Logo
Sakenowa记录你的日本酒体验,发现你的最爱
NASUMAN404NASUMAN404
はじめまして。お酒は日本酒、ワイン、ビール(ピルスナー)を好んでのみます。 のんだ日本酒の忘備録として、また、知らない銘柄を知るきっかけとして「さけのわ」を利用したいと思います。それでは宜しくお願い致します。

注册日期

签到

194

最喜欢的品牌

0

清酒地图

你喝过的清酒的产地在地图上会被标色。

时间轴

Horai純米吟醸 家伝手造り
alt 1alt 2
35
NASUMAN404
この連休に飛騨高山へ小旅行。お土産としてこちらを購入。普段は車で訪れる高山に新車両が導入された特急「ひだ」にて。酒米は「ひだほまれ」を使用、精米歩合55%、アルコール分15度。ANA国際線のファーストクラスに採用とか。うまい。
alt 1
alt 2alt 3
33
NASUMAN404
精米歩合50%、アルコール分15度。黒部川扇状地湧水群の水で仕込んだお酒。道の駅で缶が珍しくて購入。うまーい。
Kamonishiki荷札酒 酒未来 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
43
NASUMAN404
本日は有休を頂き、息子の職業体験にお付き添い。帰りに貝3種(ホッキ貝、つぶ貝、ホタテ)の昆布〆を購入したので、荷札酒と共に。 こちらの荷札酒は「十四代」醸造元が交配・育種を手掛けた酒造好適米「酒未来」を使用したお酒。山形県産酒未来80%使用、精米歩合50%、アルコール分14度。🐎。やはり、荷札酒は間違いない。
ポンちゃん
NASUMAN404さん、こんにちは😊 子供さんの付き添いお疲れさまでした😊💦間違いの無い荷札酒、酒未来なら尚更ですね👍✨貝の昆布〆がツヤッツヤで美味しそう💕
NASUMAN404
富山でも貝の昆布〆を販売してるのは珍しいのでつい購入してしまいました。ツヤツヤなのは真空パックから出しただけなので・・・😅。荷札酒は酒米によって其々個性が生かされてて次を試したくなります👍。
alt 1alt 2
42
NASUMAN404
貴醸酒・・・どうかなーと思いながらも、誘惑に負け購入。福井県産五百万石100%使用、精米歩合55%。アルコール分12度。当然甘いんですけど、後味はすっきり。他の黒龍も呑んでみたくなりました。
alt 1
alt 2alt 3
38
NASUMAN404
お盆休みの帰省初日、久保田の翠寿(大吟醸・生酒)で乾杯。アルコール分14度、新潟県産米100%使用。精米歩合 こうじ米50%、かけ米40%。すっきりとした中に米の旨味あり。久保田、中々頂く機会がなかったけどスモークサーモン等と美味しく頂きました。 以下、メーカーホームページから転記。 加熱殺菌を一切せず、低温で貯蔵することで若々しさ・爽やかさを感じる、大吟醸の生酒。清々しい華やかな香り、軽やかな味わいと上品な甘味、そして、華やかさの後に瞬く間に心地よいキレが訪れます。優しいハーブやスモーク素材などを使った冷製料理とお楽しみください。
Zaku白鶴錦 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
45
NASUMAN404
東京駅で悩んだ末、作を購入。白鶴錦・・・調べたところ、白鶴酒造が山田錦の兄弟を沢山作出し、その中で優良な系統を選抜するといった手法で作られた酒造好適米だとか。精米歩合50%、アルコール分15度。華やかで、🐎。アテは「たたみいわし」。富山にはないんだよね・・・はんぺんやちくわぶは最近、富山でもみかけるけど🤔。
HaneyaSHINE シャイン
alt 1
alt 2alt 3
36
NASUMAN404
富山では珍しいアルコール分13度生原酒。瓶で購入するのははじめてですが、以前の印象通り爽やかなお酒です。ラベルにはライムやグレープフルーツ系のニュアンスと書いてありますが、より米の甘みを感じる印象です。🐎ーい。富山県生地産の鰺刺と共に。
alt 1alt 2
40
NASUMAN404
先日初訪問した実家から比較的近いお酒屋さんに再訪して福井のお酒を購入(富山に住んでると石川の酒は良くみるけど福井のはあまりみないので)。化粧箱が立派で高級感がすごい。はじめての黒龍、純米ではないけど、🐎ーい。山田錦らしい旨味があって、大吟醸にふさわしい綺麗なお酒。山田錦100%使用、精米歩合50%。
alt 1alt 2
44
NASUMAN404
以前から興味のあった磯自慢。かつ雄町。食事を邪魔しないすっきりしたお酒。お刺身と共に。🐎。岡山県産赤磐市赤坂地区産新米赤磐雄町特等米100%使用、精米歩合53%。アルコール分16-17度。ピュアでナチュラルな味わい、高吟醸香は排除した自然な香りとバランス(ラベル転記)。たしかにー。
alt 1
alt 2alt 3
38
NASUMAN404
