Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
YukiOk0408YukiOk0408

注册日期

签到

143

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

AzumatsuruBLACK 純米吟醸生
alt 1
26
YukiOk0408
写真左の日本酒 赤ワインのイメージ、酸味が濃厚。ステーキに合いそう。 沖縄の泡盛用に使われていた黒麹を使用とのことでした。
Bijofu純米大吟醸 舞
alt 1
17
YukiOk0408
程よい酸味あり、柔らかい口当たりです。 酒米には愛媛県産の「松山三井」を改良した「しずく媛」を使用。大粒化と酒造適性を向上させた品種とのこと。
alt 1
15
YukiOk0408
「十一州」とは明治時代に北海道を11ケの州に分けたことに由来するとのこと。北海道を代表する地酒に育てたいと言う蔵元の思いから。 美味しいです。
alt 1
18
YukiOk0408
これは美味しい。 下記の解説を見つけました。 本醸造でありながらも、全ての工程において手を抜かず丁寧に醸した、キレ味抜群の辛口本醸造です。 純米酒同様にマイナス5度の氷温貯蔵により徹底した品質管理を行っています。 冷酒から燗酒までどんなお料理にも寄り添うコストパフォーマンスの高い1本です。
alt 1
13
YukiOk0408
あっさりし過ぎていて インパクトがあまりない?! 解説です。 大阪初関西屈指の全量純米蔵・秋鹿酒造のデイリー純米酒。アルコール度数も少し低めに抑えてますので、飲み疲れません。冷酒でも燗でもOK。
Isojiman本醸造 低温貯蔵酒
alt 1
22
YukiOk0408
不思議な味わいでした。フルーティさがあるものの、辛いイメージもありです。 南アルプスから大井川に流れる軟水を使っているそう。これは県内限定のお酒のようです。 解説です。 厳選した酒米を65%まで精白し麹米と三段仕込みの初添(1段目)・仲添(2段目)としながら、留添(3段目)には兵庫県産の山田錦を使用し、さらに酒質を高めています。丁寧な低温醸造に由来する吟醸香が香る、爽やかな仕上がりをお楽しみください。 【本醸造】 酒米:山形県産キヨニシキ 留め掛米:兵庫県産山田錦 精米歩合:ALL65%
Suigei中取り 純米酒
alt 1
17
YukiOk0408
あっさり感ありました。 「中取り」とは、搾りの中間部分、中取りのみを取り出し瓶詰めしているため、苦みや渋みが抑えられ、上品な味わいがするとのこと。 美味しいです。
Kazenomori秋津穂 山乃かみ酵母
alt 1
19
YukiOk0408
解説です。 「原料米には風の森のスタンダードである奈良県産の秋津穂を65%精米で使用。「より奈良らしく」を目指して奈良の米と奈良の酵母を用い、風の森の新たな世界を目指して醸された限定品です。 風の森では基本的に7号酵母を使用していますが、今回風の森で初めての『山乃かみ酵母』という特殊な酵母を使用しました。 山乃かみ酵母は、平成24年春に奈良県三輪・大神神社の神域においてササユリから採取された奈良県独自の花酵母。三輪山の西にあり、古代の酒器が出土した山ノ神遺跡にちなんで名付けられています。 山乃かみ酵母の生み出す森の木々を感じさせる深い香りや、風の森ならではの複雑な五味が絡み合った厚みのある味わい、超硬水の仕込水に由来するミネラル感。これらの要素が一体となり、風の森らしさを持ちながらも明らかに新しい雰囲気を感じさせる唯一無二の味わいを実現しています。」 風の森の味ですが、ぬるっとした感覚でこれが酵母の違い? 美味しいです、裏切りません。
alt 1
14
YukiOk0408
解説です。 「紀土ブランドの代定番酒。最初の香りは控えめに。マイルドな口当たりからの優しい旨味と余韻のキリッとした流れるキレ。穏やかな吟醸香をフワリと感じます。そして、酸味と旨みが適度に広がりながら引いていきますので、お食事をしながら、一杯、二杯と自然とおかわりしてしまう、そんな「リラックス」スタイルのお酒です。」 確かにマイルドですごく飲みやすい。美味しいです。
Denshu純米吟醸 楽風舞 限定酒
alt 1
20
YukiOk0408
解説です。 「いづみ橋」を手掛ける神奈川の泉橋酒造と、「田酒」を手掛ける青森の西田酒造店がコラボレーションし、それぞれの酒米を交換して醸された純米大吟醸がセットで登場です! 酒米は玄米の状態でそれぞれの蔵まで運ばれ、各社の自社精米機で50%にそろえて醸造されています。各ボトルには名画があしらわれており、田酒はゴッホ作の「タンギー爺さん」、いづみ橋はルネ・マグリット作の「人の子」が描かれています。 田酒のいつものフルーティさが少し薄く、刺激が大きい。
Sharaku純米吟醸 赤磐雄町
alt 1
20
YukiOk0408
解説です。 「福島県会津若松にて醸される銘酒・寫樂より、限定品『純米吟醸 赤磐雄町 生酒』のご紹介です。岡山県赤磐地区産のブランド酒米、赤磐雄町を50%精米で使用。丁寧に醸した純米吟醸酒を、生酒のまま瓶詰めした逸品です。 完熟した果実を思わせる強い甘みの中に、どこか爽やかさを感じさせる香り。口当たりは滑らかで、そこから凝縮された濃密なエキス感が口いっぱいに広がります。旨みや甘みが混ざり合った立体的な質感の中からは、じんわり滲むような酸が現れ複雑な奥行きを形成。飲み込んだ後には軽やかで美しい余韻を感じ、次第に綺麗にキレていきます。 上質な雄町ならではの厚みのある旨みや複雑さを美しく見事に表現した逸品。同時にリリースされる『寫樂 純米吟醸 備前雄町 生酒』との飲み比べもおすすめです。年に一度だけの味わいをぜひお楽しみください。」 滑らかではないですが、余韻は感じます。 でも美味しい。
Hanaabi純米吟醸 無濾過生原酒
alt 1
16
YukiOk0408
解説 「山田錦使用で精米55%の純米吟醸生原酒です。 一度飲めば忘れられない、唯一無二とも言える花陽浴の個性全開の南国フルーツを想わせる香味をぜひご堪能下さい。」 期待を裏切りません。フルーティで美味しい。
alt 1
20
YukiOk0408
これは美味しい。滋賀にこんなフルーティな日本酒があるとは。解説見ると、「高リンゴ酸生成株を試験的に使用して醸された限定醸造の「笑四季」です。やわらかな口当りの豊富な酸がふくよかな旨み、甘さに調和した力強く、鮮やかな味わいを楽しませてくれます。」その通りでした。
KudokijozuJr. のヒ蜜 純米大吟醸
alt 1
23
YukiOk0408
本当にトロリと甘い感じ。通常の三段仕込みに更にお米を加える四段仕込みで醸し上げてるそう。ばくれんの超辛口と飲み比べしましたが、こちらが好みです。
Bakuren超辛口吟醸生酒
alt 1
20
YukiOk0408
フルーティですが、辛口で喉越しが切れ味鋭いイメージ。甘口のくどき上手と飲み比べしたので余計そう感じました。