Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
深海6500深海6500

注册日期

签到

91

最喜欢的品牌

1

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Nito純米吟醸 山田錦55 生純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
22
深海6500
備忘録。 二兎を指名買い。 舌にチリチリ感があり、 甘みもあって、苦味もあるし、酸味もある。 これは好きな味。
Oze no Yukidoke備前雄町純米大吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
20
深海6500
備忘録。 前橋の酒屋で購入。 飲みたかった尾瀬の雪解け。 美味しい、フルーティ、飲みやすい。 ちょっと甘め。 飲み過ぎ注意のお酒。
町田酒造特別純米55 美山錦 にごり特別純米にごり酒
alt 1alt 2
家飲み部
25
深海6500
備忘録 前橋の酒屋にて購入 開栓直後は、ガス感強め、酸味強め 次の日からは、甘みも感じられて、 美味しい 数日楽しめる 美山錦以外も購入してみたいお酒
Ippakusuiseisundaybacknine純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
20
深海6500
備忘録 近所の酒屋で購入 香りも強め 味も甘めではないけど、バランスが良い 飲み易くて好み また一白水成を買ってみたくなる。
AKABU純米吟醸純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
21
深海6500
備忘録 IMADEYAにて購入 評判通り、美味しい 甘み、酸味のバランスが良く、 飲みやすくて怖い 機会があればまた購入したい1本
Kameizumi純米吟醸 原酒純米吟醸原酒
alt 1
家飲み部
20
深海6500
噂通りのパイナップルジュース。 個性的な味。 米からこの味が出せるのが不思議。 ただ残念ながら、私には合わなかった。
alt 1alt 2
家飲み部
20
深海6500
備忘録。 会社近くの酒屋にて購入。 甘旨フルーティーな日本酒と聞いて購入。言葉通りの甘めの味わい。 ガス感も強め。 美味しい。ただ少量で満足してしまう。
Fusano KankikuOCEAN99 空海純米吟醸
alt 1alt 2
家飲み部
27
深海6500
寒菊を呑んでみたくて、 酒屋を探して購入。 呑みやすく、美味しい。 ガス感があって、少し甘め。 後味はサッパリ。 あっという間に4合瓶が空になる。
alt 1alt 2
家飲み部
19
深海6500
飲んでみたかった銘柄。 出張時に酒屋を探して購入。 とにかく飲みやすい、 甘口、ガス感のシュワシュワもあり、 どんどん飲めてしまう。 これがラムネ感だと分かる味。 口に広がる香りも強くて、 飲んだ後の苦味も無く、スッキリ。 とにかく美味しいお酒。
Chichibunishiki甕口酒本醸造生酒
alt 1alt 2
家飲み部
17
深海6500
秩父ツーリングのお土産。 酒造見学後に購入。 甘めの味わい。 アルコールが20度と高めで、 飲んでもアルコール感が強い。 毎日の晩酌のお供。
Daishinshu辛口特別純米酒特別純米生酒
alt 1alt 2
家飲み部
17
深海6500
辛口はあまり選ばないが、 地元酒屋のオススメ。 辛口のイメージと違う。 フルーティで後から酸味、後味サッパリ。 どんどん飲めてしまう。
Hououbiden碧判純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
20
深海6500
酒屋にオススメしてもらったお酒。 柑橘系の味が味オンチでも分かる、 酸味もフルーツのような味。 確かに、美味しい。 平日なのに飲み過ぎそう。
alt 1
家飲み部
19
深海6500
秩父ツーリングにて購入。 3月の割に気温が高かったので、 保冷剤を持参。 サッパリ味、香りは強くない。 口当たりは辛口に感じる。 アルコール感は強め。 フレッシュで、美味しい日本酒。
Nagatoro純米吟醸 生原酒純米吟醸原酒
alt 1alt 2
家飲み部
16
深海6500
ツーリング時に長瀞蔵にて購入。 保冷剤を付けて包んでくれて、かなり親切だった。 サッパリ目だけど、フルーティな味わい。 香りは薄め。 旨みがあって、非常に飲みやすい。 常温に近づくほどに、甘味を感じて美味しい。