先々月、大学時代の後輩が一番下の娘さんを連れて富山に来てくれました。久しぶりの再会で嬉しかったし、こちらも息子を連れて行ったので、個室有の居酒屋「いちいちつう」へ。富山の地酒を呑みながら楽しい時間を過ごせました。 その際に後輩の地元のお酒と説明頂いて貰ったのがこちらのお酒。今は地元とは別の土地で生活している後輩が地元のお酒を買って来てくれるなんて、嬉しい限りです。 原料米、五百万石100%、精米歩合50%。アルコール分15度、使用酵母F7-01(うつくしま夢酵母)。やさしく蒸した米の旨味がしっかりしていて、それでいて後味は余韻を残しつつすっきり。女性が醸したお酒との先入観かもしれないけど、納得。🐎。塩うにと焼き海苔をアテに。
alt 1alt 2
43
NASUMAN404
明日、東京ビックサイトで開催される展示会でのプレゼンテーションを前に実家へ前泊。以前から気になっていた楽器正宗を購入。練習しなきゃなーと思いつつ、ぐびり🍶。原料米:春陽50%、愛山41%。精米歩合:春陽66%、愛山60%。アルコール分14度。うまーい。
Kamonishiki荷札酒 黄水仙 純米大吟醸
alt 1alt 2
38
NASUMAN404
東京出張帰りに黄水仙をリピート。最終の北陸新幹線まで八重洲の安居酒屋で東京の知人と呑んだ後に、かろうじて購入できて、無事「かがやき」へ乗車。やはり黄水仙はうまい(個性がありますよね)。精米歩合50%、アルコール分13度。
Morishimaひたち錦 純米吟醸
alt 1alt 2
40
NASUMAN404
森嶋も前述のお酒屋さんにて購入。雄町は呑んだことあるし・・・今回はひたち錦を選択。辛口生酒との記載がある。うむ、すっきりしてるけど優しさも共存してる。食中酒としてバランスが良いし、うまい。精米歩合55%、アルコール分15度。しかし、酒造好適米ひたち錦のお酒ははじめてかも。
Glorious Mt.Fuji純米大吟醸 生原酒 菫露 威吹
alt 1alt 2
37
NASUMAN404
実家の近くのお酒屋さんを検索したら好みに合いそうなラインアップのお店を見付けたので、初訪問。夕方だったので高齢のご婦人がお一人で店番をしておられましたが、日本酒のラインアップは期待通り。一升瓶が多くを占めてたから飲食店とのお取引が多いお店なのかな。 山形県産美山錦78%、兵庫県産山田錦22%、精米歩合50%。使用酵母協会10号系酵母、日本酒度-4.0。アルコール分16.8度。果実のような吟醸香。🐎。
Mimurosugi純米大吟醸 酒未来
alt 1alt 2
40
NASUMAN404
父の日も近いし、ということで実家にみむろ杉(ろまんシリーズ)を持参。まぁ、結局それなりに呑んじゃうんで効果は薄いかもしれないけど、高齢の親父を想いアルコール分13%という部分と、酒造好適米、酒未来の使用が購入の決め手になりました。精米歩合50%、酒未来100%使用。あま🐎。
Kamonishiki荷札酒 赤磐雄町 純米大吟醸
alt 1
alt 2alt 3
47
NASUMAN404
東京出張の帰りに荷札酒。凄い、うまーい、繊細な生酒。岡山県赤磐地区産雄町80%使用、精米歩合50%。アルコール分14度(原酒)。荷札酒はハズレがないね。 塩うにを海苔に少しのせて食べる。酒を頂く。まだ火曜日。
Masuizumi純米大吟醸 雄町
alt 1
alt 2alt 3
40
NASUMAN404
さて、何を呑もうか。酒屋にて思案。そういえば、富山に来たばかりの頃、良く呑んだなー満寿泉(全麹とか、もうないんかな)。満寿泉は色々な銘柄があるけど、雄町の生酒かー。・・・今日は少し奮発してこちらに(羽根屋の雄町や富の香の方が安いが・・・誘惑に負けず)。帰宅後、蛤の酒蒸しと共に。雄町100%、精米歩合50%、アルコール分15度。ふむふむ。
Aramasa亜麻猫純米生酒
alt 1alt 2
47
NASUMAN404
帰省前に購入し、本日開栓。初の亜麻猫。こりゃ、好みだわ、うまーい🎉。2022年秋田県産秋田酒こまち100%使用。精米歩合、麹米60%、掛米60%、アルコール分13度。
alt 1alt 2
46
NASUMAN404
福寿に続く二本目は、母が数日前に購入したという加賀鳶。開栓して、ぐい呑みに注いだら、思ったより黄色味がかってて、おや?と思ったら、製造は2022年5月。1年前に製造したものだからなのかな?もしくは元々の仕様なのか・・・。でも、美味しく頂きましたー柔らかな米の旨味は健在。しかし、高齢の親父とほぼ二人で二瓶を空にしたのは飲み過ぎかも。 兵庫県産山田錦60%、長野県産金紋錦40%、精米歩合50%を5割、60%を5割。アルコール分15度。
alt 1alt 2
41
NASUMAN404
ゴールデンウィーク、レジャー帰りに実家最寄りのセブンイレブンにて日本酒を調達。コンビニで福寿を購入できるとは(八海山の冬季限定純米大吟醸と暫く悩みましたが・・・こちらに決定)。福寿は以前、取引先から頂いたことがある銘柄で、ノーベル賞の公式行事の提供酒とかで話題性も抜群。兵庫県産米使用、精米歩合60%、アルコール分15度。