YukiOk0408Ubusuna2023 穂増 五農醸Hananoka ShuzoKumamoto2024/8/5 10:45:582024/8/521YukiOk0408口当たりインパクトあり。 購入規制がかかるお酒なので注文。 美味しい。
YukiOk0408Yoshidagura u百万石乃白生酒Yoshida ShuzotenIshikawa2024/8/5 10:27:072024/8/520YukiOk0408尾瀬の雪解け と似ている感じ。 メロンぽい味。美味しい。
YukiOk0408Bornゴールド 無濾過 純米大吟醸Katokichibei ShotenFukui2024/8/5 10:12:592024/8/517YukiOk0408口当たりは普通、急に爽やかな味がくる感じ。 美味しいです。
YukiOk0408Tedorigawa純米酒 nijiYoshida ShuzotenIshikawa2024/8/5 09:46:002024/8/518YukiOk0408何年か振りに飲みました。 爽やかな香りが確かにしましたね。
YukiOk0408Ugonotsuki吟醸純米酒Aihara ShuzoHiroshima2024/8/5 09:39:412024/8/118YukiOk0408雨後の月は外しません。フルーティな香りとトロリとした口当たりで、美味しい。
YukiOk0408Tenbi純米吟醸酒Choshu ShuzoYamaguchi2024/7/21 14:22:072024/7/1921YukiOk0408爽やかな香りと柑橘系の味、ブドウ? 美味しいです。
YukiOk0408Senkinクラシック 無垢せんきんTochigi2024/7/21 14:19:112024/7/1920YukiOk0408控えめなフルーティさ、料理に合う日本酒のイメージ。美味しい。
YukiOk0408Kuzuryu氷やし酒Kokuryu ShuzoFukui2024/7/13 15:05:382024/7/12YukiOk0408爽やかな果実感ある香り。スーッと抜ける味わい。氷を浮かべて飲むとやわらかな甘味がほどけていくように現れるそう。
YukiOk0408Hyakusai純米 超辛夏純Ibaraki2024/7/13 15:00:142024/7/12YukiOk0408解説です。 軽快ながら芯のあるしっかりとした旨味が走ります。後半にキリッとした酸がドライな辛口であることを主張する個性のはっきりした夏酒です。 美味しいです。
YukiOk0408Seikyo純米超辛口Nakao JozoHiroshima2024/7/13 14:53:322024/7/121YukiOk0408米麹の旨味を十分に生かした超辛口です。 美味しいです。
YukiOk0408Hyakurakumon特別純米 冴 無濾過 生原酒Katsuragi ShuzoNara2024/7/13 14:49:152024/7/12YukiOk0408超辛口タイプ「冴」シリーズ。 年一回の生バージョン。 美味しいです。
YukiOk0408Koikawa純米大吟醸 いやしのBeppinKoikawa ShuzoYamagata2024/7/13 14:43:082024/7/10YukiOk0408程よい吟醸香、滑らかな飲み口です。 ラベルデザインで注文。 漫画家 池沢理美さんのデザイン。
YukiOk0408Ishizuchi特別純米 夏純米Ishizuchi ShuzoEhime2024/7/13 14:35:302024/7/10YukiOk0408愛媛県産しずく媛を100%使用。 メロンのような吟香でキリッとした感じの口当たり。美味しい。
YukiOk0408AzumatsuruWHITE 純米吟醸生Azumatsuru ShuzoSaga2024/7/13 14:27:362024/7/10YukiOk0408写真右の日本酒 白ワインのイメージ、BLACKと比べると、さっぱりとした酸味でスッキリした味。 白麹を使用(沖縄以外の焼酎用麹菌の主流)
YukiOk0408AzumatsuruBLACK 純米吟醸生Azumatsuru ShuzoSaga2024/7/13 14:22:122024/7/1026YukiOk0408写真左の日本酒 赤ワインのイメージ、酸味が濃厚。ステーキに合いそう。 沖縄の泡盛用に使われていた黒麹を使用とのことでした。
YukiOk0408Bijofu純米大吟醸 舞Hamakawa ShotenKochi2024/7/13 14:13:362024/7/817YukiOk0408程よい酸味あり、柔らかい口当たりです。 酒米には愛媛県産の「松山三井」を改良した「しずく媛」を使用。大粒化と酒造適性を向上させた品種とのこと。
YukiOk0408Kaze no Mori秋津穂 657Yucho ShuzoNara2024/7/13 14:04:392024/7/321YukiOk0408炭酸感がすごい。また、洋梨の香りと口当たり。いくらでも飲める感じ。美味しい。
YukiOk0408すすきの美人 特別純米Nihon SeishuHokkaido2024/7/13 13:56:102024/7/116YukiOk0408ムラオカ食品 オリジナル清酒とのこと。 北海道産「吟風」を100%使用した札幌の地酒。 すっきりした味です。
YukiOk0408十一州純米吟醸Nihon SeishuHokkaido2024/7/13 13:49:322024/7/115YukiOk0408「十一州」とは明治時代に北海道を11ケの州に分けたことに由来するとのこと。北海道を代表する地酒に育てたいと言う蔵元の思いから。 美味しいです。
YukiOk0408Niseko特別純米 青ラベル 彗星Niseko ShuzoHokkaido2024/7/13 13:44:022024/7/112YukiOk0408フルーティです。バナナ香あり、飲んだ後のスーッとした感じがよいです。