん こんばんは! 100チェックインおめでとうございます🎉 区切りは、自分の好きな日本酒でですね⤴︎ 私も100まで、もうすぐなので 何の日本酒にするか楽しみです!
honda
yosiさん メリークリスマス🎅 アイコンがセブンなんで同じ世代なのかもですね👍️ ㊗️100チェックインおめでとうございます🎊
まえちん
yosiさん100チェックインおめでとうございます㊗️🎊㊗️土田美味しそうです😀
T.KISO
yosiさん、100チェックインおめでとうございます🎉㊗️ そして、💕🎁🎄 MerryX'mas 🎄🎁💕 好きなお酒でのキリ番ナイス👍です🎶
マナチー
yosiさん100チェックインおめでとうございます㊗️そしてメリークリスマス🎅🎅🎅 土田は飲んでみたいと思いながらいまだ勇気が出ず🤣
Manta
yosiさん メリークリスマス🎄 100チェックイン、おめでとうございます🎉 土田はまだ呑んだ事がないので、呑んでみたいです😊
遥瑛チチ
yosiさん、おはようございます😃 そしてメリークリスマス🎄 そして100チェックインおめでとうございます㊗️🎊🎉 これからもドシドシ投稿してくださいね❗️
yosi
シン神さん、こんにちわ! 同じ時期の100チェックインになりそうですね〜 これからもお互い楽しい日本酒ライフにしましょうね〜
yosi
hondaさん、こんにちは! 間違いなく同じ世代だと思いますよ〜😁 青春の思い出は、夕焼けニャンニャンです〜🤭
ゆかちん
yosiさん、メリクリ〜🎄そして100チェックインおめでとうございます🎊土田は酸味強めのイメージですが、飲んでみたいので、yosi さんの投稿を参考に飲んでみたいと思います😋
yosi
maechinさん、こんにちは! 土田オススメです〜基本土田はどっしり系が多いんですが、今回のお酒は比較的スッキリしてました〜
yosi
T.KISOさま、こんにちは! キリ番は何にしょうかなぁと迷い、結局土田にしました〜🥰今後もスローペースでチェックイン進めていきたいと思います。
yosi
マナチーさん、こんにちは! 土田は、かなりオススメですよ~流行りのフルーティな感じではないのですが日本酒感満載の美味しいお酒ですよ🥰
yosi
Mantaさん、こんにちは! 呑んだことありませんかぁ〜絶対オススメなんで、発見した際は是非ともお手にとって見てくださいね~🙇
yosi
遥瑛チチさん、こんにちは! いつも楽しく更新を拝見しています〜😍 お互い楽しい日本酒ライフしていきましょうね〜
yosi
ゆかちんさん、こんにちは! そうですね〜土田は基本酸味があるお酒だと思います〜このお酒も極力、酸味を無くしていますが、土田らしい味わいも残っています。是非発見した際はお手にとってみてくださいね~🥰
YamamotoButterfly Purple純米吟醸原酒無濾過
alt 1
alt 2alt 3
105
yosi
精米歩合55%の純米吟醸酒 調べると、山本シリーズの中で、このButterfly Purple は、日本一稲丈が長く、栽培の難易度は日本一と言われている亀の尾を使用した日本酒。亀の尾は雑味が出やすいと言われており、米本来の特性を把握し細心の注意を払いながら麹造りを工夫、アミノ酸を抑える事により山本らしいジューシーでキレの良い仕上げたとのこと。 グラスに注ぐと、ツーンと鼻にとおる吟醸香があります。呑んだ第一感は、辛口のキレのある味わいという感じ。 しかし〜はじめは冷酒でいただいたんですが、常温に近づくにつれ匂いも味わいも、フルーティで旨味深く後味は山本らしいキレがあります! これは旨い~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
Shichida純米吟醸 無濾過純米吟醸無濾過
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
100
yosi
精米歩合55%の純米吟醸酒 調べると、天山酒造は創業1861年(文久元年)に水車業(製粉業)がルーツ、明治8年(1875年)廃業される酒屋を買い取る形で酒造業を開始。かの坂本龍馬も九州では天山を呑んでいたと文献にも記されているとのこと。 酒蔵の前を流れる祇園川は天山山系の水を集める清流、源氏ボタルの発祥の地。天山の仕込み水にはこの秀峰・天山の中腹から清冽な湧き水を専用の水道で蔵まで導き使用しているとのこと。 グラスに注ぐと、甘いフルーツの様な吟醸香が漂います。呑んだ第一感は、白桃のような上品かつ華やかな甘み。雑味が全く無い綺麗なお酒っていう感じです! これは旨い~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★★☆☆
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
98
yosi
精米歩合65%の純米酒 調べると、全国でも珍しい「公設民営型」の日本酒蔵として北海道上川郡東川町に誕生した酒蔵。ここには大雪山の恵みを受けた豊かな水があふれ、「上水道」が無く蛇口をひねれば大自然が蓄えた雪解けの天然水が、惜しみなく流れ出てきます。公募により酒造りを任されたのは、いち早く北海道産の酒米に大いなる可能性を見出していた岐阜県中津川市で『三千櫻(みちざくら)』という名の酒を造り続けて143年の歴史を持つ老舗の酒蔵。 グラスに注ぐと、穏やかなほんのりとした吟醸香があります。呑んだ第一感は、旨味、甘み、苦味、酸味どれも程々に主張しながら、雑味無くマイルド且つバランスの良い純米酒といった感じ。北海道米のななつぼしを使用してるのも高評価! これっコスパかなり良いですよ~ 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
alt 1alt 2
alt 3alt 4
家飲み部
89
yosi
精米歩合45%の純米大吟醸酒 調べると、廣戸川を醸す6代目杜氏・松崎祐行氏の最も得意とする、福島県酒造好適米「夢の香」と県酵母「TM-1」の組み合わせで醸造された酒。寒仕込みによる限界の低温発酵により、廣戸川らしい穏やかな香りながらもお米由来の甘さが膨らむ、バランスのよい酒質に仕上げているとのこと。 グラスに注ぐと、吟醸香は控えめ。呑んだ第一感は、白桃の様なトロ~リとした深い甘み。良い意味で大吟醸酒らしからぬズッシリとした甘み旨味のある酒です~旨いですね 自分好み度(勝手に評価) ★★★★★★★☆☆☆
マナチー
yosiさんこんばんは♪こちら冷蔵庫に待機中です。この生酒がほんと美味しくて、秋に出る火入れがいかがなもんかと思って買いました😆レビューの感じ廣戸川らしさ全開ですね❤️
yosi
マナチーさん、おはようございます。 初廣戸川だったんですが、旨味の深い美味しいお酒でした!生酒も絶対飲んでみたくなりました❤️
5