Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
YukiOk0408YukiOk0408

注册日期

签到

185

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

alt 1
28
YukiOk0408
上品な香味が広がりながらも控えめでバランスよく食事とも合わせやすい。 お米の甘味をベースとしキレ味のある後味あり。 美味しい。
Rumikonosakeすっぴんるみ子の酒 特別純米無濾過生原酒 9号酵母
alt 1
24
YukiOk0408
インパクトある味です。確かに酸味と甘味の迫力が強烈です。美味しい。 以下、解説です。 このお酒は、原料米に三重県産山田錦と三重県産伊勢錦、酵母に協会9号を使用したお酒です。 口に含むと、しっかりした酸を中心にした大きな含み香、しぼりたての強弱付いたボリュームたっぷりの味わいは、口の中のすべてを洗い流してしまうかのような強烈な印象です。生命感溢れる日本酒です。 酸味と甘みが味幅たっぷりに勢いよく押し寄せてきます。あらばしりらしい迫力あるうまさです。 フルーティな日本酒、水のようにきれいな日本酒とは、全く別の圧倒的な存在感を持った日本酒です。 杜氏が造る日本酒ではない、蔵元自らが造る日本酒ならではの、強烈な個性、蔵元の主張を感じます。 「すっぴん」は化粧をしていない日本酒です。 無濾過、無炭素、無添加、無加水の生まれたお酒のままを瓶詰しています。純米あらばしりを搾ったそのまま、手を加えずに瓶詰しています。
Izumofuji秋雲 純米ひやおろし
alt 1
21
YukiOk0408
美味しい ドロンと後味ひく美味しさ。フルーティ。 以下、解説 『秋雲(あきも)』 は真っ赤に染まる秋の夕焼けに照らされた雲のような哀愁深くしっとりとしたお酒を目指して名付けられています。 山田錦70%精米の純米酒を蔵内のタンクでじっくりゆっくりと寝かし、優しい風味で飲み疲れしないお酒になりました。 冷酒から熱燗まで、幅広い温度帯でお楽しみいただけます
Senkinクラシック 亀の尾
alt 1
20
YukiOk0408
クラシックシリーズは生もとづくり? 甘酸っぱい味がすっーと入ってきた感じ。 美味しいです。
alt 1
27
YukiOk0408
美味しいです。 解説です。 このお酒を簡潔に説明すると、一般的な夏酒の度数を下げてさっぱりとしただけではなく、「夏らしいさっぱりと軽やかさ」と「飲んだ後に芳醇さを感じる」、相反する要素を見事に融合させました。 この酒はまず、水のように柔らかく、みずみずしさを基調とした軽やかな味わいを基盤にしています。
Sari純米大吟醸 五割諸白
alt 1
19
YukiOk0408
あっさり味の大吟醸です。 美味しいです。 解説 魚、寿司に合う純米大吟醸 すし飯を鮨屋ではシャリ。 シャリ→シャリ・・・紗利 お酒の名前の由来でもあります。 塩・スダチなどを搾って頂く魚には 特に相性抜群!
Aramasa異端教祖株式会社2020
alt 1
21
YukiOk0408
これも、凄くフルーティ。樽で作っているのかな?ワインのようです。貴重なお酒、飲めるとは思ってませんでした。 解説です。 新政のお酒の種類の中で、一番フルーツの香りが浮き出ており、お口に含むとバナナやメロンのような香り、そしてほんのりとした甘み、透明感のあるまろやかな味わいは、まるで湖の水面の様です。低温での注意深い熟成は間違いなくその深さと複雑さを高めます
alt 1
18
YukiOk0408
メロン味がした!これは美味しい! 解説 独⾃の⽅法で熟成させた、新鮮でエレガントな⾹りとうまみが特⻑の純⽶⼤吟醸酒です。初代蔵元「⼆左衛⾨」と名付けました。 テイスティングコメント 引き締まったイメージの第一印象,フレッシュなレモン、みずみずしい状態のメロンやクチナシの白い甘い花の香りを感じる。後半はジュニパーベリーを連想する爽やかなスパイス、華やかさとクリスタルのようなきらきらとした透明感のある香りを放つ。 マイルドなタッチからドライな印象に瞬時に移行するが、舌先から中央に粘性を伴う芯のある力強さがあり、中盤以降の味覚の展開を飲み手に明確に伝える。後半にシトラス系の香りと瑞々しいしっとりとした優しさをともなう、抑揚のはっきりした酒質。
Kokuryu純米大吟醸 吟風2022
alt 1
14
YukiOk0408
上品な味です。美味しい。下記の解説の通りでした。 以下、解説 旨味と酸味のバランスが高評価で、味わいもリッチです。 鑑評会などでの受賞実績から評価が高い北海道産「吟風」を40%まで磨き上げ、丁寧に仕込んだ純米大吟醸です。 贅沢に、そして上品に吟風の良さを引き出すため、原酒を1年近く氷温熟成させ、ラベルには醸造年度を表記
Jikon純米吟醸 雄町 火入
alt 1
28
YukiOk0408
フルーティで美味しい。裏切りませんね、而今は。 解説 「雄町」がこの蔵元の真髄を味わえると信じます。口に含んだ瞬間、ミネラル感のある水と、瑞々しい酸味に包まれてライチや赤林檎のような丸い果実が広がる感覚は非常に素晴らしい。
alt 1
23
YukiOk0408
夏にロックで愉しむ無濾過生原酒です。 氷が溶けて行くとほぼウオーターです。 解説 イギリス人杜氏フィリップ・ハーパー氏の自信作です。お酒が入ることで緊張感をほぐし、座を和ませるもののことを英語でIce Breakerといいます。ワイングラスに氷を入れ、このお酒を注ぐことで風鈴のような音色が奏でられ、涼しげな雰囲気を演出してくれます。ストレートではどっしりとパワフルな味わいですが、氷が溶けるごとに最後まで豊かな変化を楽しむことができる日本酒です。