まきTosatsuruTosatsuru ShuzoKochi2024/2/22 06:51:322024/2/22漁師酒場 あらき19まき高知県産ブリの刺身とともに。 アルコール感がちょっと勝ってしまっている印象。
まき能登乃国純米Sogen ShuzoIshikawa2024/1/23 10:59:372024/1/2319まき石川県珠洲市の銘酒。 雑味は全くなく、しっかり燗すると爽やかな酸味が前面に出て、スルスルと飲めてしまいます。 ズワイガニのトマトクリーム煮とともに。 来年も再来年も、ずっと飲み続けたい酒です。
まきSekinoichi純米Sekinoichi ShuzoIwate2023/12/22 13:02:462023/12/2222まきかなりの甘口。梅、白ぶどう、リンゴといった華やかな香り。 ペアリングは、なかなかに難しそう。単独でデザート代わりに飲むのがよいか?
まきYonetsuru純米大吟醸Yonetsuru ShuzoYamagata2023/12/22 12:52:522023/12/2219まき山田錦バージョン。爽快な酸味、香りと、米のざらついた甘み。
まきKokushimusoTakasago ShuzoHokkaido2023/10/28 02:07:532023/10/28柿崎商店 海鮮工房18まき贅沢ランチ。ホタテの刺身、塩水ウニ丼とともに。至福のひとときです。
まきSaika純米吟醸九重雑賀KWakayama2023/8/17 07:15:532023/8/17サカトケ乃カミ17まき若干、アルコール感がバレているか……? 決して悪くはないが……頑張り過ぎたのかも……
まきうまからまんさく純米Hinomaru JozoAkita2023/8/17 06:18:272023/8/17サカトケ乃カミ22まき鮎の塩焼きとともに。 柔らかな甘みと、爽快なキレ。万能選手ですね。
まきShinkame純米Shinkame ShuzoSaitama2023/7/1 08:25:332023/7/1立ち酒場 魚天21まき前から気になっていた酒場に初来店。 たまたま通された席の目の前に、メニューに載っていない神亀の一升瓶が! 神戸の店でこれが飲めるとは、ありがたいですね。