Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱

时间轴

alt 1
26
まき
ホワイティうめだの徳田酒店にて。 ひいきの酒場が、ひいきの蔵の酒を仕入れてくれると、素直に嬉しいですね。 柔らかい甘みや複雑な旨みがありつつも、しっかり酸が立って後味さっぱり。 本日のおばんざい「鯛とししとうの塩ダレ和え」と好相性です。
HatomasamuneHANABI純米生酒発泡
alt 1
24
まき
写真左。微発泡・おりがらみで、どぶろくと清酒の間のような感覚。肉の脂とも合いそう。
御前酒菩提酛 にごりにごり酒
alt 1
17
まき
精米歩合65%とのことだが、もっと玄米に近いような感覚。 これが菩提酛の効果なのかな? 比較基準がほしい!
國乃長全国新酒鑑評会 金賞受賞酒大吟醸
alt 1
18
まき
壽酒造の「クラノミ」にて。何の抵抗もなくスルスル飲める。後に残る、柔らかでフルーティーな香りが涼やか。冷えすぎていない提供温度が嬉しい。
alt 1
貝屋 マルホウ
23
まき
岩牡蠣とともに♪ (牡蠣は、写真撮るのも忘れてむさぼり食ってしまいました😅) このお酒ならたぶん、牡蠣にはオリーブオイルを垂らしても好相性かと思います。
alt 1
灘菊 かっぱ亭
25
まき
右から順に、純米吟醸MISA,特別純米MISA、純米灘菊。生姜醤油のおでんとともに。タイプの違う飲み比べセットなので、おでんの各具材とのペアリングが試せるのが面白い。
alt 1
22
まき
一度飲んでみたかった、神亀! 燗するとまろやかで、安心感・満足感抜群です。 焼き味噌とともに。
SuwaizumiVintage 2015純米
alt 1
28
まき
熟成香がしっかり、旨味もどっしり。とはいえ、酸味もあるので重たくなりすぎず、後口はさっぱり。