Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
NuruKaanNuruKaan
記録用に使い始めました🍶 最近投稿をサボり気味😅(飲んではいる) ・しっかり味や旨みを感じられて甘すぎないお酒が好み(どちらかといえばクラシック寄り) ・初めましてのお酒を積極的に飲む ・SSI日本酒検定3級 ・日本酒でカンパイ🍻💃 ・ひやおろし最高🙌

注册日期

签到

342

最喜欢的品牌

52

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

横笛山恵錦純米吟醸
alt 1
酒米色々サロン
35
NuruKaan
酒米:山恵錦(写真は美山錦のみ) ひっかかる要素がなく非常にキレイな旨さ 美山錦より山恵錦のほうが断然好み!
TamagawaIce Breaker純米吟醸原酒生酒無濾過
alt 1
酒米色々サロン
39
NuruKaan
酒米:日本晴(滋賀) 予想外の旨さ! ラベルからモダンな酒をイメージしたが、いい意味で裏切られた🙆 蔵元はロック推奨とのことだが、冷酒でしっかり味わえるのがいい。
ShiratakiSEVEN純米大吟醸原酒生詰酒
alt 1
alt 2alt 3
酒米色々サロン
35
NuruKaan
酒米:越淡麗(50%精米) 新潟県が15年かけて開発した酒米(山田錦と五百万石の交配種) ☆雪室貯蔵 ☆SEVENは蔵元と杜氏が7代目を迎えた記念に作られたブランド フルーティ🍓 純米大吟醸にありがちなしつこい甘さがない◎ それでいて水っぽさやすっきりしすぎることもなく、しっかり「酒」を感じられる旨さと香り! さすが白瀧さんです🤩 ぬるめのほうが美味
Masaaki Sapporo
NuruKaanさん、明けまして&300チェックインおめでとうございます🎍白瀧も美味しそうてますね😋
NuruKaan
Masaaki Sapporoさん、いつもありがとうございます!はい、白瀧素晴らしいです。ゴクゴクです😋
Gikyo游(あそび)純米大吟醸
alt 1
酒米色々サロン
44
NuruKaan
酒米:兵庫県東条産特A地区山田錦100% 熟成酒とのブレンドだからか、純米大吟醸の物足りなさがなくコクがあってうまーい!
AAJI
山田錦を大切に扱う義侠は確かに美味しいですよね。新春から良い酒でスタート。良いですね。
NuruKaan
反応ありがとうございます。素晴らしいお酒でした。佐賀のJoker、初見でした。面白いですね!
Kinpo純米吟醸ひやおろし
alt 1alt 2
35
NuruKaan
東京ではなかなかお目にかかれない金鳳✨ うまいんです。 飲むなら神田明神下の名酒センターか日比谷の島根館。
alt 1alt 2
32
NuruKaan
発売元:相模湖駅前「桝屋」 液色:山吹 香り:the 酒! いわゆる吟醸香はないが、日本酒的な旨そうな香り。 味わい:辛→旨→酸→辛 飲みごたえある旨い酒!
Seikyo純米原酒生酒無濾過
alt 1alt 2
35
NuruKaan
酒米:雄町(精米歩合80%) 酵母:1901号※ 誠鏡はお久しぶり。濃厚で美味しかった! ※以下、SAKETIMESより引用 2014年に協会が開発した最新の酵母。 日本酒はいま、世界から注目されており、輸出も急増中です。 一方で、発酵食品の中に天然に含まれる「カルバミン酸エチル」という物質が、国際組織において「発がん性がおそらくある物質」に指定されています。 清酒にもごく微量ですが、含まれています。 これは酵母が生み出す尿素とアルコールが反応してできるものです。 他のアルコール類より含有量が多いわけではないものの、今後、国際的に規制が厳しくなると、その国の市場から締め出される可能性もあります。 そこで、協会は国税庁醸造試験所(現:独立行政法人酒類総合研究所)で開発された技術を用いて、カプロン酸エチル高生産性の1801号から醸造過程で尿素を生み出さず、かつ、優良な酒質を実現する酵母として「尿素非生産性1901号(KArg1901)」を開発しました。 https://jp.sake-times.com/knowledge/word/sake_g_kyoukaikoubo2
Mifukuいぎん純聖純米吟醸山廃
alt 1alt 2
お燗酒部
37
NuruKaan
辛うま!濃い〜 ぬる燗は辛さが気になり常温(燗冷まし)が好み😋 購入後約1年間も常温下で放置してしまったため、ちょいひねってしまったかも😢 瓶のキャップがとてもイマイチで残念。 噛み合わせが悪く、蓋の内側がちょっと傷んでました…。
Keigetsu相川誉純米山廃ひやおろし
alt 1alt 2
酒米色々サロン
38
NuruKaan
酒米:吟の夢 旨→高知らしい辛さとキレ とてもよいバランス😋