Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
atsukisanatsukisan
本領はクラフトビール飲みですが、日本酒も大好きです。 https://untappd.com/user/atsukisan

注册日期

签到

100

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Misuzu純米吟醸 無濾過 生原酒 雄町
alt 1
alt 2alt 3
18
atsukisan
特定名称 純米吟醸 酒米 雄町 精米歩合 55% アルコール度数 16度 日本酒度 -2 酸度 2.0
Ubusuna2024 山田錦 七農醸
alt 1
alt 2alt 3
26
atsukisan
原材料 : 菊池川流域産 山田錦 基本農法レギュレーション : 菊池川流域/きもと/無農薬栽培/無肥料栽培/木桶醸造/酵母無添加/しおり 精米歩合 : 非公開 アルコール分 : 産地 : 花の香酒造
Senkinモダン 参式 発泡原酒
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
23
atsukisan
製造元 せんきん(栃木県) 特定名称 非公開 生/火入れ 生酒(加熱処理無し) 保存 要冷蔵 メーカーサイト http://www.senkin.co.jp/ ■甘辛:やや辛口 ■原料米:ドメーヌさくら山田錦 ■精米歩合:90% ■アルコール度数:13度 ■日本酒度:非公開 ■酸度:非公開
Nanbubijinビューティーシリーズ 純米大吟醸 酒未来
alt 1
alt 2alt 3
浅野日本酒店
外飲み部
24
atsukisan
容量 720ml 製造元 南部美人(岩手県) 特定名称 純米大吟醸 原材料 米・米麹 生/火入れ 火入れ酒(加熱処理有り) 保存 静かな冷暗所 メーカーサイト http://www.nanbubijin.co.jp/ ■甘辛:やや辛口 ■原料米:酒未来 ■精米歩合:50% ■アルコール度数:16度 ■日本酒度:+1.4 ■酸度:-2
Medakanoyado純米吟醸 生貯蔵酒
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
23
atsukisan
2025/07/13購入 「 めだか 」がいるような綺麗で穏やかな清流のように、くつろぎの時間のおともにゆっくりと味わうようなイメージのお酒です。 アルコール度数は12度で体にも優しく、メープルシロップのような香りをほのかに感じ、 四段仕込みによる十分に溶かした米の旨みのある純米吟醸酒です。 アルコール度 12度 原材料 米・米こうじ(新潟県産米100%使用) 精米歩合 55%
Jokigen特別純米 からくち ぷらす12
alt 1
alt 2alt 3
20
atsukisan
長岡市 某店 原料米 出羽燦々・五百万石 精米歩合 55% 酵母 自社酵母 日本酒度 +12 酸度 1.3 アルコール 16.0%
Hoken純米酒 湧水仕込
alt 1
alt 2alt 3
21
atsukisan
長岡市 某店 原料 :米(国産)・米こうじ(国産米) 使用米:広島県産八反錦100%使用 度数 :16度 精米歩合:60%
Mimurosugiろまんシリーズ 特別純米酒 辛口 露葉風
alt 1
alt 2alt 3
25
atsukisan
長岡市 某店 ◆SAKE COMPETITION2019 純米酒部門 【GOLD 第8位】 ◆今西 将之氏が手がける「みむろ杉 ろまんシリーズ」 『全てはお客様のうまい!のために ~真面目に、誠実に、丁寧にやりきる~』をコンセプトに『穏やかな香り、フレッシュで米の旨み広がるキレイなお酒』を醸しだします。 終始穏やか。上品で爽やかな香り。 甘さは控えめ。程よい旨みとフレッシュな酸。 原料米 : 露葉風 精米歩合 : 60% 日本酒度 : +6 酸度 : 1.9 アルコール分:15% 産地 : 奈良県 今西酒造
alt 1
神田GOTARU
外飲み部
21
atsukisan
超辛口 天山 アーモンドのような香りとスッキリと引き締まった辛口の切れ味としっかりと旨味を兼ね備えた辛くて旨いお酒です。天山酒造の定番商品です。 原材料 佐賀県産 日本晴 精米歩合 65% アルコール度 16度 おすすめ温度 20℃~ ぬる燗(40~45℃) 熱燗(45~55℃) 合う料理 鶏の唐揚げ・チキン南蛮、油揚げ
Shichida七割五分磨き 雄町 ひやおろし
alt 1
神田GOTARU
外飲み部
25
atsukisan
特約店限定 季節限定酒(9月~) 山田錦に匹敵するくらいに米の旨みを表現できる酒米「雄町」をあえてあまり磨かずにそのお米の力を最大限に引き出しました。全く濾過をしていない純米酒です。 雄町の深い味わいがしっかりと出ている低精米シリーズです。 原材料 岡山県産 雄町 精米歩合 75% アルコール度 16度 おすすめ温度 冷やして(15℃〜20℃) 燗酒(38℃〜42℃) 合う料理 かきの土手鍋、クリのリゾット、蒸し野菜(かぼちゃ、さつまいも)
Shichida七割五分磨き 愛山 ひやおろし
alt 1
神田GOTARU
外飲み部
25
atsukisan
特約店限定 季節限定酒(9月~) やわらかな味わいを表現できる酒米「愛山」を、あえてあまり磨かずにそのお米本来の力を最大限に引き出しました。 熟したブドウのような香りとぽってりとして甘旨い味わいが特徴の一回火入れしてひと夏熟成させた純米酒です。 原材料 兵庫県産 愛山 精米歩合 75% アルコール度 16度 おすすめ温度 15℃〜20℃ (38℃〜42℃) 合う料理 もつ煮、さつまいものクリーム煮、青椒肉絲
Kaze no Mori秋津穂 507 真中採り
alt 1
alt 2alt 3
家飲み部
22
atsukisan
2005/08/16購入 ワダヤ 原料米:奈良県産秋津穂100%使用 栽培者:島田光博 精米歩合:50% 仕込水: 超硬水 金剛葛城山系深層地下水 発酵日数:32日 アルコール分:16度 仕様:奈良酒 純米酒 無濾過無加水生酒 製造者:奈良県御所市 油長酒造
1